日本が世界に誇る素晴らしいサイクリングルートの一つ、「やまなみハイウェイ」。その周辺ルートを含め、高原の草原と美しい道が織りなすこのコースは、サイクリストにとってまさに至福の体験となるでしょう。柔らかい曲線を描く道、遠くに望む高くそびえる山々、そして太陽の光に輝きながら広がる草原。この類まれなルートの魅力をご紹介します。
生命力と希望に輝く、やまなみハイウェイの草原道
やまなみハイウェイは、訪れる者に特別な感動を与える道です。あたり一面を覆う草原が太陽の光を浴びて黄緑色に輝く様子は、生命感にあふれ、見る者に希望を感じさせます。その中を自転車で駆け抜ければ、まるで光を放つ異世界に足を踏み入れたかのような、不思議な幸福感に包まれることでしょう。この道は元々、自動車からの遠景が美しく見えるよう設計されており、緩やかな谷や平地を縫うように走りながら、遠方の山並みや高原の輪郭を巧みに見せてくれます。
サイクリストに最適な絶景ルートの秘密
ルートは国立公園内に位置するため、沿道の施設建設は制限され、トンネルは存在せず、ガードレールの設置も最小限に抑えられています。広大な草原は、害虫駆除と樹木の成長抑制を目的とした野焼きによって維持管理され、美しい景観が保たれています。これらの要素が結果として、自転車にとっても激しいアップダウンが少なく快適に走行でき、遠景を楽しみながら絶景の中を爽快にペダルを踏み込める、最高のサイクリング環境を生み出しているのです。周辺エリアには熊本地震の爪痕が今も残りますが、未来に目を向ける地元の人々の姿と、この道が放つ輝きが重なって見えます。季節ごとに、春夏は緑、秋はススキの金色、冬は野焼きの黒や雪景色と表情を変え、訪れるたびに大地のエネルギーと感動を与えてくれます。
やまなみハイウェイを走るべき理由:サイクリストへの手厚いサポート
やまなみハイウェイとその周辺地域がサイクリストにとって魅力的なのは、その絶景だけではありません。訪れるサイクリストを温かく迎え入れ、サポートする体制も充実しています。これらの利点を活かせば、忘れられないサイクリング体験ができるはずです。
大分空港のサイクリストウェルカム体制
空路で訪れるサイクリストにとって、大分空港の手厚いサポートは特筆すべき点です。手荷物受取ロビーを出るとすぐに「フロアポンプ・工具の貸出」ボードが目に入り、自転車の組み立て場所や個室更衣室も用意されています。不要な荷物を空港から宅配便で送ることも可能です。
ルート上のオアシス:道の駅、牧場、そして名湯の数々
長距離サイクリングでは、適切な休憩と補給が不可欠です。やまなみハイウェイは元々ドライブやツーリング客に人気の観光地であるため、ルート上にはサイクリストも気軽に利用できる立ち寄りスポットが豊富に点在しています。
手軽な立ち寄りスポットと魅力的な温泉
道の駅や牧場では、地元の特産品を味わったり、景色を楽しんだりしながら休憩できます。さらに、やまなみハイウェイ周辺は魅力的な温泉地に恵まれており、スタート地点やゴール地点が人気の温泉地であるため、サイクリング前後の宿泊や入浴プランも容易に組めます。ルート内にも温泉地が点在しており、宿泊を挟んでエリアをゆったり巡るのもおすすめです。また、大分県では「サイクル・ハブ」、阿蘇地域では「サイクルステーション」といったサポート拠点が増加中で、サイクルラック設置店も増えています。
ADVERTISEMENT
ADVERTISEMENT
絶景の阿蘇・くじゅう地域を自転車で駆け巡るプランニング
大分県と熊本県にまたがる阿蘇・くじゅう地域は、絶景が広がる人気のドライブコースであり、自転車との相性も抜群です。やまなみハイウェイを核としつつ、周辺の魅力的なサブルートを組み合わせることで、興味や脚力、日程に合わせた自分だけの特別なサイクリングプランを設計できます。
豊富な選択肢からマイベストルートを設計
やまなみハイウェイは別府と阿蘇を結び、最高の幸福感を与えてくれますが、相応の距離と登坂は避けられません。しかし、勾配の緩やかなアクセスルートを利用したり、道中の温泉地に宿泊したりすることで、より走りやすくなります。今回紹介する大分市内、由布院、阿蘇の各サブルートも、それぞれ独自の魅力にあふれ、このエリア特有の草原の道も楽しめます。これらのルートを組み合わせることで、やまなみハイウェイだけでは得られない多様な体験をプラスできるでしょう。
ルート1:絶景ロングライド「やまなみハイウェイ」本線
阿蘇くじゅう国立公園内を貫き、大分県の別府と熊本県の阿蘇を結ぶ「やまなみハイウェイ」は、まさに絶景の中を駆け抜けるロングライドルートです。総距離に対して獲得標高も大きく、走り終えた時の達成感は格別。高原の爽やかな風を感じながら、どこまでも続くかのような道をひたすら進む体験は、多くのサイクリストを魅了してやみません。
走りごたえのある壮大なスケール
このルートの詳細な情報や、周辺のサイクリング情報は、各種観光サイトやサイクリング情報サイトでも確認できます。やまなみハイウェイを核としたルートプランニングの参考にしてください。
詳細はこちら
ルート2:海沿いを巡る「大分市内」グルメライド
大分市内の海岸エリア、田ノ浦と佐賀関を結ぶこのルートは、美しい海の景色を堪能できるコースです。比較的フラットな区間も多く、立ち寄りスポットの選択肢も豊富なため、絶景を楽しみながらのんびりとグルメライドを満喫したいサイクリストに適しています。新鮮な海の幸を味わえる食事処も魅力の一つです。
立ち寄りスポットと海の幸
ルート上には公園やカフェなども点在し、休憩を取りながら自分のペースで進むことができます。特に佐賀関では、名物の関アジ・関サバを味わってみるのも良いでしょう。
詳細はこちら
ADVERTISEMENT
ADVERTISEMENT
ルート3:由布岳を望む「由布院ライド」
名峰・由布岳の美しい姿を間近に望みながら、宇佐方面へと巡る風光明媚なルートです。きらきらと緑が輝く草原地帯や、のどかな田園風景など、エリア内の多様な自然景観を楽しみながら、心癒されるサイクリングが楽しめます。温泉地である由布院を拠点に、周辺の美しい景色を堪能するのに最適です。
変化に富んだ自然景観
由布院周辺は、温泉だけでなく、アートギャラリーやおしゃれなショップなども多く、サイクリングの途中で立ち寄る楽しみも豊富です。季節ごとに異なる表情を見せる由布岳の姿も、このルートの大きな魅力となっています。
詳細はこちら
ルート4:阿蘇の魅力を凝縮「阿蘇満喫ショート」
阿蘇の代表的な絶景ルートであるミルクロードや大観峰などを巡りつつ、地元の名物グルメも楽しめる、まさに「おいしいとこどり」のショートトリップです。距離は短めながらも、阿蘇の雄大なカルデラ地形や、どこまでも続くかのような草原風景といったハイライトを効率よく体験できます。
絶景とグルメを手軽に楽しむ
阿蘇ならではの赤牛丼や高菜めしといった地元グルメを味わうのもお忘れなく。短い時間でも阿蘇の魅力を存分に満喫したいサイクリストにおすすめのルートです。
詳細はこちら
やまなみハイウェイへの多彩なアクセスルートと情報ツール
やまなみハイウェイへのアクセスには、「由布院接続」や「くじゅう高原接続」など、大分市内からアプローチする複数のルートが提案されています。これらのルートは比較的勾配が緩やかで走りやすいのが特徴です。また、ななせダムからくじゅう花公園を抜ける新ルートも提案されており、やまなみハイウェイの楽しみ方は今後さらに広がりそうです。
サイクリングに役立つ情報サイト
大分県のサイクリング情報を網羅した「サイクリング大分」では、県内10の推奨サイクリングルートや「やまなみアクセス」ルート、サイクル・ハブの検索、手荷物輸送サービスなどの情報が掲載されており、プラン作りの強い味方となります。また、阿蘇エリアの情報は「コギダス」が便利で、ルート情報だけでなく、eバイクでの草原クルーズといったユニークな企画も紹介されています。
※各コースの掲載情報は取材当時のものです。現在の状況は異なる場合があります
※最新の情報に関しては、各施設等が提供する情報のご確認をお願いいたします
大分もいいけど、浜名湖もオススメ、ハマイチ情報はコチラ
ADVERTISEMENT
ADVERTISEMENT