「STEEP SKIBOOK」との連動企画。ニューモデル試乗会でユーザーに尋ねた。誌面ではカバーしきれなかったユーザーのインプレッションを紹介。
2006年、シャモニーで誕生。高性能と美しいデザインを融合したプロダクトは山岳ガイドにも支持され、世界中で人気を集めている。今季の注目スキー板を一般スキーヤーが本音レビュー。
「anima birdie」のレビュー

115mmのウエスト幅はディープパウダーでの高い浮力と優れた操作性を実現。高い剛性と反応性も高く、高速滑走時の安定性とエッジグリップも確か。柔軟でありながら操作性を求めるエキスパートの女性や、ソフトフレックスを好む小柄な人向け。
安定性・走破性・操作性・回転性といずれも高評価
重機のような安定性、走破性があり、見た目のいかつさよりも取り回しはよかった。ターンもしやすい。荒れ地向け。
評価


レビューワー

プロフィール
相田かほりさん
年間滑走日数=約60日
MyGear=Ski_SALOMON/Binding_MARKER/Boots_ATOMIC
身長:166㎝/体重:50kg台/滑り志向:フリーライド/レベル:上級/ホームゲレンデ:ロッテアライリゾート
わたしも乗りました!
パウダーメインのオールラウンダーのイメージ
センター位置にしては操作性に優れている。板に重厚感があるので今まで乗ってきたパウダー板と違ってバタつかない。パウダーメインのオールラウンダー的なイメージ。今回の春の試乗会ではわからなかったが、パウダーの性能も期待できる。
評価


レビューワー

プロフィール
張 楚君さん
年間滑走日数=約20日
MyGear=Ski_LINE SAKANA/Binding_-/Boots_-
身長:-/体重:-㎏/滑り志向:フリーライド/レベル:中級/ホームゲレンデ:ー
ADVERTISEMENT
ADVERTISEMENT
「mirus cor」のレビュー

トップが太く、スワローテイルも特徴的。ウエスト幅が87㎜と細めで、ラディウスも13mと、かなり小回りのきくレンジになっているため、ゲレンデからサイドカントリー、ツリーランなど多彩に遊べる一台。
GSのレースから基礎スキーまでいける!
見た目がかっこいい。ギュンギュンカービングできるし、軽くてバターもしやすい。基礎スキーもできるし、GSのレースもこれで出ました。とっても楽しい板です。
評価


レビューワー

プロフィール
向井雄太さん
年間滑走日数=約ー日
MyGear=Ski_BLACKCROWS/Binding_TYROLIA/Boots_ATOMIC
身長:ー㎝/体重:ー㎏/滑り志向:フリーライド/レベル:ー/ホームゲレンデ:群馬みなかみほうだいぎスキー場
ADVERTISEMENT
ADVERTISEMENT
発売中の「STEEP SKI BOOK 2025」ではプロ/一般スキーヤー含めた、106人のレビューが見れる!
サポートを受けるライダーから一般の方々まで106名ものスキーヤーに参加いただいたインプレッション企画。ぜひ、気になっていたスキーを探してみて、スペックだけでは測りきれない感覚的な部分を探ってみてください。また、試乗した人たちが普段はどんなギアを使い、どこを滑っているか、身長や体重の体格といった細かな情報をフォローしています。それを踏まえてインプレッションを読み込むと、より鮮明なイメージが湧くはずです。さらに、ライダーであれば、Instagramやyoutubeでその滑走シーンを見ることもできるでしょう。多角的に情報を集めて、最高のスキーを選ぶために、大いに悩んで楽しみましょう。

ADVERTISEMENT
ADVERTISEMENT