2024.10.27

アウトドアでも手軽にスイーツ作り! ひと手間アレンジで楽しめるスイーツの簡単レシピ

フルーツの盛り合わせ

大自然の中で味わう食事は、その雰囲気も味わいも格別。メイン料理だけでなく、どうせならデザートも楽しみたいですよね。でも調理器具があまり揃っていない屋外では、手間のかかるメニューは避けたいもの。そこで今回は、誰でも簡単に挑戦できるアウトドアスイーツレシピを紹介します。

フルーツを使ったお手軽スイーツ

普段は皮をむいてそのまま食べるリンゴやバナナは、キャンプならではの調理方法として、加熱するだけで本格的なスイーツに仕上がります。リンゴはアルミホイルで包んで、バーベキューコンロなどで焼けばジューシーな焼きリンゴに。シンプルにリンゴだけを焼くのも美味しいですが、シナモンやアイスを添えるとまた違った味わいになるはずです。

焚き火で焼きリング

バナナは皮の一部をむき、実の数カ所に切れ目を入れて割った板チョコを挟みます。皮をつけたまま焼けるので、そのままバーベキューコンロに置いてじっくり焼き上げましょう。加熱することによりバナナの甘さが増し、溶けたチョコとあわさって濃厚な甘みたっぷりの焼きバナナに変身しますよ。

焚き火で焼いたチョコバナナ

加熱せずにそのまま果物を活用する方法もあります。いちご・キウイ・みかんの缶詰フルーツは、切ったらサイダーやジュースにIN。見た目も鮮やかな特別感のあるドリンクになります。大人用に、スパークリングワインに入れるのもおすすめ。火を使わない分、より時短で作れるのも嬉しいポイントです。

清涼感のあるフルーツポンチ

寒い夜はほっこり温かいスイーツも

寒いときにおすすめなのが、おしるこやスモアなどの温かいスイーツ。おしるこは手軽に缶詰のゆであずきを使用するとよいでしょう。鍋にゆであずきと水、お餅を入れて温めるだけで、簡単に出来たてのおしるこが味わえます。水の量は好みの甘さになるよう量を調整してください。

七輪でつくったスモア

子どもが大好きなマシュマロがあれば、アメリカやカナダの伝統的なお菓子・スモアも楽しむことができます。作り方はとっても簡単で、マシュマロを焚き火や炭火で炙り、ビスケットやクラッカーに挟むだけ。マシュマロはアレンジがしやすいので、ココアに浮かべたり、おつまみ用のナッツを乗せたりと、お気に入りの食べ方を見つけてみてはいかがでしょうか。

スイーツを作るときの注意点は?

手軽にできるアウトドアスイーツですが、屋外ならではの注意点も。まず、加熱せずに作るスイーツは夏場は特に傷みやすく、食中毒が起きる可能性があります。フルーツは出来る限りクーラーボックスに入れて冷やして保管しましょう。

まな板のキウイ

さらに、調理する前は必ず石鹸で手を洗い、まな板や包丁などの調理器具も清潔なものを使用してください。調理後は時間をあけず、早めに食べることも重要です。食中毒の予防をしっかりおこないながら、安全で美味しいアウトドアデザートを楽しんでくださいね。

出典: https://www.sotolover.com/2024/10/134639/
この記事を書いた人 野中陽平

SHARE

FAVORITE