2024.9.11

日中のルアーナマズ釣りで60cm級本命キャッチ【埼玉・越谷】大型ヘビ踏んづけて絶叫

前回のナマズ釣りでは、本命のナマズを釣ることが出来ず悔しい結果に終わることに。今回はそのリベンジ釣行。場所は埼玉県・越谷に場所を絞りナマズを狙いました。連日とんでもない猛暑でしたが、そんな中での釣行記をレポートしようと思います。

(アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター泉陽登)

日中のルアーナマズ釣りで60cm級本命キャッチ【埼玉・越谷】大型ヘビ踏んづけて絶叫

トップゲームでナマズ狙いは断念

今回もかなり水量がある状態で、トップで釣るにはかなり厳しい状況でした。流れも速く、ナマズに対してルアーを見せるにはあまりにも水流が速すぎて、本流でのトップの釣りは早々に諦めました。

テキサスリグで挑戦

アシや枯れ木が多かったため、まずはカバー周りを攻める事に。ルアーはジャッカルのファイボス。濁りがあったためカラーはチャートカラー。テキサスリグにブレードを付ける仕掛けで挑みました。

日中のルアーナマズ釣りで60cm級本命キャッチ【埼玉・越谷】大型ヘビ踏んづけて絶叫ジャッカルのファイボス(提供:TSURINEWSライター泉陽登)

しかも、連日の暑さで魚たちは日陰に避難していてかつ低活性なのが見込める状況でした。トップに出るほどの元気はないと思い、沈めて釣る作戦に。

魚の気配なく移動

一つ目のポイントへ着くも、真っ先に感じた事は生物の気配がないことでした。着いてポイントを見た瞬間にナマズどころか魚の気配が全くないため30分もしないうちに次の場所へ移動することに。

日中のルアーナマズ釣りで60cm級本命キャッチ【埼玉・越谷】大型ヘビ踏んづけて絶叫釣り場の様子(提供:TSURINEWSライター泉陽登)

この時期は水門を開けて水路に水を入れ込む時期です。その水門が開くと同時に魚も入り込み、水路での釣りができるようになります。

しかし、今回の場所は水が流れ込んでいても、水門が締まっており魚の姿が確認できないという状況でした。小魚ぐらいはいると思いましたが、小魚どころかタニシすらいない。釣りをするにも魚がいなければ話にならないので、本流一本で攻める事に……。

待望のナマズを発見!

最初の釣り場よりさらに北上。水量は依然として多い状態でしたが、30分程歩いた所で水量が少しずつ減り、水底が見えるほどの場所へ来たところでようやく魚の姿が。鯉の姿がちらほら見えるようになり、ナマズもいると信じ打ち続けました。

日中のルアーナマズ釣りで60cm級本命キャッチ【埼玉・越谷】大型ヘビ踏んづけて絶叫暑いなかナマズを探す(提供:TSURINEWSライター泉陽登)

釣り始めて一時間ほど経った後、ようやくナマズの姿を確認することができました。

60cm級ナマズがヒット

ナマズの姿が視認できるほどの水量だったので、バレットシンカーを抜いたノーシンカーで攻める事に。着水と同時にバイトし、すばやくフッキングすることに成功。

ナマズは他の魚と比べて泳ぎが下手なため、そこまでの引きはないだろうと思いましたが、久々の感覚で忘れていたためか、これが良く引いてファイトも楽しいものでした。大きさは60cmほどでしたが、久々のナマズが釣れてとても嬉しかったです。

その後も攻め続けましたが、ナマズの姿を見ることは敵わず。時間が経つと、急激に雷雲が広がり始めたためあえなく撤退することに。釣果は一匹でしたが満足いく結果でした。

アオダイショウにビックリ

本命のナマズが釣れ、雷の音も近くなってきたため、早いこと納竿して帰ろうとした時でした。足にゴムチューブを踏んだような感触が……。何かと確認しようとした瞬間、いきなりそれが動き始めて今年一かと言えるほど大きな声がでました。

その正体はアオダイショウ。しかもかなり大きく久々に見たこともあり正直かなりビビりました。1mぐらいはあったかと思います。

日中のルアーナマズ釣りで60cm級本命キャッチ【埼玉・越谷】大型ヘビ踏んづけて絶叫アオダイショウ(提供:TSURINEWSライター泉陽登)

毒はないため怖がることはないですが、やっぱり蛇を間近でみるとビックリします。しかし、アオダイショウは害虫やネズミを食べてくれるので、農家の方たちにはありがたい存在のようです。ナマズが釣れるような環境である証拠だと感じました。

トップで釣りたかった

夏の暑さもあり、低活性状態なのはナマズに限った話ではありません。渋い状況が続くのは色んな釣りにも言えますが、本音を言えばナマズはトップで釣りたかったです。自分も色んな釣りをしていますが、トップでの釣りは心躍るものがあります。もう少し気温が下がれば活性も上がると思うのですが、まだまだ厳しい状況は続きそうです。

デイゲームばかりでしたので、そろそろナイターでのナマズ釣りもしたいところです。本来ナマズは夜行性の魚なので、夏であっても夜ならば釣れやすいのは間違いないと思います。来月か今月中には行きたいです。

<泉陽登/TSURINEWSライター>

出典: https://tsurinews.jp/315464/
この記事を書いた人 泉陽登

SHARE

FAVORITE

こちらの記事もおすすめ

御岳渓谷のルアー釣りで18cmヤマメ手中【東京・奥多摩】スプーンルアーにヒット
アウトドア

御岳渓谷のルアー釣りで18cmヤマメ手中【東京・奥多摩】スプーンルアーにヒット

TSURINEWS 2023.8.6

TSURINEWS 2023.8.6

パンぷか釣りで73cm頭にコイ連発【埼玉・元荒川】100mのロング流し釣法が的中
アウトドア

パンぷか釣りで73cm頭にコイ連発【埼玉・元荒川】100mのロング流し釣法が的中

TSURINEWS 2023.9.3

TSURINEWS 2023.9.3

川でのパンエサ・ウキ釣りで114cmソウギョ手中【埼玉・元荒川】ゲストにアメリカナマズ
アウトドア

川でのパンエサ・ウキ釣りで114cmソウギョ手中【埼玉・元荒川】ゲストにアメリカナマズ

TSURINEWS 2024.5.21

TSURINEWS 2024.5.21

沖磯でのロックフィッシュゲームで30cm級アカハタが連発【長崎・照三丸】
アウトドア

沖磯でのロックフィッシュゲームで30cm級アカハタが連発【長崎・照三丸】

TSURINEWS 2024.6.21

TSURINEWS 2024.6.21

野島防波堤でのライトルアー釣りでカサゴ60匹と爆釣【神奈川・横浜】メバルは不在
アウトドア

野島防波堤でのライトルアー釣りでカサゴ60匹と爆釣【神奈川・横浜】メバルは不在

TSURINEWS 2024.7.6

TSURINEWS 2024.7.6

河川でのウキ釣りで122cm・21kg大型ソウギョ浮上【埼玉・元荒川】食パンエサに好反応
アウトドア

河川でのウキ釣りで122cm・21kg大型ソウギョ浮上【埼玉・元荒川】食パンエサに好反応

TSURINEWS 2024.8.21

TSURINEWS 2024.8.21