2023.4.1

「マグロをジギングで釣ろう!」大人気トンジギの基本タックルと船宿予約の方法

中部エリアを中心に大人気となっている通称『トンジギ』。船に乗り、ジギングでトンボ(ビンチョウマグロ・ビンナガ)を狙う釣りです。今回は基本のタックルと船宿の予約方法について解説しましょう。

(アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター田中こうじ)

「マグロをジギングで釣ろう!」大人気トンジギの基本タックルと船宿予約の方法

マグロをジギングで釣る

釣人なら誰もがマグロを釣ってみたいでしょう。釣友の磯釣師もやってみたいといいます。ジャンル違いでも挑戦したい訳だから、ルアー釣りをする者、ジギングをやったことがあるアングラーならなおさらです。トンジギやってみたいので、何が要るのですかと聞かれたことは数知れず。

トンボジギングの釣期

デビューするなら、今すぐ。3月~4月中旬がお勧めです。トンボ(ビンナガ・ビンチョウマグロ)の釣期は11月~4月と長いです。シーズン最盛期は2月~3ですが、2月はコトン(10kg未満)の数釣りで3月はその数釣りにタネトンと呼ばれる20kg以上の大型やキハダマグロが混じる傾向にあります。

それに2月は、厳冬期なので、揺れる船で強風と波飛沫に打ち付けられるのは、マグロを釣るためとはいえデビュー戦には過酷すぎるかもしれません。やはり穏やかで温かい日にチャレンジしたいものです。

タックルは青物用でOK

青物タックルなら持っている人が多いでしょう。そんなアングラーが、トンジギタックルを最低限そろえようというのなら、ラインとフック、リング類だけで良いと思います。

「マグロをジギングで釣ろう!」大人気トンジギの基本タックルと船宿予約の方法 春のレギュラーサイズのビンナガ9kg(提供:TSURINEWSライター田中こうじ)

ブリが釣れるロッドにPEライン3号を目一杯巻いたリール、リーダー60lb、太軸のスプリットリングとフック、それにジグです。

参考タックルとジグ

今度初挑戦の釣友を連れて行くのですが、普段は明石がホームのジガー。普段使うのは、3ozロッドにジガー1500をセットしてPEライン1.5号、リーダー8号とのことなので、PEライン3号に巻き直して、リーダー60lb(14号)を摩擦系ノットでつなぐようにアドバイスしました。

リング類はリーダーの2倍以上の強度のあるもの、フックは大型青物用のシングル。ジグは、300gまでは所有しているとのことだったので、400gと450gのシルバーロングを各1本用意すれば足ります。諭吉さん1人で事足りるはず。

大型ゲスト対応タックル

トンジギでは、本命のトンボの大型はもちろん、キハダや時にはカジキもヒットします。そんな夢を仕留めたいならPEライン4号、リーダー80lb以上を用意してもらたいです。

特にリールが重要で、最低でもシマノならジガー2000となります。ジガー2000には、PEライン4号が300m巻けます。ラインは、最低でも300mは必要なのとジガー2000になるとドラグ性能が向上するので、大型とのやりとりが楽になります。レンタルタックルもあるので、それを活用するのも手ですね。

リーダーの長さがキモ

PEライン3号タックルしか用意できない場合は、リーダーだけでも80lbにしておくと不意の大型にも対応できます。その場合は、リーダーを長く(10m以上)するのがミソで、私はこれでキハダ50kg超をキャッチしています。

電動ジギングが最適

流行の電動ジギングはトンジギに最適です。重いジグをしゃくり続けることは、女性には無理かもしれませんが、電ジギならノープロブレム。狙いの水深もカウンターでばっちり把握できるし、疲れ知らずの電動ジャークでトンボを誘いましょう。

実は、トンボには上げの誘いが効果的で、電動ジャークで巻き上げるだけが実績抜群なのです。ただし、アジやイサギを釣るような小型の電動リールでは、話になりません。

大型クーラーを持参

船上にマグロがあがれば、船長が〆て血抜きしてエラワタも抜いてくれると思います。そのまま印をつけて潮氷の船倉に入るので、写真が撮りたい場合は素早くしましょう。

船長の作業の邪魔にならないように。陸に上がれば自分が釣ったマグロを受取り、その重さを実感してください。初マグロならここで撮影会ですね。

60Lクーラー

内寸80cm(60L)ならコトンだと3本は入ります。氷を入れるスペースも考えてくださいね。30kgの大型も尻尾を落とせば入りますが、それ以上の大型や数が釣れたらマグロ発泡を購入してください。

「マグロをジギングで釣ろう!」大人気トンジギの基本タックルと船宿予約の方法コトンが80cmクーラーにジャストヒット(提供:TSURINEWSライター田中こうじ)

痛い出費かも知れませんし、後日、どこに片付けるのかという問題が発生しますが、マグロを釣った喜びが勝つでしょう。

船宿の予約の取り方

和歌山県南部、三重県全域、愛知県知多半島、遠州灘、伊豆半島とどんどん拡大しています。去年はエサ釣りしていた船が今年はジギングを始めたというのもよく聞きます。昔、通った船宿もトンジギしているかも知れませんよ。

「マグロをジギングで釣ろう!」大人気トンジギの基本タックルと船宿予約の方法 トンジギで上がったキハダ(提供:TSURINEWSライター田中こうじ)

それでも人気船の週末は既に埋まっているのが現実です。私が3月の土曜日の予約をしたのは昨年10月なんです。

キャンセルのチェックを

ただし、キャンセルがあるのも事実で、HPなどで空きが伝えられることも多いです。船長のフェイスブックやインスタで先行して伝えられる傾向にあるので、それらのチェックは必須ですね。空きが出たらスケジュール確認して即予約。

予約時の確認事項

船宿によっては、必要なラインの太さやジグの重さを指定する場合があるので、確認すると良いでしょうね。出船前日には、風・波・潮の強さを確認し、必要なジグの重さを確認しましょう。

来シーズンの予約も

釣行後に来年2月の予約をするアングラーもいるほどです。人気船は、◯月◯日に来年の予約を受付けますとHPで周知されるので、最盛期の土日は争奪戦となります。仲間内で日程決めて予約電話してください。

私が通う三重県志摩地方から和歌山県南部エリアだと、北西の風に強いのは尾鷲~勝浦です。紀伊山脈の風裏となるこの地域は、厳冬期も出船率は高いので参考に。

<田中こうじ/TSURINEWSライター>

The post 「マグロをジギングで釣ろう!」大人気トンジギの基本タックルと船宿予約の方法 first appeared on TSURINEWS.

出典: https://tsurinews.jp/246781/
この記事を書いた人 田中耕二

SHARE

FAVORITE

こちらの記事もおすすめ

トンボジギングで10kg級ビンチョウマグロ乱舞 まさかのカジキもヒット
アウトドア

トンボジギングで10kg級ビンチョウマグロ乱舞 まさかのカジキもヒット

TSURINEWS 2023.2.17

TSURINEWS 2023.2.17

ジギングロッド流用で岸のタコを狙う「デビルエギング」 倉庫に眠るタックルを再利用
アウトドア

ジギングロッド流用で岸のタコを狙う「デビルエギング」 倉庫に眠るタックルを再利用

TSURINEWS 2023.6.14

TSURINEWS 2023.6.14

漁港でのアジング釣行で本命の他にカマスにサゴシ登場【福岡・志賀島】
アウトドア

漁港でのアジング釣行で本命の他にカマスにサゴシ登場【福岡・志賀島】

TSURINEWS 2023.11.14

TSURINEWS 2023.11.14

現役船長が徹底解説【玄界灘の「春のヒラマサ」シーズンが待望の開幕むかえる】
アウトドア

現役船長が徹底解説【玄界灘の「春のヒラマサ」シーズンが待望の開幕むかえる】

TSURINEWS 2024.3.5

TSURINEWS 2024.3.5

メバル釣りと月の満ち欠けの関係性 基本的には「新月」が釣りやすいか
アウトドア

メバル釣りと月の満ち欠けの関係性 基本的には「新月」が釣りやすいか

TSURINEWS 2024.5.10

TSURINEWS 2024.5.10

夜のバチコンアジング釣行で同行者全員「2ケタ釣果」を達成!【佐賀・海征】
アウトドア

夜のバチコンアジング釣行で同行者全員「2ケタ釣果」を達成!【佐賀・海征】

TSURINEWS 2024.8.7

TSURINEWS 2024.8.7