2024.6.21

猪苗代湖レイクジギングで40cm超え大イワナ浮上【福島】レンタルボートプランで挑戦

渓流釣りでは考えられないサイズの「モンスターイワナ」を狙うことができる猪苗代湖。釣り方は近年確立された「レイクジギング」だ。今回は、「猪苗代ビーチサイドマリーナ」からヤマハのシースタイルを利用して出艇。強風により短時間での釣行となったが大本命をキャッチすることができた。

(アイキャッチ画像提供:TSURINEWS編集部)

猪苗代湖レイクジギングで40cm超え大イワナ浮上【福島】レンタルボートプランで挑戦

猪苗代湖レイクジギング釣行

福島県の会津若松市、郡山市、耶麻郡猪苗代町にまたがる「猪苗代湖」は、交通のアクセスもよく自然豊かな山あいに佇む湖だ。郡山市街地から少し離れただけのエリアだが、ゆったりとした時間が流れる別世界が広がっている。

猪苗代湖レイクジギングで40cm超え大イワナ浮上【福島】レンタルボートプランで挑戦ゆったりとした時間を楽しめる猪苗代湖(提供:TSURINEWS編集部)

大型イワナやサクラマスが狙える

猪苗代湖で近年人気ターゲットとなっているのが、ボート釣りで狙う「イワナとサクラマス」だ。猪苗代湖で釣れるイワナとサクラマスは非常に大型であり、イワナだと60センチ以上の「モンスター」が掛かることも珍しくない。

本州でここまで大型のイワナを狙って獲ることができるエリアはそう多くはない。深山幽谷の人を寄せ付けない秘境ならともかく、一般のアングラーが気軽に釣行できるエリアで大型のイワナやサクラマスを狙うことができるのだ。

猪苗代湖レイクジギングで40cm超え大イワナ浮上【福島】レンタルボートプランで挑戦モンスター級のイワナが出ることも(提供:ヤマハ発動機株式会社)

ADVERTISEMENT

ADVERTISEMENT

「湖」はボート初心者に最適

船舶免許は取得したものの、天候や海況の急変によるリスクを伴う「海」へ繰り出すことに、一歩踏み出せないボート初心者も多いのではないだろうか。そんな方には「湖」での操船をおススメしたい。

湖は海と比較し、波やうねりがほとんど起きない。また、周りを陸地で囲まれているため、心に余裕を持って操船することができる。湖で操船や船上での釣りに慣れてから海に挑戦すると、焦ることなくボートを動かす楽しさを感じることができるであろう。

猪苗代湖レイクジギングで40cm超え大イワナ浮上【福島】レンタルボートプランで挑戦はじめての操船はおだやかな湖がおススメ(提供:TSURINEWS編集部)

ADVERTISEMENT

ADVERTISEMENT

近年人気の「レイクジギング」とは?

「レイクジギング」というワードを初めて聞いたという方も多いのではないだろうか。

「レイクジギング」とは、読んで字の如く湖で行うボートジギングのことだ。近年人気が出始めた釣り物であり、30g~80g帯のジグを底まで落としてシャクってくるのが基本的な誘い方となる。

猪苗代湖レイクジギングで40cm超え大イワナ浮上【福島】レンタルボートプランで挑戦当日使用したヤミージグTG(提供:TSURINEWS編集部)

メインラインの入水角度が命

レイクジギングも基本的には海でのジギングと同じで、メインラインの入水角度が非常に重要。

レイクジギングは、「ドテラ流し」での釣りがメインになるため、ラインの角度によってはジグが全くアクションしないこともある。メインラインがボートから大きく離された時、ジグはほとんどアクションしなくなるので、回収して足元に入れ直すのが賢明だ。

ラインの入水角度が鋭角になればなるほど、ジグのアクションはメインラインの水の抵抗で死んでしまう点を考慮しながら釣りをしていく必要がある。

タックル流用が可能

近年、ようやくレイクジギング専用のタックルがいくつか発売されてきたが、タックルの流用も可能だ。ロッドを振り続ける釣りになるため、タックルバランスが良くて軽量、シャープな振り感のものが良い。

バスタックル、ライトジギングタックル、SLJタックル、タイラバタックル、イカメタルタックルなど、様々なタックルが使えそうだ。

猪苗代湖レイクジギングで40cm超え大イワナ浮上【福島】レンタルボートプランで挑戦当日使用したテイルウォークのタックル(提供:TSURINEWS編集部)

参考タックル&ルアー

●タックル1
・タイゲーム TZ (’22 モデル) C71XUL/FSL
・ヴィレイヤー 100HG-PH/L(PE0.8 リーダー3号)

●タックル2
・L-ジギーズ SSD C631/FSL
・セイレンスBM 100HG‐PH/L(PE0.8 リーダー3号)

●ルアー
ヤミージグTG(30g/45g/60g)

猪苗代ビーチサイドマリーナでボートレンタル

今回は、磐梯マリーン協力のもと、猪苗代ビーチサイドマリーナから9時過ぎに出船。海での釣りと違い、早朝出船ではない点は初心者アングラーにとって魅力的ではないだろうか。

船は、ヤマハ発動機株式会社が展開しているレンタルボートサービスシースタイルを利用した。

当日はTSURINEWSライターの堀籠賢志さんに加え、ヤマハ発動機広報担当の本間直子さんも釣りに参加され、夢のモンスターイワナを狙った。

猪苗代湖レイクジギングで40cm超え大イワナ浮上【福島】レンタルボートプランで挑戦当日共にイワナを狙ったヤマハ広報の本間さん(提供:TSURINEWS編集部)

当日のタックル

当日使用したタックルは以下の通り。

猪苗代湖レイクジギングで40cm超え大イワナ浮上【福島】レンタルボートプランで挑戦堀籠さん使用タックル(提供:TSURINEWS編集部)

 

猪苗代湖レイクジギングで40cm超え大イワナ浮上【福島】レンタルボートプランで挑戦本間さん使用タックル(提供:TSURINEWS編集部)

 

実釣開始

磐梯マリーンの秦さんの特別ガイドで、ポイントの説明を受けながら実釣スタート。
最初のポイントは磐梯マリーンの「猪苗代ビーチサイドマリーナ」を出航して、5分程度のエリア。ボトムの地形はブレイクやハンプ絡みの水通しの良さそうなエリアだった。

猪苗代湖レイクジギングで40cm超え大イワナ浮上【福島】レンタルボートプランで挑戦雄大な磐梯山を見ながら実釣開始(提供:TSURINEWS編集部)

水深は10m〜25mほど。船はポイントを面で流していく「ドテラ流し」と、ハンプなどのピンポイントをタイトに攻める2通りのパターンを織り交ぜていった。

まずは浅めのエリアからスタート。磐梯山おろしの風が強めに吹く中で船を流していく。投入したジグはハヤブサの「ジャックアイ クネクネ」。フックをオリジナルのアシストフックに替えて使用した。

磐梯山おろしの強風に苦戦

風で流れるボートスピードとジグウェイトのバランスを見ながら釣っていったが、少し風が強くポイントを上手く流せていない様子。

猪苗代湖レイクジギングで40cm超え大イワナ浮上【福島】レンタルボートプランで挑戦磐梯山おろしの強風が湖を吹き付ける(提供:TSURINEWS編集部)

数箇所のポイントをテンポよく流してみるものの、魚からの反応はなし。沖目のポイントから浅めのポイントにボートを移動し、ロックハンプ絡みのポイントでジグを投入すると魚からのバイト!

ゲスト魚「ウグイ」登場

姿を見せたのは「ウグイ」。

本命の魚ではなかったものの、大型のイワナはこうしたベイトを食べていることが多いので同じレンジにいることが多く、ウグイが釣れるのは良い傾向だと思いながら再度釣りに集中した。

猪苗代湖レイクジギングで40cm超え大イワナ浮上【福島】レンタルボートプランで挑戦初フィッシュとなるウグイをキャッチ(提供:TSURINEWS編集部)

大本命のイワナをキャッチ

11時を過ぎたあたりから風が弱まりはじめ、時折、息をついたような微風になっていた。このタイミングで、沖目の魚の反応が強かったエリアに再び入り直した。ここで、「ジャックアイ エース60g」にルアーチェンジ。

これまで猪苗代湖で何度も大型イワナをキャッチしている実績のあるジグだ。

猪苗代湖レイクジギングで40cm超え大イワナ浮上【福島】レンタルボートプランで挑戦実績の高いジャックアイ エース60g(提供:TSURINEWS編集部)

ルアーチェンジ後、ボトムから魚の反応が濃かった中層までしっかりとカバーしながら探っていった。

すると、ボトムから10シャクリで7mほど上げたところで一気に「ドンッ」とバイト!直後に重い動きを感じてフックセット、明らかにウグイとは違う重量感が手に伝わった。

猪苗代湖レイクジギングで40cm超え大イワナ浮上【福島】レンタルボートプランで挑戦重たいアタリとともに竿が大きくしなる(提供:TSURINEWS編集部)

重量感のあるファイトを経て上がってきたのは、丸々とした猪苗代湖育ちの「イワナ」。

40cm超え大本命と対面

サイズこそ40cmを超えた程度だったが、大きな斑点と精悍な野武士のような面構えが印象的なナイスフィッシュ。

猪苗代湖レイクジギングで40cm超え大イワナ浮上【福島】レンタルボートプランで挑戦40cm越えの大イワナをキャッチ(提供:TSURINEWS編集部)

できる限り魚に害がないよう配慮し撮影した後、ここまで生きてきたイワナに敬意を表して丁寧にリリース。風の弱まったタイミングと、魚の居場所を的確に指示してもらったおかげで貴重な1本をキャッチすることができた。

猪苗代湖レイクジギングで40cm超え大イワナ浮上【福島】レンタルボートプランで挑戦リリース後元気に戻っていくイワナ(提供:TSURINEWS編集部)

今回のメインターゲットを釣ったタイミングで、風の勢いがさらに増したため、納竿となった。

レイクジギングをこの先も楽しむために

レイクジギングはまだ認知され始めたばかりの釣りだ。こうした自然の中で限られた魚を相手にできるのは、ターゲットとなる魚が居るからに他ならない。

特に猪苗代湖は、魚の放流もなく自然の営みで魚影が保たれた湖のため、この環境や魚達を次世代に残していくのは「今、釣りを楽しむ世代のアングラー」の義務だ。この先も、魚と魚達を育む環境を大切にしていきたい。

猪苗代湖レイクジギングで40cm超え大イワナ浮上【福島】レンタルボートプランで挑戦レイクジギングを楽しむなら遊漁券の購入も忘れずに(提供:TSURINEWS編集部)

首都圏からのアクセスが良好

今回、お世話になった猪苗代ビーチサイドマリーナは思った以上に首都圏からのアクセスが良い。首都高速中央環状線の小菅ICからでも片道3時間程度だ。

海のように潮汐の影響がないことから、出船時間も早朝ではないため、深夜移動をしなくても良い点がアングラーにとってありがたいポイント。シースタイル会員の方は、ちょっと足を延ばして、猪苗代湖の大イワナを狙ってみてはいかがだろうか。

猪苗代湖レイクジギングで40cm超え大イワナ浮上【福島】レンタルボートプランで挑戦猪苗代ビーチサイドマリーナのクラブハウス(提供:TSURINEWS編集部)

釣行後は湖畔でBBQや湖水浴が楽しめる

猪苗代ビーチサイドマリーナで注目したいのは、湖畔の砂浜に設置された「ビーチサイドテラス」だ。1日9,900円(税込)で利用することができ、BBQや湖水浴を楽しむことができる。(※事前予約制)

湖は、海水と違い淡水のため、ベタ付かない。また夏場の海水浴場で大発生し、海水浴客を困らせる「クラゲ」の心配も一切ない。釣りを昼過ぎまで楽しんだ後、家族や友達とBBQや湖水浴で猪苗代湖を満喫するプランもおススメだ。

猪苗代湖レイクジギングで40cm超え大イワナ浮上【福島】レンタルボートプランで挑戦ビーチサイドテラスでBBQや湖水浴が楽しめる(提供:TSURINEWS編集部)

AG-21BR

今回使用した、同マリーナのシースタイル艇はトーイング向けのボート「AG-21BR」。フィッシング用に設計されたボートではないものの、波の影響が少ない猪苗代湖では全くストレスなく釣りを楽しむことができた。

猪苗代湖レイクジギングで40cm超え大イワナ浮上【福島】レンタルボートプランで挑戦シースタイル艇は「AG-21BR」(提供:TSURINEWS編集部)

また、猪苗代湖で船釣りをするにあたって必要になっている漁協への登録もバッチリなため、安心して釣りを楽しむことができる。

猪苗代湖レイクジギングで40cm超え大イワナ浮上【福島】レンタルボートプランで挑戦許可証となるフラッグ(提供:TSURINEWS編集部)

ヤマハマリンクラブ・シースタイル利用方法

ヤマハマリンクラブ・シースタイルを利用するには、シースタイルに入会することが必要となる。

シースタイル

2級(5海里限定)以上の小型船舶操縦士免許を所持している人におすすめ。北海道から沖縄まで、全国約140カ所(2024年6月現在)のホームマリーナが遊びの拠点となり、会員になればどこでもボートレンタルが可能。入会金:22,000円(初年度のみ)、月会費:3,300円。

シースタイルの詳細:https://sea-style.yamaha-motor.co.jp/system/

問い合わせ

ヤマハホットライン
TEL:0120-730-344
受付時間:9:30~17:30/年中無休(年末年始を除く)

猪苗代ビーチサイドマリーナ

磐梯山を始めとした雄大な景色を眺めながらモンスターイワナに挑戦しつつ、湖水浴や湖畔でのBBQを楽しみたい人には、猪苗代ビーチサイドマリーナがおススメ。

問い合わせ

猪苗代ビーチサイドマリーナ
住所:福島県耶麻郡猪苗代町大字翁沢字不動堂579-10
TEL:0242-65-2750
公式HP:https://www.b-marine.com/shopinfo/
アクセス:磐越自動車道「猪苗代磐梯高原IC」から約7km(約15分)。駐車場完備

<河野陸/TSURINEWS編集部>

▼この釣り場について
猪苗代湖

ADVERTISEMENT

ADVERTISEMENT

出典: https://tsurinews.jp/302783/
この記事を書いた人 TSURINEWS編集部

SHARE

FAVORITE