2023.7.25

アジング&夜アナゴ釣行で両本命キャッチ【三重・四日市港】アジはシーズン終盤か

4月下旬から上向いてきた三重県・四日市港周辺のアジ。私が記憶している限り、この時期に大きな群れが接岸するのは7年ぶりのことだ。その時は6月に入ると釣果は大きく落ち込んだが、今回はまだ継続している。しかも魚が浮いていることが多く、表層でのヒットも多かった。水深のあるふ頭周りではレンジが深いと手返しも悪くなるため、これはうれしい状況だ。水温が上がったためか、この傾向は5月下旬からより顕著になってきた。

(アイキャッチ画像提供:週刊つりニュース中部版APC・浅井達志)

アジング&夜アナゴ釣行で両本命キャッチ【三重・四日市港】アジはシーズン終盤か

霞ヶ浦ふ頭でアジング&アナゴ釣り

とはいえ、ここしばらくは釣れる場所も日替わりで、居場所を探すのにひと苦労。時合いもバラバラで、マヅメの一瞬だったり深夜に残業を強いられたり、日を追うごとに神出鬼没さを増している。

そんな訳で、最近は他の魚と併せて狙うことが多い。6月13日の夜も霞ケ浦周辺を探った後、四日市港方面に移動して小メバルに遊ばれ、目ぼしい釣果が得られないまま午後9時ごろに再び霞ケ浦ふ頭へと戻ってきた。

アジング&夜アナゴ釣行で両本命キャッチ【三重・四日市港】アジはシーズン終盤か今シーズンの小メバルは裏切らない(提供:週刊つりニュース中部版APC・浅井達志)

即座にアナゴが釣れる

干潮前後ということもあり、さすがにアジは期待薄。ここはアナゴでも釣ってさっさと帰ろう。急いで準備を整え、仕掛けを投入すると即座にアタリ。あっさりと40cm超が釣れてしまった。

その後もアタリは連発。今シーズンの自己最大寸となる50cmを頭に、わずかな時間で3匹の良型をキャッチできた。

アジング&夜アナゴ釣行で両本命キャッチ【三重・四日市港】アジはシーズン終盤か今シーズンの小メバルは裏切らない(提供:週刊つりニュース中部版APC・浅井達志)

ADVERTISEMENT

ADVERTISEMENT

同時並行でライトゲームを楽しむ

そのアタリを待つ間、退屈しのぎにメバルを狙う。サイズは15cmまでが大半だが、とにかく今年は数が多い。的確なリリースができれば、来年以降はかなり期待が持てそうな状況だ。

0.5gのジグヘッドにパワーイソメをセットし、足元の壁際を探ると小型が連発。しばらく楽しんだところで、次はセイゴ狙いに切り替える。狙いは常夜灯の光と岸壁が作り出す明暗。水面直下をリトリーブすると一発でヒットしてきた。

その銀色の魚体を抜き上げてみれば、これがまさかのアジ。上げ潮が効き始めたのか、ここから22~23cmが連発する。

アジング&夜アナゴ釣行で両本命キャッチ【三重・四日市港】アジはシーズン終盤か当日のタックル(提供:週刊つりニュース中部版APC・浅井達志)

ADVERTISEMENT

ADVERTISEMENT

アナゴとアジの両方をキープ

しばらくするとレンジはやや深くなったが、それでも数カウントのカーブフォールでルアーが引っ手繰られる。その間、アナゴの置きザオにもアタリが出るので大忙し。アジに気を取られてアナゴのアタリをアワせ損ね、アナゴに気を取られてはアジのアタリを逃し、もう何やってんだか(汗)。

そんなこんなで結局アナゴは1匹しか追加できず、4匹で終了。アジはというと、釣れ始めてから40分ほどでツ抜けを達成できた。まだ潮は上げ始めたばかり。このまま粘れば数はもっと伸ばせそうだ。

とはいえ、もう時間も遅い。あとの処理を考えればキリのいい数字でやめておこう。そんな訳で午後10時半、アジ10匹とアナゴ4匹をキープして帰路に就いた。

アジング&夜アナゴ釣行で両本命キャッチ【三重・四日市港】アジはシーズン終盤かアジは短時間でツ抜け達成(提供:週刊つりニュース中部版APC・浅井達志)

今後の展望

さて、気になるのは今後の状況だが、なにしろ7年ぶりのこと。その年は5月末に新子のタチウオが接岸し、それと入れ替わるようにアジが姿を消した。

そのタチウオは例年梅雨時に姿を見せることが多いのだが、今年はまだ確認できていない。そして、昨年のこの時期に港内に入っていた10cm弱の豆アジも未確認だ。

ただ、最近釣果が安定しないことを考えれば、そろそろ終盤戦という気配が濃厚だ。ベイエリアで手軽に狙える脂ノリノリの良型アジは大きな魅力。この記事が掲載されるまで釣れている保証はないが、気になるアングラーには早めの釣行をお勧めする。

アジング&夜アナゴ釣行で両本命キャッチ【三重・四日市港】アジはシーズン終盤か体高のある良型アジ(提供:週刊つりニュース中部版APC・浅井達志)

<週刊つりニュース中部版APC・浅井達志/TSURINEWS編>

▼この釣り場について
霞ヶ浦ふ頭
この記事は『週刊つりニュース中部版』2023年7月14日号に掲載された記事を再編集したものになります。
The post アジング&夜アナゴ釣行で両本命キャッチ【三重・四日市港】アジはシーズン終盤か first appeared on TSURINEWS.

ADVERTISEMENT

ADVERTISEMENT

出典: https://tsurinews.jp/261728/
この記事を書いた人 TSURINEWS編集部

SHARE

FAVORITE

こちらの記事もおすすめ

バチ抜けシーバス釣行で良型クロダイ浮上【三重・四日市港】本命は小型のみ
アウトドア

バチ抜けシーバス釣行で良型クロダイ浮上【三重・四日市港】本命は小型のみ

TSURINEWS 2023.4.3

TSURINEWS 2023.4.3

堤防アジング釣行でアジ連打【大阪・深日港】サビキ釣りを観察すると釣れる?
アウトドア

堤防アジング釣行でアジ連打【大阪・深日港】サビキ釣りを観察すると釣れる?

TSURINEWS 2023.4.16

TSURINEWS 2023.4.16

ウナギ釣りで肥えた良型本命キャッチ【愛知・筏川】カメジャコエサにヒット
アウトドア

ウナギ釣りで肥えた良型本命キャッチ【愛知・筏川】カメジャコエサにヒット

TSURINEWS 2023.6.29

TSURINEWS 2023.6.29

伊万里湾バチコンアジング釣行で32cm良型アジをキャッチ【佐賀・きずなまりん】
アウトドア

伊万里湾バチコンアジング釣行で32cm良型アジをキャッチ【佐賀・きずなまりん】

TSURINEWS 2023.9.15

TSURINEWS 2023.9.15

メッキゲーム&エギングリレー釣行で両本命を複数キャッチ【和歌山・中紀】
アウトドア

メッキゲーム&エギングリレー釣行で両本命を複数キャッチ【和歌山・中紀】

TSURINEWS 2023.10.30

TSURINEWS 2023.10.30

陸っぱりナイトエギング釣行で830g頭に良型アオリ3匹をキャッチ【三重】
アウトドア

陸っぱりナイトエギング釣行で830g頭に良型アオリ3匹をキャッチ【三重】

TSURINEWS 2023.11.16

TSURINEWS 2023.11.16