ホーム カーライフSNS 『内窓用“360ワイパーフラット”(C190)』は更に良くなった😊

2024/09/21 17:22

image_category 『内窓用“360ワイパーフラット”(C190)』は更に良くなった😊

◆商品概要:
・カーメイトさんの内窓拭き用ワイパー(改良版)です。


◆評価等:
<デザイン>★★★★☆
 従前品(C100)に比べ、プラ感が強まった(軽量化のため???)

<使いやすさ>★★★★★ 
ヘッド部が薄くなり、軽量化も図られ、従前より更に奥まで拭き上げ可能。
→よって隅々まで【曇り止め】の施工が可能となった。
 またグリップ部に長さがあるため、運転席側から助手席側まで拭けるのは良い!

<汚れ取り>★★★★★ 
 一定の力を加えてもヘッドのブレが少なく、しっかり拭ける。

<拭き残し>★★★★★
 (上述のとおり)
・また狭いエリアにも入り込むため、拭き上げ範囲が広がった。

<収  納>★★★☆☆ 
 一定のサイズがあるため、運転席への常備はやや邪魔となる。
 ただし、常に使うものでもなく、使用時にリアハッチ等から引っ張り出してくるには問題無し。

<総合評価>★★★★★
 明らかに従前品(C100)に比べると、製品性能が向上。
(軽量化に伴う作業性向上/クロスの止め方)

◎まだお持ちでない方は、是非とも検討に値する逸品です。

  

◆商品概要: ・カーメイトさんの内窓拭き用ワイパー(改良版)です。 ◆評価等: <デザイン>★★★★☆  従前品(C100)に比べ、プラ感が強まった(軽量化のため???) <使いやすさ>★★★★★  ヘッド部が薄くなり、軽量化も図られ、従前より更に奥まで拭き上げ可能。 →よって隅々まで【曇り止め】の施工が可能となった。  またグリップ部に長さがあるため、運転席側から助手席側まで拭けるのは良い! <汚れ取り>★★★★★   一定の力を加えてもヘッドのブレが少なく、しっかり拭ける。 <拭き残し>★★★★★  (上述のとおり) ・また狭いエリアにも入り込むため、拭き上げ範囲が広がった。 <収  納>★★★☆☆   一定のサイズがあるため、運転席への常備はやや邪魔となる。  ただし、常に使うものでもなく、使用時にリアハッチ等から引っ張り出してくるには問題無し。 <総合評価>★★★★★  明らかに従前品(C100)に比べると、製品性能が向上。 (軽量化に伴う作業性向上/クロスの止め方) ◎まだお持ちでない方は、是非とも検討に値する逸品です。   

◆新旧比較

左)従来品C100 ⇔ 右)当該商品C190

◆新旧比較 左)従来品C100 ⇔ 右)当該商品C190

【ガラスクリーナー エクスクリア 車内用 C69】で曇り止めも、もちろん実施でしょ😊

【ガラスクリーナー エクスクリア 車内用 C69】で曇り止めも、もちろん実施でしょ😊

 左手を延ばせば、ほぼ助手席側も拭き上げ可能な「グリップの長さ」。

 左手を延ばせば、ほぼ助手席側も拭き上げ可能な「グリップの長さ」。

 レー探を避けて拭ける点は、更に良い😊😊😊

 レー探を避けて拭ける点は、更に良い😊😊😊

メーカー ホンダ

車種 ジェイド

商品名 内窓拭き

商品ジャンル 洗車・車内外グッズ

詳細ジャンル 車内グッズ

商品評価

COMMENT [0]

    SHARE
    FAVORITE

    ADVERTISEMENT

    ADVERTISEMENT

    JIN.toyamaのその他の投稿

    海水浴シーズンを終えた海<千里浜:9月某日>
    JIN.toyama
    JIN.toyama

    海水浴シーズンを終えた海<千里浜:9月某日>

    • 6
    • 0
    YOKOHAMA ADVAN dB V552(made in china)
    JIN.toyama
    JIN.toyama

    YOKOHAMA ADVAN dB V552(made in china)

    • 8
    • 2
    Karcher K2 サイレント
    JIN.toyama
    JIN.toyama

    Karcher K2 サイレント

    • 8
    • 2
    JIN.toyama
    JIN.toyama

    ◆取り付け商品: セルスター ドライブレコーダー&セーフティーレーダー 前後2カメラ RD-40 (セルスター×MOBILAタイアップキャンペーン2024の商品) ◆主な特徴: ・2カメラドライブレ

    • 9
    • 0
    良い走りの、“希少車”
    JIN.toyama
    JIN.toyama

    良い走りの、“希少車”

    • 7
    • 0
    JIN.toyama
    JIN.toyama

     河北潟のメタセコイヤ。 紅葉Ver.  見頃はやや過ぎていましたが、何とか葉の残っている時期に、撮影出来ました。

    • 11
    • 3
    立山連峰は既に冠雪
    JIN.toyama
    JIN.toyama

    立山連峰は既に冠雪

    • 10
    • 1
    JIN.toyama
    JIN.toyama

     千里浜なぎさドライブウェイまで、ドライブ。 2023/09/03 撮影。  既に、「クルマと夏 フォトコンテスト」は終了しましたが、夏の写真として、upしておきます。  

    • 6
    • 0
    JIN.toyama
    JIN.toyama

     海王丸と日の出。 <富山県射水市>

    • 4
    • 0
    河北潟のメタセコイヤ
    JIN.toyama
    JIN.toyama

    河北潟のメタセコイヤ

    • 9
    • 0

    ADVERTISEMENT

    ADVERTISEMENT