
2023年シーズンも後半に差し掛かり、残るはスプリント週末のサンパウロGPを含めた3戦。ウイリアムズはアルファタウリとランキング7位争いを展開しているが、ドライバーのアレクサンダー・アルボンは、“耐える”戦いになると考えている。
ウイリアムズは数ヵ月前にマシン開発の焦点を2024年シーズンに切り替え、新しいパーツを今季マシンFW45に投入していない。その一方で、7番手のウイリアムズを追うライバルのアルファタウリ、ハース、アルファロメオはマシン開発を継続している。
中でもアップデートを成功させたアルファタウリは、アメリカGPで角田裕毅が8位入賞+ファステストラップ、メキシコシティGPではダニエル・リカルドが7位入賞。直近2戦で計11ポイントを稼ぎ、ランキング最下位を脱出して8番手までジャンプアップした。
ウイリアムズとの差は12ポイントと少々開いているものの、アルボンは“古巣”でもあるアルファタウリが残り3戦でポイント差を縮めてくる可能性があるとの考えを語った。
サンパウロGPを前にアルファタウリの躍進についてmotorsport.comがアルボンに尋ねると、彼は次のように答えた。
「脅威はとても現実的だと思う」
「彼らはアップデートを投入して、すぐに大きなステップを踏み出したと思う。同時に、彼らは1年を通してどんどん力を開放してきたみたいだ」
「ペースという点では、彼らが僕らを追い越した。(アップデート後)彼らはいくつかのサーキットを走ったけど、このサーキット(サンパウロ)もその例に漏れず、彼らのマシンによく合っている。彼らは低速コーナーで強いみたいだから、厳しい戦いになりそうだ」
「最後の数レースは、なによりも踏ん張ることが重要になる。でもそういう考え方はしたくない。むしろアグレッシブに攻めていきたい。でもトリッキーになるだろうね」
シーズン終盤で勢力図が明らかに変わったものの、アルボンはウイリアムズが早い段階で2024年シーズンに目線を向けた決断に疑いはないと言う。
「カナダでのアップデート以降、僕らはマシンのアップデートを止めるという選択をした」とアルボンは言う。
「僕らにとっては、今は来年のことが全てだ。もちろんランキング7位争いで敗れたら残念だ。でもこれが正しいことだと思う」
「僕らにはまだ戦えるマシンがある。たとえ戦闘力がなかったとしても……少し変な言い方だけど、4ヵ月前とか少し古くなったとしても、まだ競争力のあるマシンを手にしているんだ!」
またアルボンは前戦メキシコGPで入賞。アルファタウリのリカルドが獲得した6ポイントのうち、2ポイントを9位で打ち消すことができた。
「メキシコは、僕らが残りのレースで何をすべきかを示す、本当に良い例だ」とアルボンは言う。
「チャンスが来た時に、それを活かす必要がある」
「メキシコで僕らは全てを最大限活かすことができたと感じている。もしポイントを獲得できていなかったら、4ポイントではなく6ポイント縮められていたからね」
「基本的に、ああいうレースが今シーズンを支えている。そして残りのシーズンもそれを続けていかなければいけない」
ADVERTISEMENT
ADVERTISEMENT