「STEEP SKIBOOK」との連動企画。ニューモデル試乗会でユーザーに尋ねた。誌面ではカバーしきれなかったユーザーのインプレッションを紹介。
精密なスキー設計と高品質なクラフトマンシップで支持される、日本発の老舗スキーメーカーOGASAKA。今季の注目スキー板を一般スキーヤーが本音レビュー。
OGASAKA
「TC-S」のレビュー


技術選や検定、競技志向のスキーヤーに向けて設計された、ショートターン特化のハイパフォーマンスモデル。素早い切り返しに対応する高い反発力と、雪面をしっかりと捉えるエッジグリップを兼ね備え、正確かつキレのあるターンを実現。ターンの入りから抜けまで無駄のない動きが可能で、特にミドル〜ショートリズムでの滑走においてその性能が際立つ。確かな技術で板をしならせ、しっかりと踏み込めるスキーヤーにふさわしい一本。
重さの先にある安心感。安定感と小回り性能を両立
やや重量感はあるものの、そのぶん滑走中の安定性は抜群。小回りのしやすさも◎
評価


レビューワー

プロフィール
ムラタユウコさん
年間滑走日数=約70日
MyGear=Ski_VÖLKL/Binding_不明/Boots_LANGE
身長:158㎝/体重:48kg/滑り志向:基礎・パウダー・BC/ホームゲレンデ:かぐら
ADVERTISEMENT
ADVERTISEMENT
「TC-L」のレビュー


スピード域の高いロングターンでの安定性と精密な操作性を追求した、基礎スキーのトップモデル。しなやかさの中に芯のあるフレックス設計により、高速滑走時でもスムーズに板がたわみ、雪面を正確にトレースする。ターン前半から後半までエッジがしっかりと噛み、力強く伸びのあるターンが可能。検定・技術選レベルでの使用はもちろん、洗練されたロングターンを楽しみたい上級者にも最適な一本。
シャープで縦に走る、軽快さと安定感を両立した一本
とにかくシャープな乗り味で、高速域でもブレない安定性が光るモデル。硬いバーンにも強く、しっかりとしたエッジグリップで安心して攻められる。
履いた感じは軽快で扱いやすいのに、滑走中は縦にスッと伸びていく走りが印象的。ターン後半の抜けもスムーズ。
評価


レビューワー

プロフィール
土屋俊滋さん
年間滑走日数=約150日
MyGear=Ski_OGASAKA/Binding_MARKER/Boots_DALBELLO
身長:167㎝/体重:56kg/滑り志向:基礎
ADVERTISEMENT
ADVERTISEMENT
「TRIUN SL」のレビュー


FIS規格対応の本格レーシングモデル。スラローム種目に特化し、即応性の高い反発力と正確なエッジコントロールを備えた、攻めの一本。スキー全体が俊敏に反応し、素早い切り返しと力強いターン導入を実現。高速域でもブレない安定感とキレのあるターン性能により、限界を攻めるレースシーンで真価を発揮する。
キレ味抜群、小気味よいターンが楽しい一本
反応が非常によく、乗り味も軽快で心地よい。SLモデルらしくターンの切れが鋭く、小回りでの操作性が際立っている。やや回転性が強く感じる場面もあるが、それが逆にテンポの良いリズムを生み、小気味よいショートターンが楽しめる。
評価


レビューワー

プロフィール
山縣二郎さん
年間滑走日数=約14日
MyGear=Ski_SALOMON/Binding_不明/Boots_SALOMON
身長:181㎝/体重:83kg/ホームゲレンデ:リエックス
「KEO'S KS-UP」のレビュー


基礎スキーヤーのために設計された上級者向けオールラウンドモデル。しっかりとしたエッジグリップと素直なターン導入性能を併せ持ち、カービングの切れ味と操作性を高次元でバランス。技術選や検定を目指すスキーヤーはもちろん、指導者や上級者のトレーニングにも適しており、滑りの精度を磨きたい人に応える一本。
圧巻の性能。応えてくれるけど、乗りこなすには実力も必要
試乗して感じたのは、とにかく「抜群」の一言。どんな状況でも板がしっかりと反応してくれました。アイスバーンでもエッジのくいつきが良かったです。
ただし、それなりにパワーを要求される板でもあるので、確実に上級者向け。お金があれば買いたいなー!
評価


レビューワー

プロフィール
古館里恵さん
年間滑走日数=約10日
MyGear=Ski_OGASAKA/Binding_TYROLIA/Boots_REXXAM
身長:158㎝/体重:50kg/滑り志向:基礎/ホームゲレンデ:尾瀬岩鞍
「UNITY U-PE」のレビュー


基礎スキーの入り口に最適なエントリーモデル。しなやかでマイルドなフレックスと、扱いやすいサイドカーブ設計により、無理なく正確なカービングターンを身につけることができる。エッジの食いつきも強すぎず、スキーヤーの操作に素直に応えるため、スキー技術の習得・向上にぴったり。初級者から基礎スキーを始めたい中級者まで、安心して滑りに集中できる。
トップはややルーズ、それがちょうどいい。
トップに適度なルーズさがありながらも、全体としてはしっかりとした安定感があり、安心してスピードにも乗れる。整地バーンでの滑走性能はもちろん、コース脇のパウダーにも思わず入りたくなるような遊び心を誘う一本。
評価


レビューワー

プロフィール
川野雄介さん
年間滑走日数=約20日
MyGear=Ski_ROSSIGNOL/Binding_MARKER/Boots_LANGE RS120
滑り志向:基礎/ホームゲレンデ:白馬岩岳・乗鞍
発売中の「STEEP SKI BOOK 2025」ではプロ/一般スキーヤー含めた、106人のレビューが見れる!
サポートを受けるライダーから一般の方々まで106名ものスキーヤーに参加いただいたインプレッション企画。ぜひ、気になっていたスキーを探してみて、スペックだけでは測りきれない感覚的な部分を探ってみてください。また、試乗した人たちが普段はどんなギアを使い、どこを滑っているか、身長や体重の体格といった細かな情報をフォローしています。それを踏まえてインプレッションを読み込むと、より鮮明なイメージが湧くはずです。さらに、ライダーであれば、Instagramやyoutubeでその滑走シーンを見ることもできるでしょう。多角的に情報を集めて、最高のスキーを選ぶために、大いに悩んで楽しみましょう。

ADVERTISEMENT
ADVERTISEMENT