2024.7.4

富山湾アカムツ釣りで本命連発と好調【ORCA】エサでもジギングでもヒット

今回は6人で、富山のORCAに乗船。釣果は少なかった物の、ダブルやトリプルの同時ヒットなども、時間帯にはあり、全員安打はかないませんでしたが、ジギングでやっていた友人も、無事に本命を釣り上げ喜びもひとしおです。その時の模様をレポートしたいと思います。

(アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター荒木清)

富山湾アカムツ釣りで本命連発と好調【ORCA】エサでもジギングでもヒット

当日の様子

富山のホタルイカの身投げも終わり、待ちに待った……アカムツシーズンの到来ですが、遊漁船やプレジャーボートでは、日により釣果の差が激しいとの事です。去年は五月後半に爆釣で、サイズも中型が主体でしたが、今期はまばらで、時にはキロオーバーも出ています。去年とは違う様子の富山ですが、連日、気になる釣果ですが、今年のアカムツは、どのように楽しませてくれるのか?hardかeasyか……。

富山湾アカムツ釣りで本命連発と好調【ORCA】エサでもジギングでもヒットORCAから出船(提供:TSURINEWSライター荒木清)

AM5:30集合の6時出船、到着時は曇りで、小雨が降ったりやんだりの状態です。風はなく、潮は若潮。満潮10:26かで、干潮17:26です。周りはもう明るく、到着時には、何隻かの船やプレジャーボートが釣りをしています。この日は後半に、西風が吹く予報で、船長曰く、予報以上の風が吹き断念。早上がりとなったのです。

タックル&餌

ロッド・エンゲツBBにリールはシーボーグ150jにPEライン1号300mです。仕掛けは胴付きの1本仕掛けと2本仕掛けを用意します。針はアカムツ16号でハリスは、フロロカーボンライン4号×60cm、幹糸はフロロカーボンラインの6号×50cmを使用しています。トッピングにマシュマロボールは恒例のピンクとパールに蛍光玉L、捨て糸は6号×80cmです。餌はホタルイカで1本丸々とワタ抜きを状況により使います。

富山湾アカムツ釣りで本命連発と好調【ORCA】エサでもジギングでもヒットアカムツ仕掛け(提供:TSURINEWSライター荒木清)

ジギングはロッド・シーフロアコントロールジャレク2.5フォース、リール・オシアジガー1501hgにPEライン1号、ジグはメサイヤショート180gオレンジゼブラです。

富山湾アカムツ釣りで本命連発と好調【ORCA】エサでもジギングでもヒットジギングタックル(提供:TSURINEWSライター荒木清)

 

 

ADVERTISEMENT

ADVERTISEMENT

前半・渋い状態が続く

この日は常連さんを含み9名での出船です。開始からアタリがなく、メンバーも苦戦。

富山湾アカムツ釣りで本命連発と好調【ORCA】エサでもジギングでもヒット出船後の様子(提供:TSURINEWSライター荒木清)

アカムツ釣りが好きなY君やZさん、今回ジギングで挑戦のTさん、今回アカムツ釣りで初の数釣を達成した、富山パンダ水産の、はやCさんや自分を含め6人ですが、苦戦を強いられます。ここで色々な事を試している模様ですが……、むなしく時が過ぎていきます。

ADVERTISEMENT

ADVERTISEMENT

イカらしきアタリが連発

船長も微妙に船を動かしたり、ポイントをずらしたりと、一生懸命やってくださいます。そんな時です、移動し終わり、仕掛けを投入。水底に着き、糸のスラッグ(たるんでいる糸)を取り、ゆっくり竿を上げステイ→落とし込み水底でステイしていると……、竿先が「ウィンウィン」とイカの引きの様なアタリが出ます。

合わせを入れますが乗らず……、隣のはやCさんにもイカっぽいアタリが来ます。2回落とし直しますが、イカのアタリ(笑)。そんな時にジギングのTさんに、スルメイカがヒットしたのです。

待望の1尾が浮上

船も右往左往している中に、海色が変えあったのが分かり、隣のはやCさんに「潮色よくなりましたよね!?釣れるかも?」と聞くと、そういえば……違いますね、との事です。そんな話を終えたときでした、「キタッ!」と叫ぶはやCさん。竿を見るとアカムツ独特の引きです。やり取りを楽しんでいる模様で羨ましいです。

船長が「ゆっくり巻いてください」とアドバイス。あまり慌てて早く巻くと、水圧や、アカムツの引きなどで、針から外れる可能性がだいぶ増します。掛かった際は、慌てずにゆっくり巻いてくると良いです。ゆっくりと言うのは、人にもよりますが、デッドスローではなく、1秒間に1回転くらいのペースで、自分は巻いています。

富山湾アカムツ釣りで本命連発と好調【ORCA】エサでもジギングでもヒット待望の一尾が浮上(提供:TSURINEWSライター荒木清)

上がってきたのは、紅白で綺麗なアカムツです。はやCさんが「寿司食べられる~」と大喜びです(笑)。

船中アカムツラッシュ

船を再度流し換えます。変えてすぐの事、常連さんのHITを機に、船のあちらこちらでヒットが続きます。

富山湾アカムツ釣りで本命連発と好調【ORCA】エサでもジギングでもヒットアカムツヒット(提供:TSURINEWSライター荒木清)

自分を含め、はやCさん、Zさん、ジギングのTさんもHITし、アカムツが乱舞!人間の活性もMAXで嬉しい声が鳴り響きます。ジグの誘いはしゃっくってステイのテンションフォールでHIT。

富山湾アカムツ釣りで本命連発と好調【ORCA】エサでもジギングでもヒット多彩にキャッチ(提供:TSURINEWSライター荒木清)

良型アカムツも浮上

今回の釣りで、初めての良型がヒットです。この日は小型が主体でしたが、ロングステイの軽めの弛ませで来てくれたのです。釣り方は、水底に仕掛けを落とし、一度棚とりをし、水底にステイします。そのあと、反応が無い為、仕掛けを少したるませるイメージで、竿をゆっくり10cm~20cmほど下げ、糸を弛ませます。

富山湾アカムツ釣りで本命連発と好調【ORCA】エサでもジギングでもヒット良型確保(提供:TSURINEWSライター荒木清)

その時に、竿先がお辞儀するように、2,3回アタリが出たので鋭く合わせます。アタリは「ガツガツ」ではなく、「ブル・ブル・ブル」と言う感じです。上がってきたアカムツは、500gオーバーの良型です。

三人同時ヒット

この日は渋く、アカムツの拾い釣りって感じです。自分的には、アカムツの群れがまだ固まってない印象を受けます。ですが、多少の群れがいるポイントに入ると釣れる、そんなイメージです。

そんな中に、アカムツの群れに入った模様で、自分を含めZさん、はやCさんの同時HITでこの時も自分には良型のアカムツがHIT。誘いは、先ほどと同じで、多少の弛ませとロングステイです。

状況で竿を使い分ける

アカムツ釣りによくある事なのですが、当たった際の早合わせです。ロッドにより早合わせできる物と出来ないものがあります。それは竿の硬さだと、自分は思います。硬い竿で、早合わせはあまり良くなく、弾いてしまう可能性も。硬い竿しかない、分からないから、硬い竿で来てしまった……、など初めてや慣れていない方などは、少し送り込んでから合わせるか、少し弛ませ、がっちりアカムツの口にかけてやると良いです。

竿の選択は予約の際に、船長に聞くのが一番早いと思います。この日はメンバーでヒットするも、針掛しない方や、途中で逃げてしまう方もいたので、もったいないと思います。慣れれば、その時の状況で早合わせするか、少し時間を置いて合わせるなど、分かってくると思います。

富山湾アカムツ釣りで本命連発と好調【ORCA】エサでもジギングでもヒット海鳥が祝福(提供:TSURINEWSライター荒木清)

ちなみに竿は自分が使ってしっくりくる竿が1番です(笑)。自分はエンゲツBBで、ディープでも使えるタイラバロッドで、値段もリーズナブルです。穂先は柔らかく、バットがしっかりしているタイプです。

あと1本はアカムツで初投入の紅牙X69MHBです。自分的には6/4タイプの竿で、渋い時にいいのかなと思った竿です。アカムツの引きも吸収でき、尚且つ、やり取りでは不安がない、ベリーとバット。この竿はアカムツのアタリ方によりますが、穂先が柔らかいので、即掛けは不向きかも!?しれません。これはあくまでも自分の意見です。

前回使った竿がこの竿で、なんとツ抜け達成。アタリが小さく、分かりづらいとの事だったので、この柔らかい竿を使った次第です。前回ボートアカムツで硬い竿でバラシ、悔しい思いをした、はやCさんにアドバイス。今回タイラバロッドを持参し、「アタリが分かる!こんなに違うの……。」と痛感。見事、自分の数の記録を更新でき、喜んでくださったのです。

釣果に結び付けるポイント

船長や、よく釣りに行く友人や、常連さんの意見やアドバイスです。一番大事だと思います。船長は普段の海の様子や、魚の様子を把握しています。潮色や魚の活性、仕掛けや場所などを聞くことができます。ビギナーの方が、凄く釣る時があります(笑)。そんな時、自分は、仕掛けを聞くことや、見たりしています。

富山湾アカムツ釣りで本命連発と好調【ORCA】エサでもジギングでもヒット良型アカムツゲット(提供:TSURINEWSライター荒木清)

自分の引き出しが多いほど、釣果に結び付きやすいと、自分は思います。ビギナーの方で、凄い考えをお持ちの方もいまして……(笑)、勉強させられることが、多々あります。ただ、何も考えず、釣りしている事も面白いかもしれませんが、釣れない時は、何か原因があるはずなので「魚さんの機嫌が良ければ(笑)」、釣りには100%はありませんが、自分なりに答え合わせをし、釣る事が出来た時の喜びは、凄く嬉しい物です。

<荒木清/TSURINEWSライター>

▼この釣り船について
ORCA
出船場所:岩瀬プレジャーボート係留場

ADVERTISEMENT

ADVERTISEMENT

出典: https://tsurinews.jp/306027/
この記事を書いた人 荒木清

SHARE

FAVORITE

こちらの記事もおすすめ

ゴムボートでのジギング釣行でサゴシ50匹と爆釣【福井・三国】メタルジグで入れ食い
アウトドア

ゴムボートでのジギング釣行でサゴシ50匹と爆釣【福井・三国】メタルジグで入れ食い

TSURINEWS 2023.4.20

TSURINEWS 2023.4.20

別所沼でのテナガエビ試し釣りで本命3匹【埼玉】赤虫エサに好反応
アウトドア

別所沼でのテナガエビ試し釣りで本命3匹【埼玉】赤虫エサに好反応

TSURINEWS 2023.5.14

TSURINEWS 2023.5.14

ショアジギングでタチウオ14尾【熊本・上天草】メタルバイブとジグで連続ヒット
アウトドア

ショアジギングでタチウオ14尾【熊本・上天草】メタルバイブとジグで連続ヒット

TSURINEWS 2023.8.17

TSURINEWS 2023.8.17

富山湾の青物ジギング釣行でサゴシにフクラギ【第二美丸】ブリサイズはお預け
アウトドア

富山湾の青物ジギング釣行でサゴシにフクラギ【第二美丸】ブリサイズはお預け

TSURINEWS 2023.12.12

TSURINEWS 2023.12.12

富山湾アカムツ(ノドグロ)釣りで本命13匹と爆釣【ORCA】ゼロテン釣法が的中
アウトドア

富山湾アカムツ(ノドグロ)釣りで本命13匹と爆釣【ORCA】ゼロテン釣法が的中

TSURINEWS 2024.6.11

TSURINEWS 2024.6.11

富山湾アカムツ釣りに本格シーズン到来で40cm級頭に6匹【強神丸】船中12人全員安打達成
アウトドア

富山湾アカムツ釣りに本格シーズン到来で40cm級頭に6匹【強神丸】船中12人全員安打達成

TSURINEWS 2024.7.11

TSURINEWS 2024.7.11