男女の友情はありえないという人もいますが、実際異性の友達がいる人って多いですよね。異性の友達とだからこそできること、したいことってなんでしょう?今回は、東京都内で異性の友達と行きたいおでかけ先を紹介していきます。
東京ドームシティ / 水道橋

出典:pixta.jp
こちらは、水道橋駅から徒歩2分ほどの場所にある「東京ドームシティ」です。こちらの施設では、遊園地や屋内スポーツ、野球観戦など様々な楽しみ方をすることができますよ。シーズンごとによってイベントも変わるので、いつ訪れてもワクワクが止まりません。

2023年から2024年にかけて各種大規模で改装を行なっているので、更にパワーアップした「東京ドームシティ」を満喫することができますよ。また、2024年1月には吉本新劇場もオープンしました。お笑い好きな男友達を誘って訪れてみるのも良いですね。一日中いても飽きることのないスポットです。是非、楽しい時間を過ごしてみてください。
森の図書室 / 渋谷

こちらは、渋谷の「森の図書室」。異性の友達と流行りのブックカフェで静かに一緒に過ごすのもありですよね。会員にならなくても本を楽しむことができます。会費を払って会員になると入り口のドアを開けられるカードキーをもらえたり自分の一番好きな本を図書室に置くことができたりもするんですよ。

ここでは本に出てくる料理を食べられるだけでなく、お酒を楽しむことができるんです。それぞれが本に熱中する時間も素敵ですし、お互いに読んだ本の感想を語りながらのんびりお酒を楽しむ大人な時間の使い方もいいですよね。
JELLY JELLY CAFE / 渋谷・池袋など

こちらは、渋谷や池袋にある「JELLY JELLY CAFE(ジェリー ジェリー カフェ)」。世界のボードゲームを楽しめるボードゲーム専門店なんです。グループで行って遊ぶこともできますし、周りの人ともボードゲームをして仲良くなることもできるスポットです。

ウェブで簡単に予約することもできるので便利です。最大5時間まで遊べるワンドリンク付きのパックになっているものが基本コースで、食べ物のみ持ち込みが自由になっています。学生でしたら割引もありますよ。ボードゲームを通じてワイワイ楽しい時間を過ごしてみてはいかがでしょうか。
東京ミステリーサーカス / 新宿

こちらは、新宿にある「東京ミステリーサーカス」。こちらは謎解きができるテーマパークなんです。各フロアで様々な”リアル脱出ゲーム”などのイベントが開催されており、きっと好みのものが見つかりますよ。協力して謎解きをすることで、さらに仲を深めることができそうですよね。

こちらでは謎を解くのはもちろん、小腹を満たすこともできます。中の具材の種類が豊富なコッペパンを食べて、脳みそにエネルギーチャージをしましょう。謎解きの合間に、謎が解けた開放感の後に、ぜひ味わってみてくださいね。
森美術館 / 六本木

こちらは、六本木にある「森美術館」。現代アートを中心に展示されている都内屈指の美術館です。アート好き同士だったら楽しめるのはもちろんですが、この美術館のいいところはアート初心者でも楽しめてしまうところ。

展示のテーマは、デザインや建築、ファッションなど非常に多岐にわたっています。中にはクスリと笑えるウィットに富んだ展示や、身近なテーマを題材にしたものも多くあるので、アートに詳しくなくても楽しめますよ。展示を堪能した後は六本木のカフェで感想をしゃべりあうのはいかがですか。
東京ジョイポリス / お台場

こちらは、お台場にある「東京ジョイポリス」。室内型のアミューズメントパークなので、天候に左右されることなく遊ぶことができるんです。誕生日当日は無料になったり、誕生日月だと割引もあるんです。

出典:www.flickr.com
異性の友達とだからこそ全力ではしゃぐ姿を見せられたり、全力で叫べたりとストレス発散になりますよ。絶叫するならハラハラするライドもいいですが、お化け屋敷などのスリリングな体験型のアトラクションもおすすめです。
東京トリックアート迷宮館 / お台場

こちらは、お台場にある「東京トリックアート迷宮館」。その名の通りトリックアートを見て体験して楽しむことのできる施設です。世界初の江戸をテーマにした「江戸エリア」の展示もあり、東京らしさを全身で体感できますよ。

見る角度によって見え方が変わったり、立体じゃないのに飛び出して見えるトリックアートなど様々な展示があります。一緒に写真を撮ると不思議な世界観の写真になる展示もありますよ。おもしろい写真を撮ってワイワイ楽しんでみてはいかがでしょうか。
アーバンドック ららぽーと豊洲 / 豊洲

こちらは、「アーバンドック ららぽーと豊洲」。ここに来ればショッピング、映画、グルメ、なんでも揃ってしまうとても万能な複合施設です。他のショッピングセンターと違うのは、東京湾を見渡せる絶好のロケーション。特に夜景が素敵なんですよ。

館内であちらこちらを巡るのももちろん楽しいのですが、外を散策するのはもっとオススメ。東京湾を見渡せるシーサイドデッキは緑も多く、お散歩するのにぴったりですよ。楽しくおしゃべりして、さらに仲を深めてみてはいかがでしょうか。
ラウンドワンスタジアム / 板橋・お台場

こちらは、板橋やお台場などにある「ラウンドワンスタジアム」。こちらにはスポッチャが入っているので、ボウリングやカラオケ以外の遊びやスポーツも楽しむことができるんです。体を動かして楽しく遊べちゃいますよ。

出典:www.flickr.com
スポッチャで様々なスポーツで勝負をして、盛り上がった後はのんびりとボウリングをして、最後にカラオケで締めれば充実した1日になりますよね。手ぶらで楽しめるので、気軽に思い付きで行けるのもうれしいポイントです。
モリパーク アウトドアヴィレッジ / 昭島

こちらは、昭島の「モリパーク アウトドアヴィレッジ」。ここはアウトドアスポーツを楽しむためのショップや施設が集まっている総合施設です。アウトドアブランド直営のカフェレストランもあるので、ご飯を食べたりコーヒーを飲んだりすることもできるんです。

外には巨大なクライミングウォールがあります。迫力満点で写真映えしそうですね。アウトドアブランド好きな友達を誘って行くのも良いですし、魅力的な雑貨なども売っているのでショッピング好きな友達を誘って行くのも良いですよ!
多摩動物公園 / 多摩

出典:pixta.jp
こちらは「多摩動物公園」です。上野動物園の4倍もの広さを誇るこちらの動物園は、1日を通して遊びたい時にうってつけの場所。園内を全て回りきるのが大変なほど広いんです。いつもよりアクティブに過ごしたい方にもオススメですよ。

園内には約300種の動物たちが、アフリカやアジアなど本来の生息地エリアに分かれて生活をしています。人気のライオンやトラはもちろん、コアラやレッサーパンダなど、可愛らしい動物たちもたくさんいます。愛らしい動物たちの姿に盛り上がること間違いありません。
ヱビスビール記念館【臨時時休業中:2024年4月まで】 / 恵比寿

出典:www.flickr.com
こちらは、恵比寿の「ヱビスビール記念館」。ビール好きな2人だったらヱビスビール記念館でビールの試飲を楽しみませんか?ビール工場となると郊外にあるイメージですが、記念館なので東京の中心の恵比寿にあるんです。

有料のヱビスツアーは事前予約をして参加することができます。2杯の試飲が付いているのにリーズナブルな値段で参加できます。さらにテイスティングサロンでは別の種類のビールを楽しむことができます。いつもと違う場所で飲むビールもいいですよね。(※2024年4月3日にリニューアルオープンとなっています。詳細は公式ホームページなどで確認することをおすすめします。)
異性の友達だからこその楽しみ方

いかがでしたか。男女の友達とだから行きたいおでかけ先ってありますよね。異性の友達の前でしか見せられない表情やはしゃぎ方があると思います。思いっきり楽しめる相手と思いっきり楽しめるスポットに行きましょう!
ADVERTISEMENT
ADVERTISEMENT