2024.6.13

鮎(アユ)友釣りオススメ河川ガイド2024:道志川【山梨】釣り人専用駐車場ある場所も

山梨県道志村を流れる道志川は、6月16日(日)にアユ釣りが解禁。下流から主なポイントを紹介する。

(アイキャッチ画像提供:週刊つりニュース関東版APC・内藤茂幸)

鮎(アユ)友釣りオススメ河川ガイド2024:道志川【山梨】釣り人専用駐車場ある場所も

道志川のアユ釣りポイント

道志川の主なアユ釣りポイントを紹介していこう。

両国橋周辺

今年も橋下流の瀬に石がしっかり入っているので期待できると思う。上流側にオトリ店がある。瀬の両側はキャンプ場になっている。駐車料はかかるが川の近くまで車で行ける。増水時などは上流にある支流の神ノ川からニジマス、イワナ、ヤマメなど落ちてくることがあるので、太めの仕掛けを用意したほうがいい。

鮎(アユ)友釣りオススメ河川ガイド2024:道志川【山梨】釣り人専用駐車場ある場所も両国橋下流(提供:週刊つりニュース関東版APC・内藤茂幸)

ADVERTISEMENT

ADVERTISEMENT

七滝荘下流の橋周辺

中流域で入川しやすい。橋の手前に駐車でき、橋下流の瀬がいい。七滝荘上流にある橋周辺は6~7台駐車できる。橋下流にある瀬がよさそう。

鮎(アユ)友釣りオススメ河川ガイド2024:道志川【山梨】釣り人専用駐車場ある場所も七滝荘上流側(提供:週刊つりニュース関東版APC・内藤茂幸)

紅椿の湯に向かう橋の下流

橋の先に駐車できる場所がある。

椿キャンプ場

千代田橋の上・下流ともに石がはいっているので、今年もよさそう。上・下流の500mほどは入川しやすく、川の中に立ちこまなくても釣りができる。昨年に友人が釣行した時は、22cm級が顔を出したうえ数も釣れていた。

鮎(アユ)友釣りオススメ河川ガイド2024:道志川【山梨】釣り人専用駐車場ある場所も椿キャンプ場前(提供:週刊つりニュース関東版APC・内藤茂幸)

ADVERTISEMENT

ADVERTISEMENT

水源の森~神社周辺

神社に釣り人専用駐車場がある。中間付近にひらけた瀬がある。

鮎(アユ)友釣りオススメ河川ガイド2024:道志川【山梨】釣り人専用駐車場ある場所も神社~水源の森(提供:週刊つりニュース関東版APC・内藤茂幸)

役場前

釣り人専用駐車場があり、川相もいい。

鮎(アユ)友釣りオススメ河川ガイド2024:道志川【山梨】釣り人専用駐車場ある場所も役場~和出村(中間)(提供:週刊つりニュース関東版APC・内藤茂幸)

和出村周辺

橋の上流にある瀬がよさそう。

鮎(アユ)友釣りオススメ河川ガイド2024:道志川【山梨】釣り人専用駐車場ある場所も和出村周辺(提供:週刊つりニュース関東版APC・内藤茂幸)

川原畑

釣り人専用駐車場がある。橋の下流側がいい。

鮎(アユ)友釣りオススメ河川ガイド2024:道志川【山梨】釣り人専用駐車場ある場所も川原畑(提供:週刊つりニュース関東版APC・内藤茂幸)

道の駅どうし周辺

駐車場に車を停められる。川幅が広いので、ある程度水量のある場所を狙いたい。

鮎(アユ)友釣りオススメ河川ガイド2024:道志川【山梨】釣り人専用駐車場ある場所も道の駅前(提供:週刊つりニュース関東版APC・内藤茂幸)

善ノ木

釣り人専用駐車場がある。上流の瀬がよさそう。年によっては、道の駅(放流量が多い)で放流したアユが上がってくる。これより上流も少しずつ放流があり、今年も数回に分けておこなわれると思う。

今年は水量が多いので期待できそう。なお、上流域にはオトリ店がないので注意してほしい。ちなみにアユ釣りの期間は一部を除き10月31日までで、トモ釣りだけとなっている。

鮎(アユ)友釣りオススメ河川ガイド2024:道志川【山梨】釣り人専用駐車場ある場所も善ノ木(提供:週刊つりニュース関東版APC・内藤茂幸)

<週刊つりニュース関東版APC・内藤茂幸/TSURINEWS編>

▼この釣り場について
道志川
この記事は『週刊つりニュース関東版』2024年5月31日号に掲載された記事を再編集したものになります。

ADVERTISEMENT

ADVERTISEMENT

出典: https://tsurinews.jp/302996/
この記事を書いた人 TSURINEWS編集部

SHARE

FAVORITE