まずは道の駅、朝霧高原でトイレ休憩。 富士山は青空に白く映えています。GW入りを思わせる混雑です。 さぁ300号へ向かいます。
本栖湖の展望台により、今日の逆さ富士をお届けします。波があり、逆さ富士は拝めませんが、きれいに見えています。みなさん記念写真撮影に夢中になっています。 きれいですね。
どうです、いいですね!
次は日本アルプスが望める300号の途中にある展望台からの眺望です。
緑が眩しい‼️ 清々しい‼️生きてる実感‼️ 自然の中にいる‼️ 秋の紅葉も素晴らしいところです。 自然林の生態形がそのままなのでありがたい。
さらに300号を下ります。
富士川まで降りて来ました。 山の色が違います。 高速道路は使わずに、地道を堪能します。
道の駅のとみざわにより、鮎の塩焼きをいただきましょう。ちょうどお昼ごろ。
鮎の塩焼きは美味しい。この間はアマゴの塩焼きを川根温泉で堪能しましたが、ここは鮎が堪能できる私のドライブコースになっています。 うまい‼️ 700円なり
最後は日本平からの富士山で締めます。 山頂駐車場は混雑していましたので、車と富士山が撮影できるいいスポットです。 本日は約200キロ走行。7時間、 NBの沼にハマりまくりました。贅沢な時間を楽しみました。 NBありがとう😭! GW入りなので、気になった方はぜひ一度足を運んでみてください。 今日はここまで。 ではまた。
ADVERTISEMENT
ADVERTISEMENT
COMMENT [0]