2023.11.29

朝マヅメの1時間で700g頭にアオリイカ3杯【長崎・上五島】2つのエギ使い分けが奏功

前回、長崎県上五島のフェリー乗り場に隣接する小規模の磯にエントリーして、秋のアオリイカ狙いのエギングを楽しみました。次の日にはフェリーに乗って帰る予定でしたが、出船まで少しだけ時間があったため、少しだけ竿を出してみることに。今回はその模様をお伝えします。

(アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター・ふくしまりょうた)

朝マヅメの1時間で700g頭にアオリイカ3杯【長崎・上五島】2つのエギ使い分けが奏功

上五島で短時間エギング

フェリーが出船するまでの間に、上五島のフェリー乗り場付近のポイントで、秋のアオリイカ狙いのエギングを楽しみました。

朝マヅメの1時間で700g頭にアオリイカ3杯【長崎・上五島】2つのエギ使い分けが奏功当日の釣り場(提供:TSURINEWSライター・ふくしまりょうた)

ADVERTISEMENT

ADVERTISEMENT

使用したエギ

前回の釣行の際にも使用したエギについて、ここで少し振り帰りたいと思います。

エメラルダスピーク タイプS 3号

こちらのエギは高く跳ね上げるアクションではなく、左右方向へのダートで広範囲にアピールするタイプ。シンカーの形状がしっかりと水を受ける形になっているため、風でラインが多少ひっぱられても安定した姿勢でフォールさせることができます。

左右への動きを活かして、広範囲アオリイカに対してアプローチすることが可能です。

エメラルダス フォールLC 3号

こちらは垂直に跳ね上がるアクションを得意とするエギ。エメラルダスピークタイプSに対してやや頭下がりの姿勢でフォールしてくれるため移動距離が少なく、アオリイカに対してアプローチが可能です。

重心移動システムがついており、遠投性能が抜群で、遠くのアオリイカイカへのアプローチできます。上下の誘いがメインとなるため、移動距離も抑えつつ、ここぞというピンスポットへのアプローチも可能。大きく上に跳ね上がるアクションは、同時にアオリイカへの食わせの間を与えることができます。

遠投性能を活かし、エメラルダスピークタイプSでは届かなかったポイントをカバーする使い方も可能です。エメラルダスピークタイプSでヒットに持ち込む事のできなかったアオリイカへのアプローチするときに使います。

狙うべきポイントの説明

ここからは、当日に入ったポイントについて説明します。

1. 風裏になるエリア

島の北側から強風が吹き付ける中、かなり荒れた天気となったエギングにおいて『風』は雨よりも厄介な天敵。エギングで使用するエギは木製で作られているものもあれば、浮力の高いボディー形状のものが多いため、風が強い日にはうまくエギが沈まずに、浮いてきてしまいます。

今回選択したポイントは、風裏で尚且つ追い風になる立ち位置を探してエントリーしました。マップ上では風裏でも現地に着いてみると、状況はさまざま。

その中でも『横風』は避けるようにしましょう。風にラインが持って行かれてエギが浮いてきたり、ラインスラッグができたりしてイカからのアタリも取りにくくなってしまうため、デメリットしかありません。

追い風になる立ち位置をおすすめしますが、穂先を水面になるべく近づけたり、エギを重くしたりすればなんとか釣りは成立するでしょう。

2. 流れ

対馬海流の影響で、複雑な潮流が生まれるため、魚類も豊富なエリアです。今回は秋イカエギング、小さな個体は泳ぐことが苦手なため、沖の潮目から回遊してきたアオリイカが1度足を止めるであろうエリアを探します。今回は、沖に大きな潮の流れがあり、小さな湾で潮が緩やかになっているポイントが狙い目だと判断しました。

3. 点在する沈み根

何もないオープンなエリアにもアオリイカも潜んでいることが多いです。そのようなアオリイカを狙ってくる捕食者も少なくありません。アオリイカが潜んでいるであろう沈み根だったり海藻の周りを重点的に探りを入れていきましょう。

4. シャローエリア

アオリイカが身を隠していればすぐにエギを発見しやすく、効率よく探れます。今回は、シャローエリアに限定して釣りをすることにしました。

最大700gを頭に3杯のアオリイカゲット

フェリー時間も迫り釣りができる時間も残りわずか……。楽しい時間はあっという間ですね。朝マヅメめの1時間と短い時間でしたがしっかりと秋の良型のアオリイカをキャッチできました。

朝マヅメの1時間で700g頭にアオリイカ3杯【長崎・上五島】2つのエギ使い分けが奏功短時間でもアオリイカをキャッチできた(提供:TSURINEWSライター・ふくしまりょうた)

初の離島でのエギング釣行で天候はやや荒れ気味となり一時は釣りができないかと思われたましたが、島民の方に助けられた釣行となりました。

朝マヅメの1時間で700g頭にアオリイカ3杯【長崎・上五島】2つのエギ使い分けが奏功ポイントを教えてくれた釣具店(提供:TSURINEWSライター・ふくしまりょうた)

<ふくしまりょうた/TSURINEWSライター>

▼釣り場について
上五島

ADVERTISEMENT

ADVERTISEMENT

出典: https://tsurinews.jp/278879/
この記事を書いた人 ふくしまりょうた

SHARE

FAVORITE

こちらの記事もおすすめ

ティップランエギング釣行で1.2kg頭にアオリイカ全員安打【佐賀・遊漁船SUN】
アウトドア

ティップランエギング釣行で1.2kg頭にアオリイカ全員安打【佐賀・遊漁船SUN】

TSURINEWS 2023.2.2

TSURINEWS 2023.2.2

邪道エギング釣行でヤリイカ9杯にケンサキイカ1杯【佐賀】接岸遅れ気味か?
アウトドア

邪道エギング釣行でヤリイカ9杯にケンサキイカ1杯【佐賀】接岸遅れ気味か?

TSURINEWS 2023.3.5

TSURINEWS 2023.3.5

短時間エギング釣行で500g級を頭にアオリイカ2尾手中【熊本・天草】大型への期待高まる
アウトドア

短時間エギング釣行で500g級を頭にアオリイカ2尾手中【熊本・天草】大型への期待高まる

TSURINEWS 2023.5.30

TSURINEWS 2023.5.30

エギング大好きパパが2.4kgアオリイカ手中【長崎】子供迎えまでの短時間釣行で挑戦
アウトドア

エギング大好きパパが2.4kgアオリイカ手中【長崎】子供迎えまでの短時間釣行で挑戦

TSURINEWS 2023.6.6

TSURINEWS 2023.6.6

朝マヅメ狙いの短時間エギングでアオリイカ2杯手中【熊本・天草】ポイント選びが重要
アウトドア

朝マヅメ狙いの短時間エギングでアオリイカ2杯手中【熊本・天草】ポイント選びが重要

TSURINEWS 2023.6.19

TSURINEWS 2023.6.19

エギング釣行でキロオーバー頭にアオリイカ連打【長崎】プルピンカラーが大当たり
アウトドア

エギング釣行でキロオーバー頭にアオリイカ連打【長崎】プルピンカラーが大当たり

TSURINEWS 2023.8.16

TSURINEWS 2023.8.16