2023.6.29

VOL.8 太宰府天満宮が124年ぶりに大改修。斬新すぎる「仮殿」へ参拝したら……。

かつて文章術を教えていただいたライターの師匠(東京在住)が出張で福岡を訪れることとなり、せっかくならばと太宰府天満宮を参拝してきました。訪れた日は偶然にも「仮殿」がお披露目される初日。令和9(2027)年に迎える式年大祭を前に、124年ぶりに重要文化財「御本殿」の大改修が行われることから建設されたもので、改修期間の3年間しか遭遇できないレアな建造物です。

博多駅から太宰府天満宮行きの太宰府ライナーバスに乗り込むと、まわりはアジア人旅行客だらけ。これほどまでに太宰府天満宮が海外の方々に知られているとは驚きでした。国内外から訪れた観光客で賑わう中、ワクワクしながら楼門をくぐって行くと…。

おぉ、まるでジブリの世界ではないか!!

社殿のイメージをくつがえす斬新なデザインに、ただただ驚くばかり。周囲の自然と一体化したこちらの仮殿を設計したのは2025年に開催される「大阪・関西万博」の会場デザインプロデューサーを務める藤本壮介建築設計事務所だそう。これほどまでに大胆なデザインを提案する勇気もさることながら、それを受け入れた神社の心意気にも脱帽です。

ちなみにご存知の方も多いと思いますが、太宰府天満宮は菅原道真公を御祭神とし、1,100年以上にわたって学問・文化芸術・厄除けの神様として広く信仰されてきました。道真公が永眠するお墓の上に社殿が建立されていることもあり、神様の存在をリアルに感じられる稀有な場所といえます。

本来、神社へ参拝する目的は「お願い事をする」ことではなく、「感謝を伝える」こと。参拝のご利益なのか分かりませんが、何年も音信不通だった知人2人からたて続けに連絡をもらい、いずれも仕事の依頼に関するものでした。しかも神社へご一緒したライターの師匠も、インタビューを熱望していた企業や著名人との仕事を次々と実現しておられます。

鎮守の森に囲まれた神聖な空間は、訪れるだけでも心に清らかな風を届けてくれます。伝統を未来へとつなぐ太宰府天満宮の仮殿へ、皆さんも参拝に出かけませんか?

ADVERTISEMENT

ADVERTISEMENT

出典: https://www.drivenippon.com/kyushu/column/60257/
この記事を書いた人 Drive! NIPPON編集部

SHARE

FAVORITE

こちらの記事もおすすめ

VOL.44 チョコレート香りに酔いしれる。老舗ワイナリーの山梨県産シラー
ドライブ・旅行

VOL.44 チョコレート香りに酔いしれる。老舗ワイナリーの山梨県産シラー

Drive! NIPPON 2023.12.7

Drive! N... 2023.12.7

春の伊豆エリアはムラソイゲームが熱い【静岡】ゲスト混じりに本命全員安打
アウトドア

春の伊豆エリアはムラソイゲームが熱い【静岡】ゲスト混じりに本命全員安打

TSURINEWS 2024.4.18

TSURINEWS 2024.4.18

キャンプギアの洗浄がラクチンになる方法も! ガンコな煤汚れを魔法のように落とす必殺技とは
アウトドア

キャンプギアの洗浄がラクチンになる方法も! ガンコな煤汚れを魔法のように落とす必殺技とは

ソトラバ 2024.5.12

ソトラバ 2024.5.12

アウトドアで汚れても安心! 靴の汚れを一発で落とす洗い方と予防策とは
アウトドア

アウトドアで汚れても安心! 靴の汚れを一発で落とす洗い方と予防策とは

ソトラバ 2024.6.4

ソトラバ 2024.6.4

釣れない潮のイメージが強い「長潮」でアジングしてみた【熊本】難易度高めも本命キャッチ
アウトドア

釣れない潮のイメージが強い「長潮」でアジングしてみた【熊本】難易度高めも本命キャッチ

TSURINEWS 2024.9.19

TSURINEWS 2024.9.19

超初心者でも気軽に釣りを楽しめる! ロゴスの伸縮式延べ竿セットが子どもとの釣り体験にオススメ
アウトドア

超初心者でも気軽に釣りを楽しめる! ロゴスの伸縮式延べ竿セットが子どもとの釣り体験にオススメ

ソトラバ 2024.11.12

ソトラバ 2024.11.12