2023.9.21

深日港のテンヤタチウオ釣りで指3本級を好捕【大阪】表層スロージャーキングが的中

今年は当たり年のタチウオ。大阪の南の海、泉南でも連日の回遊が止まらない。そして今年はまた群れの密度が濃く、時合いも長いときている。釣れるうちに嫌になるくらい釣っておかなければということで向かった。個人的には渋い釣果となったが、周りは釣れ釣れだ。

(アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター井上海生)

深日港のテンヤタチウオ釣りで指3本級を好捕【大阪】表層スロージャーキングが的中

深日港でタチウオ釣り

深日港にエントリー。潮回り的にも望ましい曇り満月の大潮。上げ切りは19時。その前にジグサビキゲームを楽しみながら場所取りして、日没後にワインドリグを投げ始めた。

先日はほとんど完全に、魚がエサ師のキビナゴについてしまっていた。小反省して、この日は私もハーフ生エサというべき、ニオイつきワームを持参。ワインドに食わない群れもあるようなので、巻きパターンの手数を多く作ってきたあたりも、我ながら怠りない。

深日港のテンヤタチウオ釣りで指3本級を好捕【大阪】表層スロージャーキングが的中ニオイつきワームリグ(提供:TSURINEWSライター井上海生)

ちなみにワームをつけているのは、10gのテンヤ。この手のワーム、一般的なワインドジグヘッドには装着できないので、釣具店でルアー的に使えるテンヤを紹介してもらおう。参考までに、私が使用しているのは銀龍というテンヤである

ADVERTISEMENT

ADVERTISEMENT

アタリが遠い時間に焦れる

あたりが暗くなってからワインドをスタートしたが、食わない。アタリもこない。もしかして抜けたか?幽霊魚と言われるタチウオである。昨日と今日で何もかも変わっていても、不思議ではない。

ちょっと不安な時間が続いたが、時折小突くようなアタリが出始めた。ギュインと引き込むようなアタリも出る。要するに、「いる」わけだ。何かが合わない。やはり巻きパターンかと思い、レンジをかえながらワームを引き釣りのように使う。

深日港のテンヤタチウオ釣りで指3本級を好捕【大阪】表層スロージャーキングが的中豊富なルアーを用意(提供:TSURINEWSライター井上海生)

上の画像のように、いろいろとリグを用意してきたので、まあ何かがハマるだろうとは思っている。だが、アタリのない状態でアレコレと試すのも、実はしんどかったりする。しかし自宅で釣りの準備をしている時間は、本当に懐疑的になって、できる限りのことをしたくなるものだ…そういう不安とか期待って、みなさんにも心当たりはないだろうか?

表層で本命タチウオヒット

そのうち隣のエサ師が上げ始めたのを皮切りに、どこもかしこもフィーバーとなる。しかしまあまあ不快なことに、このエサ師、私が場所取りしていたポイントに、上からいきなりテンヤを投入し始めてコースを潰しやがったのである。怒りを覚えたが、言い合いするのも時間の無駄なのでちょっと横にずれて釣る。

「表層のスロージャーキングでくる」

と、そのエサ師が連れに言った釣り方をそのまんま真似して、私も同じ釣り方にチェンジした途端ヒット。指3本級。それにしても活性が高いのか、ここ最近のタチウオはこのサイズでも猛烈に引く。

深日港のテンヤタチウオ釣りで指3本級を好捕【大阪】表層スロージャーキングが的中泉南F3タチウオ(提供:TSURINEWSライター井上海生)

ADVERTISEMENT

ADVERTISEMENT

カマスもヒット

その後、回収の巻きで食ってきたタチウオをもう1尾追加。表層のジャーキングでカマスも出た。

深日港のテンヤタチウオ釣りで指3本級を好捕【大阪】表層スロージャーキングが的中カマスも現れる(提供:TSURINEWSライター井上海生)

サバやエソが釣れたりもするワインドリグだが、カマスは初めてかもしれない。

それにしても回収中の急襲は衝撃的だった。目に見えるところでタチウオがバヒュンとアタックしてくるのを見るのは、なかなか視覚的に興奮するものがある。回収バイトが多い魚だ。本当に足元まで気が抜けない。

エサについたタチウオは難しい?

この日はポイントを横取りされ、しかもエサを上から投げられてしまったので、ルアーアングラーの私にとっては面白くない釣りになってしまった。真横でタチウオが生エサについてしまうと、ルアーで釣るのは一気に難しくなる。

それにしても、先日から徹底的にワインドを無視する今の時期のタチウオの気分というものも気になる。ハーフ生エサのテンヤも今回はカマス数尾に終わってしまったので(アタリはいくつか出たが)、何かしら攻略法を考えなければならない。泉南で同じ釣り物を狙うならば、今の状況ではテンヤにキビナゴをおすすめしたい。キーレンジは、主に表層だ。

<井上海生/TSURINEWSライター>

▼この釣り場について
深日港

ADVERTISEMENT

ADVERTISEMENT

出典: https://tsurinews.jp/269803/
この記事を書いた人 井上海生

SHARE

FAVORITE

こちらの記事もおすすめ

深日港でのジグサビキ釣行で豆アジ手中【大阪】ワームの穴釣りは不発
アウトドア

深日港でのジグサビキ釣行で豆アジ手中【大阪】ワームの穴釣りは不発

TSURINEWS 2023.9.5

TSURINEWS 2023.9.5

TSURINEWS 2023.9.5

深日港でのジグサビキ釣行でアジにマダイに想定外カワハギも顔出し【大阪】
アウトドア

深日港でのジグサビキ釣行でアジにマダイに想定外カワハギも顔出し【大阪】

TSURINEWS 2023.9.19

TSURINEWS 2023.9.19

TSURINEWS 2023.9.19

34アジングカップ全国大会2023で見事に準優勝【淡路島】トップとは3匹差で涙
アウトドア

34アジングカップ全国大会2023で見事に準優勝【淡路島】トップとは3匹差で涙

TSURINEWS 2024.1.14

TSURINEWS 2024.1.14

TSURINEWS 2024.1.14

低水温期のメバリングの釣り方を解説 【軽いリグをしっかり沈める】が吉
アウトドア

低水温期のメバリングの釣り方を解説 【軽いリグをしっかり沈める】が吉

TSURINEWS 2024.4.21

TSURINEWS 2024.4.21

TSURINEWS 2024.4.21

6月後半【大阪湾オカッパリ釣り速報】 キビレとチヌ好調でサバは回遊待ち
アウトドア

6月後半【大阪湾オカッパリ釣り速報】 キビレとチヌ好調でサバは回遊待ち

TSURINEWS 2024.7.1

TSURINEWS 2024.7.1

TSURINEWS 2024.7.1

館山港での堤防カゴ釣りでソーダガツオ10尾をキャッチ【千葉】釣り場混雑にご注意を
アウトドア

館山港での堤防カゴ釣りでソーダガツオ10尾をキャッチ【千葉】釣り場混雑にご注意を

TSURINEWS 2024.7.8

TSURINEWS 2024.7.8

TSURINEWS 2024.7.8

ADVERTISEMENT

ADVERTISEMENT

ADVERTISEMENT

ADVERTISEMENT