2023.11.15

錦江湾タイラバ釣行で良型マダイ含めて8魚種キャッチ【鹿児島・遊漁船Jumbo】

鹿児島の錦江湾にて秋のタイラバに挑戦し、多くの釣果に恵まれました。今回は、その様子をお届けします。

(アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライターYAHA)

錦江湾タイラバ釣行で良型マダイ含めて8魚種キャッチ【鹿児島・遊漁船Jumbo】

Jumboで錦江湾タイラバ釣行

錦江湾は、鹿児島県の薩摩半島と大隅半島に挟まれており、青物、真鯛、根魚、イカ、太刀魚など魚影が濃いことで知られております。今回はその錦江湾で秋の良型を狙うべくタイラバに挑戦してきました。

錦江湾タイラバ釣行で良型マダイ含めて8魚種キャッチ【鹿児島・遊漁船Jumbo】タイラバタックル(提供:TSURINEWSライターYAHA)

今回もいつもお世話になっている遊漁船Jumboへ乗船しました。船長は錦江湾でのタイラバ釣行をメインとしており、私がタイラバで乗船する事も初めてとあって、とても楽しみです。

朝イチ一投目からハガツオ

「今日は初めてだし気楽に楽しもう。」まだ、朝イチの薄暗いなか、タイラバは何グラムくらいなのかな、とりあえず赤金くらいにしとくかな。そんな気楽な感じで一投目落としました。すると、着底するはずないタイミングでラインが止まります。

錦江湾タイラバ釣行で良型マダイ含めて8魚種キャッチ【鹿児島・遊漁船Jumbo】1投目でハガツオキャッチ(提供:TSURINEWSライターYAHA)

あれっと思い、ロッドで確認すると魚が乗りました。しかも急に走り出し、ドラグも鳴るほどの勢いです。焦らずにゆっくり引きあげるとハガツオの登場です。どうやら美味しいお魚らしく、食べるのが楽しみになりました。

ADVERTISEMENT

ADVERTISEMENT

強烈な引きでハマチ登場

朝日も完全に上り、晴天となりました。まきまきしながら誘い続けていると、またもやヒット。今度は先ほどとは異なり海底付近でのヒットです。しっかり掛け合わせてみると、さっきよりも強烈な引きです。しかし、タイ特有の叩くようなアタリではない。ここもゆっくり焦らずに海面まで引き上げます。

錦江湾タイラバ釣行で良型マダイ含めて8魚種キャッチ【鹿児島・遊漁船Jumbo】タイラバでハマチ手中(提供:TSURINEWSライターYAHA)

すると、なんと立派なハマチでした。タイラバロッドで青物の強烈な引きを味わえて大満足です。しかも、スリルゲームのブチ曲がり具合がとてもクセになります。

ADVERTISEMENT

ADVERTISEMENT

待望の本命マダイ登場

本命のタイを釣るべく、ひと流し毎に適当にヘッドやネクタイを変えながら、等速巻きを意識しつつ誘います。船長にも色んなこと聞きながら、どうやったら釣ることができるか、色々と参考になる話を聞かせていただきました。めげずに誘い続け、しばらくしてから待望のアタリが。

錦江湾タイラバ釣行で良型マダイ含めて8魚種キャッチ【鹿児島・遊漁船Jumbo】タイラバのファイトを堪能(提供:TSURINEWSライターYAHA)

タイのアタリは、おっ?おっ?おっ?って感じです(笑)無事掛けるところまで持ち込み、バレないことを祈りながら引き上げると、良いサイズの真鯛でした。この特有のアタリも独特でタイラバは面白いです。

終わってみれば8目釣り

その後、タイラバを続けていると、赤甘鯛、イトヨリ、タマガシラ、フグを釣り、さらにその後にティップランをしてアオリイカ2杯と、午前中だけの釣行でしたが、なんと8魚種を釣り上げることができました。色んなお魚が見れて楽しかったです。

錦江湾タイラバ釣行で良型マダイ含めて8魚種キャッチ【鹿児島・遊漁船Jumbo】ティップランでアオリイカもゲット(提供:TSURINEWSライターYAHA)

今回のタイラバはかなり楽しめました。本格的にタイラバにハマりそうです。ですが、たまたま好調なだけですので、普段はこうもいかないと思ってます。次回、乗船したときは、桜島を見ながらのんびり楽しみたいなと思います。

<YAHA/TSURINEWSライター>

▼この釣り船について
遊漁船Jumbo
出船場所:木材港

ADVERTISEMENT

ADVERTISEMENT

出典: https://tsurinews.jp/276792/
この記事を書いた人 YAHA

SHARE

FAVORITE