2024.8.12

沖の五目ジギングで11㎏ブリ釣った!【新潟・充正丸】ゲストにマゾイやオキメバル

この日は、ジギング大好きアングラーで、尚且つ、善光寺近くで飲食店を営む、ナガオカさんと釣行。沖五目ジギングにて出船いたしましたが、前半は餌、ジグ共にアタリがなく苦戦。移動、移動の繰り返しでしたが、後半になり魚の活性が上がり、マゾイ連発にオキメバル、終了間際にはブリまで浮上。その時のレポートをお伝えしたいと思います。

(アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター荒木清)

沖の五目ジギングで11㎏ブリ釣った!【新潟・充正丸】ゲストにマゾイやオキメバル

充正丸での釣り

充正丸さんでは、根魚に始まり青物、フカセ真鯛、タコや真鱈など、お客さんの要望により、出船可能とのことです。

沖の五目ジギングで11㎏ブリ釣った!【新潟・充正丸】ゲストにマゾイやオキメバル充正丸(提供:TSURINEWSライター荒木清)

今年はフカセ真鯛や根魚などが好調とのことなのですが、この日は沖五目ジギングでお願いし、出船可能とのことで、お願いします。沖五目ジギングでは、オキメバルやアラなどの高級魚が狙えます。

当日の様子

朝のうち天気は曇り、中潮で波は0.5mでポイントまでは1時間近く走るとのことです。ミヨシ右舷側にナガオカさん、左舷側に自分が入り、この日は餌釣りの方がトモに二人の計4人での出船です。AM4:30出船、AM5:30ポイント到着。ポイントは名立沖で水深は120m付近からスタートです。

沖の五目ジギングで11㎏ブリ釣った!【新潟・充正丸】ゲストにマゾイやオキメバル当日の様子(提供:TSURINEWSライター荒木清)

ADVERTISEMENT

ADVERTISEMENT

名立沖でのジギング

ジグのウエイトは200g~300gあると安心だと船長は話します。充正丸さんでジギングは初なので、175~300gまで幅広い、色々なジグを持参します。

ロッドはグラップラーBBタイプスローJ、リールはオシアジガー1501HGにPEライン1.2号500m、リーダーは5号3mです。ジグはスティンガーバタフライ、ブルテリア、KAI、ウロコジグ、鏡牙セミロング、スパイ5など色々なシチュエーションに対応可能です。

沖の五目ジギングで11㎏ブリ釣った!【新潟・充正丸】ゲストにマゾイやオキメバル使用したジグ(提供:TSURINEWSライター荒木清)

フォールステイで食わすか、巻での釣り、ワンピッチ、色々なやり方はありますが、初めはゆっくりシャクリ、大きめのフォールで食わすイメージで、スローピッチの釣りから始めることにします。

 

 

ADVERTISEMENT

ADVERTISEMENT

餌にもジグに反応なし

朝から4時間、ジグを変え、アプローチも変え、色々やりますが……、折り返しの時間になり、いまだに反応が無いです。餌のお客さんにも反応が無いとのことで、焦り始めます。今日は釣果ゼロ!?とも頭をよぎります(笑)。

オキメバルがお目見え

折り返し時間を少し過ぎたあたりです。ナガオカさんが「来ました!」とロッドを見ると、いい感じで曲がっています。二人でなんでしょう?「マゾイでは?」と自分。餌釣りの方は、マゾイにメバルが釣れています。

沖の五目ジギングで11㎏ブリ釣った!【新潟・充正丸】ゲストにマゾイやオキメバルオキメバルヒット(提供:TSURINEWSライター荒木清)

慎重にやり取りをし、上がってきたのはオキメバルです。誘い方はスローピッチのフォールで食わせたとのことです。

良型マゾイが連発

良いポイントに入り、良型マゾイが連発。ここで威力を発揮したのが鏡牙ジグです。

沖の五目ジギングで11㎏ブリ釣った!【新潟・充正丸】ゲストにマゾイやオキメバルマゾイキャッチ(提供:TSURINEWSライター荒木清)

ナガオカさんはこのジグに変え、良型マゾイをHIT。今までの沈黙が嘘のよう……(笑)。

沖の五目ジギングで11㎏ブリ釣った!【新潟・充正丸】ゲストにマゾイやオキメバルタイラバでもマゾイ確保(提供:TSURINEWSライター荒木清)

終了間際に11kgブリ浮上

ここで凄いのが、終了間際30分に自分とナガオカさんにHIT。自分の竿もなかなかの引きと重み、ナガオカさんには明らかに大物。トルクがある引きで、船長「もしかすると……本命かも」とのこと、ヒットは、そこから20m上で、フォールで糸が止まり即フッキングとのこと。青物!?アラ?……イシナギか……。竿が円をかき、時折リールの糸が出されます。

沖の五目ジギングで11㎏ブリ釣った!【新潟・充正丸】ゲストにマゾイやオキメバル10kg超えブリ浮上(提供:TSURINEWSライター荒木清)

やり取りすること20分、上がってきた模様ですが……「ん?ん?ん?」と船長。見てみるとデカイ……(笑)。10kgは軽く超えているブリ。船長「変なの釣れたなぁ~」と冗談まじりで話されると、船では笑いが起こります。自分はというと……マフグ。一気に疲れが(笑)。

新鮮なブリをお店で料理

一緒に同船した釣友のナガオカさんは、イタリアで料理を学び、ambrosia(アンブロジア)という、イタリアンのお店を長野市の善光寺近くで営業しています。店内はお洒落なカフェという感じで、主にナガオカさんがイタリアンを奥様がデザートなどを担当されています。

お店には、イタリアンワインが豊富に取り揃えており、新鮮な魚やデザートを調理、提供をしていただけます。予約制の為、注意が必要です。

沖の五目ジギングで11㎏ブリ釣った!【新潟・充正丸】ゲストにマゾイやオキメバルambrosia(提供:TSURINEWSライター荒木清)

善光寺近くの為、道路が混雑する可能性がある為、時間に余裕をもって、お出かけをお勧めいたします。

沖の五目ジギングで11㎏ブリ釣った!【新潟・充正丸】ゲストにマゾイやオキメバルシチリア風・ブリとクスクスのインサラータ(提供:TSURINEWSライター荒木清)

詳しい詳細はambrosiaのサイトをご覧いただけると幸いです。

<荒木清/TSURINEWSライター>

▼この釣り船について
充正丸
出船場所:名立漁港

ADVERTISEMENT

ADVERTISEMENT

出典: https://tsurinews.jp/311374/
この記事を書いた人 荒木清

SHARE

FAVORITE