どんな餌を使うのかは、釣り好きにとっては重要な問題。クルマ1台で生活をしながら釣り旅で日本全国を巡るYouTuberのたくわんさんのチャンネルで、エサ代0円で大物を釣り上げる動画がアップされていました。
テレビ取材と一緒に佐渡島の釣りを堪能
「水深3mの地磯でエサ代0円史上最も竿をぶち曲げた大物を釣り上げた!」と題された動画でたくわんさんは、BS日テレ『夢釣行~一魚一会の旅~』という番組に出演するため佐渡島に向かうことに。数多くの釣り番組を手がけてきたカメラマンの五十嵐さんとともに、佐渡島の釣り場へ向かうところから動画が始まります。
まずはたくわんさんが「これが僕の家です」と愛車のFITを紹介。生活用品と釣り道具が満載で、後部座席は荷物でパンパンになっています。五十嵐さんも、「意外だよね」「普通ワンボックスだったりするじゃない」と思わず驚いたよう。たくわんさんは「燃費がいいのだけが唯一の救いです」と語っていました。

釣行1日目の朝は「ヒラマサ」狙いで磯へ。YouTubeの撮影をしながら、同時にテレビの撮影もおこなうというスタイルです。朝一の暗い時間なので、目立つようなピンクの釣り具を使ってフィッシングを開始しました。「太平洋側と違って、風がやむと波も割とすぐやんじゃう」「波気が多少あって、風があった方が食いがよくなる」など、ホームではない佐渡島の釣り場に苦戦している様子。なかなか釣果が出ません。
ADVERTISEMENT
ADVERTISEMENT
カニジグヘッド釣法でイシダイを狙う!
結局ヒラマサが釣れなかったため、場所を移動して得意の「カニジグヘッド」を使ってイシダイを狙う作戦に変更。「カニジグヘッド」とは、浜辺にいるイソガニやヒライソガニなどをエサにする釣法のこと。特別なタックルでなくとも大物を釣ることができるようで、期待が高まります。
磯の石をひっくり返して、次々とカニをゲットしていくたくわんさん。ポイントを定めて、早速釣りを開始します。足元からすぐに深くなっている場所を選び、遠くに投げずに手前に餌をぽちゃんと落とすようなイメージがコツのよう。
何度かカニジグヘッドを試すと、ついに力強いアタリがきます。たくわんさんも「おっしゃ! これイシダイじゃない!? キタんじゃない!?」と思わずテンションアップ。見事イシダイを釣り上げました。

その後、小休憩として釣り上げたイシダイを半身だけ捌くことに。冬の佐渡の魚は内臓脂肪がたっぷり。佐渡産寒イシダイの出汁茶漬けとお刺身を食べて舌鼓を打つ様子は、見ているだけでお腹が空いてしまいそうです。

ADVERTISEMENT
ADVERTISEMENT
カニジグヘッド釣法で別の大物も釣り上げた!
食事の後は潮通しの良い磯の先端に移動し、午後の釣りがスタート。引き続きカニジグヘッドで大物を狙います。するとたくわんさんも「これはでかい!」と興奮するほどの大きなアタリが。竿も先ほど以上に大きく曲がり、強烈に引っ張られます。
巧妙な駆け引きの末、あまりの重さに一度しゃがんでから引き上げると…… 正体は巨大なコブダイでした。62~63cmはあるようで、たくわんさんも満面の笑み。「色んな種類の魚が釣れるのがこの釣りの楽しさで、楽しいですね!」と思わず饒舌に語っていました。

その後、同動画では「HOTEL OOSADO」というハイグレードホテルでの宿泊や、番組用のインタビューに応える様子も収められていました。視聴者からも「寒そうだけどこの釣りは楽しそう!」「カニシリーズはハズレなしだよね」と大好評。餌代0円での爆釣りに興味がある人は、ぜひ動画をチェックしてみてください。
出典:『たくわんのフィッシングライフ』
ADVERTISEMENT
ADVERTISEMENT