2024.8.20

直近4戦3勝で絶好調のメルセデス、むしろ序盤の不調が予想外だった?「良いマシンができたと思っていたんだ……」

Simon Galloway / Motorsport Images

 サマーブレイク前の直近4レースで3勝を記録するなど、優勝争いの主役となっている感があるメルセデス。オーストリアGPでジョージ・ラッセルが勝利したのを皮切りに、イギリスGPとベルギーGPではルイス・ハミルトンが優勝した。

 メルセデスの成功は、モナコGPの付近に行なわれた一連のアップグレードが一因となっている。それによってマシンバランスをチームが追い求めていたレベルまで向上させることができたのだ。

 メルセデスのトラックサイド・エンジニアリング・ディレクターであるアンドリュー・ショブリンは、チームが一歩前進した鍵は、マシンのポテンシャルを引き出す方法を徐々に理解していったことであり、劇的に何かを変えるきっかけがあったわけではなかったと語った。

「ブレイクスルーと言うほどのことはなかった」

「我々は常に、このマシンは調子が良ければ速く走れるだろうと思っていた」

「ただ週末を通してその調子を維持することは、今季序盤の我々にとってはちょっとした挑戦だった。今はもっと使いやすくなっている」

「何か特定の分野の開発ではない。一連の問題を解決するために、我々は色々なことにトライしたんだ」

「先ほども言ったように、我々最初から速くなかったということに驚いた。良いマシンができたと思っていたし、実際マシンの性能的には良いものであった。ただいくつか乗り越えないといけない問題があったのだ。今、そのハードワークの成果を目の当たりにしている」

 またショブリンは、メルセデスがマシンを速くするために何が必要かを正しく理解した瞬間から、マシンの進歩が加速していったと語る。

「これは組織がどれだけ上手く機能しているかを示すものだ」

「F1における成功の多くは学びに関係している。そしてその学びは、アイデアにかかっている」

「現時点では、今年の学習速度は非常に速く、アイデアの創出もうまくいっている。最終的に、新しいパーツや新しい開発は全てそこから生まれるんだ」

 メルセデスは風洞実験などでのシミュレーションと、現実の世界で記録されるデータの相関関係に関しても、より良いものが得られているようだ。

「より良いモデルを使えば使うほど、オフラインでより良い開発ができる」とショブリンは補足した。

「我々は多くの異なるモデルを持っており、相関関係は決して完璧ではない。しかし、その分野においては確実に進歩が見られている」

「無限に風洞実験やテストを行なえない今の時代において、クルマがどう動くかをモデル化する能力は、開発における最良の方法のひとつだ」

ADVERTISEMENT

ADVERTISEMENT

出典: https://jp.motorsport.com/f1/news/monmercedes-surprised-w15-f1-car-wasnt-quicker-at-start-of-the-season/10645628/
この記事を書いた人 Jonathan Noble

SHARE

FAVORITE

こちらの記事もおすすめ

リアム・ローソン、F1日本GP決勝で11位と入賞逃すも予想通り? 角田裕毅との接近戦は「僕としてはフェアだった」
モータースポーツ

リアム・ローソン、F1日本GP決勝で11位と入賞逃すも予想通り? 角田裕毅との接近戦は「僕としてはフェアだった」

motorsport.com 2023.9.24

motorsport... 2023.9.24

motorspo... 2023.9.24

F1カタールGP決勝が“地獄”と化した理由とは? オコンはレース中に嘔吐も「死んでもリタイアしたくなかった」
モータースポーツ

F1カタールGP決勝が“地獄”と化した理由とは? オコンはレース中に嘔吐も「死んでもリタイアしたくなかった」

motorsport.com 2023.10.9

motorsport... 2023.10.9

motorspo... 2023.10.9

ルクレール、ペレスとの接触でメキシコのファンから大ブーイング「でも行き場がなかったんだ……」
モータースポーツ

ルクレール、ペレスとの接触でメキシコのファンから大ブーイング「でも行き場がなかったんだ……」

motorsport.com 2023.10.30

motorsport... 2023.10.30

motorspo... 2023.10.30

前年2位のBARが前半まさかの無得点。後半戦はバトンが復調も、佐藤琢磨は苦しむ|シーズン中に“確変”したF1チーム/ドライバーたち
モータースポーツ

前年2位のBARが前半まさかの無得点。後半戦はバトンが復調も、佐藤琢磨は苦しむ|シーズン中に“確変”したF1チーム/ドライバーたち

motorsport.com 2023.12.26

motorsport... 2023.12.26

motorspo... 2023.12.26

レッドブル、フェルスタッペンのマシンに”大きなダメージがあった”と説明。しかし本人は気付かず?「僕としては変わった感じはしなかったけど……」
モータースポーツ

レッドブル、フェルスタッペンのマシンに”大きなダメージがあった”と説明。しかし本人は気付かず?「僕としては変わった感じはしなかったけど……」

motorsport.com 2024.5.7

motorsport... 2024.5.7

motorspo... 2024.5.7

アルピーヌF1、苦戦原因は“間違った首脳陣”のせいだった? 特別顧問ブリアトーレが指摘「マネジメントがされていなかった」
モータースポーツ

アルピーヌF1、苦戦原因は“間違った首脳陣”のせいだった? 特別顧問ブリアトーレが指摘「マネジメントがされていなかった」

motorsport.com 2024.8.28

motorsport... 2024.8.28

motorspo... 2024.8.28

ADVERTISEMENT

ADVERTISEMENT

ADVERTISEMENT

ADVERTISEMENT