2023.7.7

「レーダー探知機」を選ぶポイントは!?最新機能搭載のオススメ機種も


最新の取締方法や搭載されている機能を知って、自分に合ったレーダー探知機を選ぼう 

 “備えあれば憂いなし”で準備しておきたいレーダー探知機。

昔から、オートバックスの店頭にもコーナーが設置され、各社の最新モデルがずらりと並べられているが、オービス(速度自動取り締まり機)の進化と競い合うように、探知機も日々賢くなっている。

くれぐれも速度の出し過ぎには注意してもらいたいが、レーダー探知機をクルマに置くことで、常日頃から自車のスピードを意識するようになり、結果として安全運転へつながるのだ。

しかし、一口に「レーダー探知機」と言っても、その種類はメーカーによってさまざま。何を基準に、どれを選んでいいのかわからないという方も多いはず。

この記事では、総合チューニングパーツメーカーのBLITZ(ブリッツ)から発売されている「Touch-LASER(タッチレーザー)」シリーズの機能をもとに、レーダー探知機を詳しく紹介していこう。

レーダー探知機を選ぶポイント 

 そもそも、オービスの発するレーダー波をキャッチする機器だから「レーダー探知機」と呼ばれているのだが、もはや「レーダー波を出さないオービス」が主流となりつつある現在、最新のレーダー探知機選びのポイントとは何か?

レーダー探知機を購入する際は、事前に機能をよく理解することも必要。

【レーダー波】

オービスのレーダー波は周波数によってXバンド帯とKバンド帯があるので、両方のレーダー波をキャッチできることが大事。どこに潜んでいるかわからない移動オービスやネズミ捕りでも、レーダー波を出すタイプの取り締まりなら、レーダー探知機で受信が可能。

※レーダーの周波数を可変する取締機も存在するため、機種によっては受信できない周波数もあります。

レーダー波

 GPS機能】

路面にコイルを埋め込んで速度を計測するループコイル式やLHシステムはレーダー波を使わない。これを警報するには、GPS搭載型のレーダー探知機がマストとなる。固定式のオービス設置位置が近づくと、確実に警報を行いドライバーへ知らせてくれる。
GPS機能

【レーザー対応】

固定式、移動式、半固定式とも急増中のレーザー式オービスが今後の主流。ピンポイントで違反車両にレーザーを当ててくるため、従来のレーダー探知機では反応してくれないので厄介だ。これからレーダー探知機購入を考えているなら、「レーザー」対応品がイチオシ。

レーザー対応

 【液晶モニター】

今やフルカラー液晶搭載が常識だが、モニターの大きさは各社モデルにより2.4〜4.0インチあたりに分かれている。もちろん大きいほうが視認性は高いが、設置スペースに制限が出てくることも考慮したい。モニター自体でタッチパネル操作が可能かどうかもポイント。

液晶モニター

【探知機の形状】

大きく分類すれば、シンプルで取り付け性の高いワンボディ型、受信感度の良い場所へ設置しやすいセパレート型、すっきりと収まって後付け感のないルームミラー型などの形状がある。

探知機の形状

 【データ更新】

今どきのレーダー探知機は、データ更新が可能かどうかも大きなポイント。というのも、探知機本体でキャッチできないオービスはGPS情報がカギ。次々に増えたり撤去される固定式オービスのデータは、常時最新に保っておきたい。また、データ更新が有償か無償かも確認を。

データ更新

OBDIIアダプター対応】

「故障診断コネクター(OBDII)」の接続に対応していれば、レーダーをより正確に、そして便利に使える。GPSが途切れた場合も車両から速度の情報を取得して位置を算出できるため、より警報の精度が向上。さらにエンジン水温や回転数などの情報を「メーター」として表示可能になる。選ぶ際はオプションのOBDIIアダプターがより多くの車種に対応しているかと、表示できる情報の項目などのチェックを。

OBDIIアダプター対応

最新の取り締まり事情と「オービス」とは?

最近は古い固定式オービスが徐々に撤去される傾向のようで、代わりにLHシステムになったり、また「レーザー式」の固定式、移動式オービス導入が増えている。レーザー式は幹線道路、高速道路を問わず設置されているそうで、特に神出鬼没な有人取り締まりにも十分気をつけたい。

そもそも「オービス」の語源は、初代の機種名から取っているそうで、いつの間にか自動取り締まり機の「総称」として広くドライバーの間に浸透している。

大きく「固定式」と「移動式(可搬式)」に分けられ、「固定式」は、高速道路や主要幹線道路に設置されているタイプで、古くはフィルムで撮影、最近ではデジタル画像で速度違反車両を自動で撮影する。これに対して「移動式」はどこでも持ち運んで撮影できる、速度取り締まりの“出張所”。どこに潜んでいるかわからないので、厄介な存在。

さらに最新のオービスは「半固定式(半可搬式)」、つまり無人の取り締まり機ではあるけれど、外して簡単に移設できてしまう機動力が備わっているので、本当に注意が必要だ。

またオービスとよく間違えられるのが、ナンバー読み取り機の「Nシステム」だが、こちらは監視カメラの役目で設置されているので、スピード違反の取り締まりには使われていない。

レーダー探知機でのキャッチが難しいと言われる「光電管式」オービスは、光センサーを用いたタイプで、移動式の有人取り締まりによく使われる。

取締機にも種類がたくさんあり、それぞれの方式に対応している探知機が必要なのだ 

 オービスの種類には何がある?

「レーダー式」

走行している車両に対してレーダーを照射し、速度を計測する。レーダーの照射機器は道路の上部に設置、カメラは基本的に路肩へ設置。かつてはオービスといえばこのタイプが主流だった。近年、図のような小型化した新型の導入も進んでいるが、こちらは古い探知機では受信できないレーダー波(Kバンド)のため、いざという時に警報ができない。最新の「Kバンド受信対応」機種で対策を。

※レーダーの周波数を可変する取締機も存在するため、機種によっては受信できない周波数もあります。

レーダー式 

「ループコイル式」

路面に磁場を出す装置を複数埋め込んで、コイルとコイルの間を通過する時間から走行車両の速度を計測する。スピードオーバーを検知すると、赤外線を搭載したカメラで違反車両を撮影。フィルム切れもなく24時間無休で監視することが可能。

ループコイル式 

Hシステム」

通称“はんぺん”などと呼ばれる、四角い大きな装置からレーダーを照射し、道路を走行中の車両速度を計測。スピード超過と判断されると、その脇に据えられたカメラで違反車両を撮影する。しかし従来型のHシステムはすでにメーカーの製造が終了しているらしく、徐々に消えゆく運命のようだ。

Hシステム

LHシステム」

ループコイル式と新型Hシステムの“いいところ”を組み合わせた、新型オービス。固定式としては最近の主流ともいえる。レーダー照射を使わないので旧型レーダー探知機では判別が難しい。カメラとフラッシュ、2つの四角い箱が並んでいるのが見た目の特徴。GPS搭載のレーダー探知機でしっかり防御したい。

LHシステム 

「レーザー式固定オービス」

見た目には「ループコイル式」「LHシステム式」に酷似しているが、実はレーザーを速度違反車両に照射して取り締まる、最新の固定式オービス。これに対抗するには、しっかりレーザー対応、GPS搭載のレーダー探知機で検知しよう。

レーザー式固定オービス 

「レーダー式移動オービス」

いわゆる「ネズミ捕り」のような、ワンボックス車にカメラや計測器を備えて張り込み、レーダーを照射する昔ながらの取り締まり方法。しかし近年目撃情報の多い図のような新型では、従来の「Xバンド」とは異なる「Kバンド」を利用しているとされており、Kバンドにも対応した最新型のレーダー探知機ではないと歯が立たないので注意。移動式はどこにいるかがわからずGPSが役立たないものの、最新のレーダー波にもしっかり対応した機種であれば安心だ。

※レーダーの周波数を可変する取締機も存在するため、機種によっては受信できない周波数もあります。

レーダー式移動オービス 

「レーザー式移動オービス」

現在急増しているのがレーザー光を使った移動式オービスで、コンパクトで機動力に優れているから、すぐに“営業開始”できてしまう。しかもレーザーに反応するレーダー探知機でないとキャッチできないので要注意。取り締まりポイント手前に、警告の看板が設置されることもあるが、見落としやすい。

レーザー式移動オービス

「半固定式オービス」

幹線道路や首都高速にも出没するケースが報告されているタイプ。特徴的な「樽」のような形状のオービスや、一見固定式に思えるようなタイプもある。さらに、最近では道路脇に設置スペースだけをあらかじめ複数設けておき、「オービス本体だけを神出鬼没で設置する」図のようなタイプも登場し始めている。小型の移動式に比べると機動性はないのだが、こちらもレーザー式なので対応モデルでないと検知できない。

半固定式オービス 

最新のレーダー探知機を選ぶなら「Touch-LASER」がオススメ 

 40年以上、チューニングパーツ開発を手がける「BLITZ(ブリッツ)」が発売する「Touch-LASER(タッチレーザー)」は、全機種がレーザー&レーダー式取締りに対応。また最新GPSデータは費用がかからず、いつでも無料でダウンロード&更新が可能だ。

画面サイズや操作方法の違いはあっても、警報性能はどの機種も変わらないというのも安心。

2023年5月から順次発売されている「TL312R」・「TL402R」・「TL242R」・「TL312R-OBD」・「TL312S」の「2シリーズ」5機種では、車速や加減速Gなど情報から独自アルゴリズムで警報の頻度や種類を自動調整してくれる「フルオート機能」というハイテクな機能も搭載されている。ぜひWebページで最新機種をチェックしてほしい。

チューニングのノウハウが注ぎ込まれた「OBDIIアダプター」の適合車種の多さや最新車種への一早い対応も特徴。配線をすっきりと隠した装着ができる上、純正メーターではできない詳しい情報も表示でき、愛車の状態を常に知ることができる。

自分に合った最新のレーダー探知機を使って、快適で安心なドライブを楽しもう!


●商品のお問い合わせ先 株式会社ブリッツ URL:https://www.blitz.co.jp/ TEL:0422-60-2277

この記事を書いた人 株式会社ブリッツ

SHARE

FAVORITE