本記事では、オービスやスピード違反の取り締まり検知から運転支援までしてくれるレーダー探知機の最新人気ランキングをレーザー光やMSSS、最新の「JMA-520」「JMA-401」への対応などの機能も合わせてご紹介します。
最新のレーダー探知機で安全な運転を心がけよう
レーダー探知機というとソーラーパネルがついていて、音と光で警告があってネズミ捕りかと思ったらコンビニの自動ドアに誤反応しただけだった、という少し懐かしい思い出をお持ちの方も多いと思います。
しかし、そんなレーダー探知機も年々進化を遂げており、様々な新機能の搭載や最新の取り締まりへ対応しています。
数年前にレーザー式の移動オービスの運用が始まり、各メーカーがレーザー式に対応した商品を発売してきましたが、2023年からは複数の周波数を使用する移動オービス「MSSS」へ対応した製品が販売開始。
さらに最近では、従来のレーダーオービスやMSSSとは異なるKバンドの周波数帯を使用する可搬式オービス「JMA-520」やパトカー搭載型の「JMA-401」の配備が急速に進んでおり、2023年以前に発売されたモデルでは警報できないエリアが増加中です。
さてここで、「そもそも、自分はスピードを出さないから、レーダー探知機は必要ない」と思っている方に質問です。
2023年度の取締まり件数において、A:スピード違反、B:一時停止違反のどちらの検挙数が多かったと思いますか?
正解はなんと、B:一時停止違反だったんです!!スピードを出さないドライバーでも、普段通らない道や暗い中で標識を見落として、ついうっかり…の可能性がある一時停止や逆走行為は、道路交通法違反になるのはもちろん、他者を巻き込んだ大事故につながる危険性もあります。
レーダー探知機はスピード違反の取り締まりを回避するための製品で、スピード違反を助長するという意見が一部にございますが、ドライバーへ速度を意識させることや、ゾーン30や一時停止のお知らせ、逆走しやすいポイントの事前通知による安全運転の啓蒙、OBDⅡ接続による車両のインフォメーションツールとしての役割があります。
レーダー探知機の購入を検討されている方は、ぜひこちらのランキングも参考にして、あなたにピッタリのレーダー探知機を探してみてください!
レーダー探知機人気ランキングTOP10
※2024年11月 オートバックスセブン調べ
ADVERTISEMENT
ADVERTISEMENT
第10位 セルスター ASSURA AR-47LA レーザー対応レーダー探知機

ポイント
■レーザー式移動オービスLSM-310の受信に対応
■フレネルレンズとフィルターのそれぞれの利点を組み合わせ、独自開発したフレデリックスレンズを採用
■レーザー光の受信レベルを強・弱の2段階で判定し、テキストと効果音の強弱で警告
■光学フィルターと独自のシステムにより、誤警報となりやすい受信とレーザー式オービスからのレーザー受信を高い確率で識別が可能
■レーザー受信機AL-02R(別売)をリヤに設置し本機に接続することで、後方受信した際に画面と音声で警告
■リアルタイムでの新Kバンド受信警告に対応
■5種類90基の衛星が使用可能で、測位が不安定な状況でも制度が向上
■高速道のサービスエリア・パーキングエリアの入口と出口などを対象に、逆走してしまった時に警告音または音声で警告
■ドライブレコーダーとの相互通信やOBD2に対応※別途オプションコードやアダプターが必要です
スペック
■JMAオービス:✕
■新MSSSオービス:✕
■レーザー式オービス:〇
■センサー:GPS、Gセンサー、ジャイロセンサー、気圧センサー
■フルマップ表示:〇
■モニターサイズ:3.2インチ
■タッチパネル:✕
■無線LAN:✕
■レーザー受信部:本体一体型
■発売日:2021年8月
参考価格:税込15,800円(オートバックス公式通販サイト、2024年11月13日調べ)
オートバックス公式通販サイト商品ページ
ADVERTISEMENT
ADVERTISEMENT
第9位 セルスター ASSURA AR-48LA レーザー式オービス対応 セーフティレーダー

ポイント
■レーザー式移動オービスLSM-310の受信に対応
■フレデチックスレンズVer.2採用でレーザー光の集光率3倍、受信距離120%で素早く、正確にキャッチ※メーカー従来製品との比較
■レーザー光の受信レベルを強・弱の2段階で判定し、テキストと効果音の強弱で警告
■光学フィルターと独自のシステムにより、誤警報となりやすい受信とレーザー式オービスからのレーザー受信を高い確率で識別が可能
■レーザー受信機AL-02R(別売)をリヤに設置し本機に接続することで、後方受信した際に画面と音声で警告
■リアルタイムでの新Kバンド受信警告に対応
■5種類90基の衛星が使用可能で、測位が不安定な状況でも制度が向上
■高速道のサービスエリア・パーキングエリアの入口と出口などを対象に、逆走してしまった時に警告音または音声で警告
■フルマップの地図データに収録している全国の一時停止ポイントを標識アイコンや警告音でお知らせ
■ドライブレコーダーとの相互通信やOBD2に対応※別途オプションコードやアダプターが必要です
スペック
■JMAオービス:✕
■新MSSSオービス:✕
■レーザー式オービス:〇
■センサー:GPS、Gセンサー、ジャイロセンサー、気圧センサー
■フルマップ表示:〇
■モニターサイズ:3.2インチ
■タッチパネル:✕
■無線LAN:✕
■レーザー受信部:一体型
■発売日:2023年3月
参考価格:税込22,800円(オートバックス公式通販サイト、2024年11月13日調べ)
オートバックス公式通販サイト商品ページ
第8位 ユピテル SUPER CAT YK-100 レーザー&レーダー探知機

ポイント
■業界初 最新型レーダー可搬式オービス「JMA-520」、レーダーパトカー「JMA-401」対応
■新型レーダーモジュールの採用と、新アンテナによりKバンド探知性能が従来品から50%以上向上
■Kバンド警報タイプ自動切換え機能により、都道府県ごとのレーダー可搬式オービスの配備状況に合わせて警報
■誤警報自動キャンセル機能「インテリジェントキャンセル」搭載(特許技術)
■全国地図データ収録のフルマップモデル
■受信対応衛星数 全90基
■角度調整ができるボールジョイントブラケット
スペック
■JMAオービス:〇
■新MSSSオービス:〇
■レーザー式オービス:〇
■センサー:GPS、Gセンサー、ジャイロセンサー、気圧センサー、照度センサー
■フルマップ表示:〇
■モニターサイズ:3.6インチ
■タッチパネル:〇
■無線LAN:✕
■レーザー受信部:本体一体型
■発売日:2024年9月
参考価格:税込34,800円(オートバックス公式通販サイト、2024年11月13日調べ)
オートバックス公式通販サイト商品ページ
第7位 BLITZ ブリッツ TL404R Touch-LASER レーザー&レーダー探知機

ポイント
■独自技術「MSSSスキャン機能」により、MSSS/人感センサー付き自動販売機/マツダ車のセンサーの識別が可能に
■レーダーを探知すると、警報と同時に発信源の識別を開始し、大幅に誤警報を低減
■速度や加減速Gを使用したブリッツ独自のアルゴリズムでドライバーの運転をリアルに分析し、警報設定を自動で切り替え
■独自技術「MSSS受信感度設定機能」搭載で、新周波数MSSSを優先するか、誤警報を低減するかの感度設定が可能
■業界最大4.0インチの大画面と洗練されたグラフィック&高解像度液晶で操作性の視認性を高次元で両立
■レーザー受光部はクアッドセンサーでより高速な警報を実現
■21万件以上のGPSデータ、7.8万件以上の取締ポイントデータを搭載
■ブリッツ長年の開発ノウハウを生かしたOBDllアダプター接続に対応し、より精度の高い警報の実現と、最大205項目の車両情報を様々なパターンで表示
スペック
■JMAオービス:✕
■新MSSSオービス:〇
■レーザー式オービス:〇
■センサー:GPS、Gセンサー、ジャイロセンサー
■フルマップ表示:✕
■モニターサイズ:4.0インチ
■タッチパネル:〇
■無線LAN:〇(オプション)
■レーザー受信部:本体一体型
■発売日:2024年8月
参考価格:税込37,800円(オートバックス公式通販サイト、2024年11月13日調べ)
オートバックス公式通販サイト商品ページ
第6位 セルスター ASSURA AR-333 GPSレーダー

ポイント
■レーザー光の集光率3倍受信距離120%で素早く、正確にキャッチ※メーカー調べ
■新しい周波数を使用する移動式オービスMSSS対応
■無線LAN搭載
■赤外線やレーザー光を使用した機器など誤警報となりやすい受信とレーザー式オービスからのレーザー受信を高い確率で識別することが可能
■本体とアンテナが別々なので、お好みの場所に設置可能
■業界初、災害・危機管理通報サービス「災危通報」を表示
■PCやスマホ、ASSURA+Linkで本体の設置が可能
スペック
■JMAオービス:✕
■新MSSSオービス:〇
■レーザー式オービス:〇
■センサー:GPS、Gセンサー、ジャイロセンサー、気圧センサー
■フルマップ表示:〇
■モニターサイズ:3.2インチ
■タッチパネル:✕
■無線LAN:〇
■レーザー受信部:セパレート型
■発売日:2023年4月
参考価格:税込31,799円(オートバックス公式通販サイト、2024年11月13日調べ)
オートバックス公式通販サイト商品ページ
第5位 ユピテル SUPER CAT レーザー&レーダー探知機 PREMIUM LINE LS1200

ポイント
■従来機よりMSSSの探知性能を約1.3倍に向上し、より早く遠方から警報
■独自の調査により、新レーダー波移動オービスMSSSに対応
■微弱なレーザー光も逃さないエスフェリックレンズと専用高利得アンプICにより他社をはるかにしのぐ超広範囲探知を実現
■レーザー光超高精度光学フィルター&判定システム搭載し誤警報対策も万全
■特許技術 レーダー波の誤警報を自動キャンセルするiキャンセル搭載
■角度調節が出来るボールジョイントブラケット(特許取得)を採用
スペック
■JMAオービス:✕
■新MSSSオービス:〇
■レーザー式オービス:〇
■センサー:GPS、Gセンサー、ジャイロセンサー、気圧センサー、照度センサー
■フルマップ表示:〇
■モニターサイズ:3.6インチ
■タッチパネル:〇
■無線LAN:〇
■レーザー受信部:本体一体型
■発売日:2024年1月
参考価格:税込32,800円(オートバックス公式通販サイト、2024年11月13日調べ)
オートバックス公式通販サイト商品ページ
第4位 BLITZ ブリッツ TL24AB Touch-LASER レーザー&レーダー探知機

ポイント
■速度や加減速Gを使用したブリッツ独自のアルゴリズムでドライバーの運転をリアルに分析し、警報設定を自動で切り替え。煩わしい警報をカット
■独自技術「MSSS受信感度設定機能」搭載で、新周波数MSSSを優先するか、誤警報を低減するかの感度設定が可能
■抜群の警報性能と2.4インチ液晶を搭載しながら、抜群のコストパフォーマンスを実現
■レーザー式移動小型オービスの取締に対応
■レーザー受光部はクアッドセンサーでより高速な警報を実現
■21万件以上のGPSデータ、7.8万件以上の取締ポイントデータを搭載
■ブリッツ長年の開発ノウハウを生かしたOBDllアダプター接続に対応し、より精度の高い警報の実現と、最大205項目の車両情報を様々なパターンで表示
スペック
■JMAオービス:✕
■新MSSSオービス:〇
■レーザー式オービス:〇
■センサー:GPS、Gセンサー
■フルマップ表示:✕
■モニターサイズ:2.4インチ
■タッチパネル:✕
■無線LAN:✕
■レーザー受信部:本体一体型
■発売日:2024年4月
参考価格:オープン価格
BLITZ公式サイト
第3位 ユピテル SUPER CAT レーザー&レーダー探知機 LS35AB
ユピテル SUPER CAT LS35AB
ポイント

■オートバックスとユピテルのコラボレーション。限定モデル
■MSSSの探知性能を約1.3倍に向上。より早く、遠方から警報※メーカー従来製品との比較
■新レーダー波移動オービスMSSSに対応
■GPSでは不十分!マップマッチングだから正確さが段違い
■レーザー探知範囲 水平約60°
■独自のフィルタと判定システムの採用により、誤警報対策も万全
■逆走しやすいポイントを事前にお知らせ。安全運転をサポート
■全国地図データ収録のフルマップモデル
■受信対応衛星数 全90基
■角度調整ができるボールジョイントブラケット
スペック
■JMAオービス:✕
■新MSSSオービス:〇
■レーザー式オービス:〇
■センサー:GPS、Gセンサー、ジャイロセンサー、気圧センサー、照度センサー
■フルマップ表示:〇
■モニターサイズ:3.6インチ
■タッチパネル:〇
■無線LAN:✕
■レーザー受信部:本体一体型
■発売日:2024年2月
参考価格:税込29,800円(オートバックス公式通販サイト、2024年11月13日調べ)
オートバックス公式通販サイト商品ページ
第2位 ユピテル SUPER CAT レーザー&レーダー探知機 YK-2000

ポイント
■Kバンド受信範囲の拡大により、最新型のレーダー可搬式オービス「JMA-520」、レーダーパトカー「JMA-401」の警報を実現
■新型レーダーモジュールの採用と、新アンテナによりKバンド探知性能が従来品から50%以上向上※メーカー従来品との比較
■都道府県ごとのレーダー可搬式オービスの配備状況に合わせて警報タイプを自動切替
■取締り電波と、これまで誤警報源となっていた電波を識別。誤警報の大幅な軽減を実現
■無線LAN搭載モデル。エンジンONで各種データを最新情報に自動更新※インターネットに接続可能な無線LAN環境が必要
■全国地図データ収録のフルマップモデル。地図データの道路情報をもとに自動で走行道路を識別し、最適な警報を行う
■微弱なレーザー光も逃さないエスフェリックレンズと専用高利得アンプIC、水平約60度の広範囲探知により超広範囲探知を実現
■公開取締情報や、速度取締り指針の情報を、日付・時間・場所に合わせてリアルタイムに警報
■逆走しやすいポイントを事前にお知らせ。安全運転をサポート
スペック
■JMAオービス:〇
■新MSSSオービス:〇
■レーザー式オービス:〇
■センサー:GPS、Gセンサー、ジャイロセンサー、気圧センサー、照度センサー
■フルマップ表示:〇
■モニターサイズ:3.6インチ
■タッチパネル:〇
■無線LAN:〇(オプション)
■レーザー受信部:本体一体型
■発売日:2024年8月
参考価格:税込39,800円(オートバックス公式通販サイト、2024年11月13日調べ)
オートバックス公式通販サイト商品ページ
第1位 ユピテル SUPER CAT レーザー&レーダー探知機 YK-3000

ポイント
■Kバンド受信範囲の拡大により、最新型のレーダー可搬式オービス「JMA-520」、レーダーパトカー「JMA-401」の警報を実現
■新型レーダーモジュールの採用と、新アンテナによりKバンド探知性能が従来品から50%以上向上※メーカー従来品との比較
■都道府県ごとのレーダー可搬式オービスの配備状況に合わせて警報タイプを自動切替
■取締り電波と、これまで誤警報源となっていた電波を識別。誤警報の大幅な軽減を実現
■無線LAN搭載モデル。エンジンONで各種データを最新情報に自動更新※インターネットに接続可能な無線LAN環境が必要
■全国地図データ収録のフルマップモデル。地図データの道路情報をもとに自動で走行道路を識別し、最適な警報を行う
■微弱なレーザー光も逃さないエスフェリックレンズと専用高利得アンプIC、水平約60度の広範囲探知により超広範囲探知を実現
■公開取締情報や、速度取締り指針の情報を、日付・時間・場所に合わせてリアルタイムに警報
■逆走しやすいポイントを事前にお知らせ。安全運転をサポート
■本体とアンテナが別々なので、お好みの場所に設置可能
スペック
■JMAオービス:〇
■新MSSSオービス:〇
■レーザー式オービス:〇
■センサー:GPS、Gセンサー、ジャイロセンサー、気圧センサー、照度センター
■フルマップ表示:〇
■モニターサイズ:3.6インチ
■タッチパネル:〇
■無線LAN:〇
■レーザー受信部:セパレート型
■発売日:2024年7月
参考価格:税込49,800円(オートバックス公式通販サイト、2024年11月13日調べ)
オートバックス公式通販サイト商品ページ
レーダー探知機編 番外編
※2024年11月 オートバックスセブン調べ
本ランキングに入らなかった商品で、編集部がおすすめする商品を番外編としてご紹介します。
番外編 セルスター GR-129L GPSレシーバー レーザー式オービス対応
今回は、セルスターから発売されているモニターレスのレーダー探知機「GR-129L」をピックアップ。
最近のレーダー探知機はモニターの大型化や、新たな取り締まり装置の開発に伴う対応、安全運転支援の充実化など高性能化が進んでいます。しかし、そうなると気になるのが価格。
そこで今回ピックアップした「セルスター GR-129L」はモニターを極小化し、機能をレーザー受信とGPSデータによる警告に絞って価格が抑えられた製品です。
小型化することで設置の自由度も高く、ダッシュボード上はもちろんのこと、オプションのステーを使ってフロントガラス上部に宙吊り設置するなど運転時に視界を妨げない位置への設置が可能です。
注意点としては、レーザー受信(光オービス)に特化しており従来のレーダーを受信できないため、GPSデータに入っていないオービスやレーダー式の移動型オービスには対応しておりませんのでお気を付けください。
あまり機能は多くなくていい、価格を抑えたいという方は是非こちらもご検討ください。

ポイント
■レーザー光の集光率3倍、受信距離120%で素早く、正確にキャッチ※メーカー従来製品との比較
■レーザー光の受信レベルを強・弱の2段階で判定し、テキストと効果音の強弱で警告
■「広く(60°)遠く(約2倍の直線探知性能)」誤警報を抑え、レーザー波を受信することが可能
■速度取締り指針で公表されている「ゾーン30」を警告
■生活道路での取締りを目的とした、設置・撤去が可能な新型取締機の設置ポイントを収録
■高速道上の逆走しそうなエリアを注意喚起
■ガリレオ、グロナス、みちびき、SBASと受信衛星が多いので自車位置がズレにくく、正確な警告動作が可能
■最新のGPSデータは完全無料で毎月配信
スペック
■JMAオービス:✕
■新MSSSオービス:✕
■レーザー式オービス:〇
■センサー:GPS
■フルマップ表示:✕
■モニターサイズ:1.4インチ
■タッチパネル:✕
■無線LAN:✕
■レーザー受信部:本体一体型
■発売日:2023年12月
参考価格:税込15,800円(オートバックス公式通販サイト、2024年11月13日調べ)
オートバックス公式通販サイト商品ページ
常に安全運転を心がけ、人にも環境にも優しい運転を
初めて走る道や暗い道だと一時停止や踏切の存在に気付くことが遅れることがあります。また、いつも走っている道路でも、疲れていて一時停止や規制速度の表示を見逃すことがあるかもしれません。もしそこにレーダー探知機があれば、その存在に気づき、事故の可能性を減らすことができます。
レーダー探知機は単にスピード違反を防止するだけではなく、安全運転をサポートしてくれる“お守り”なのです。
安全運転を心がけることで事故を防ぐことができますし、無駄なガソリンの消費の抑制にもつながります。
是非こちらのランキングも参考にしていただき、あなたの安全運転のサポートをするレーダー探知機を検討してみましょう。
※本ランキングの商品や価格は調査時のものとなりますので、時期によっては価格の変更や商品の終売となっている可能性がございます。何卒ご了承ください
ADVERTISEMENT
ADVERTISEMENT