2023.7.9

バイブレーションルアーでまさかのウナギがヒット【養老川】投げて巻くだけで釣れる

6月、天候が安定しないこの季節の釣りは何かと難しい。釣りを計画していても大雨や雷雨になって、文字通りお流れとなってしまう事が多いからだ。夜釣りにはちょうどよい季節だが、蚊を始めとする吸血昆虫が襲って来る。そこで、そんな難しい季節でも比較的簡単で、かつ色々な魚が釣れてしまうそんな釣りがある。本当に簡単なので筆者の釣行を交えてご紹介したい。

(アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター宮坂剛志)

バイブレーションルアーでまさかのウナギがヒット【養老川】投げて巻くだけで釣れる

養老川でデイゲーム釣行

関東地方も台風に泣かされた6月上旬。関東の人気フィールド、養老川へ陸っぱりのデイゲームの釣りに出掛けた。狙いは一応シーバスだが、この時期なので色々釣りたい。

昨今の釣りブームは衰えず、河口の海釣り公園やウェーディングゲームなどは昔より盛んな養老川。この日も平日ではあったが、夕方に4~5人の釣り人が集結していた。筆者が入ったポイントは、比較的浅い上流域だが、やはり人気のポイントだとあらためて思わされた。

橋脚周りはベイトだらけ

日の高い時間帯から橋脚下を攻める。とにかく浅いのだが、ベイトの数が尋常ではない。日中からそこかしこでシーバスとおぼしきボイルが連発する。これを狙ってもまず食わす事は出来ない。精神的にも疲れるだけだ。特に夜はさらにベイトが活気づくので難しさが増す。

バイブレーションルアーでまさかのウナギがヒット【養老川】投げて巻くだけで釣れるベイトの多さが異常(提供:TSURINEWSライター宮坂剛志)

バイブレーションにセイゴ

今回筆者が使うのは、8~12gの比較的軽いバイブレーションプラグ。これをフルに使った。運が良かったのか?いきなりそのバイブレーションプラグにシーバスがヒットした。セイゴクラスだが、足元を中心に狙うと数釣れる。ひとしきりセイゴを釣ったが、後が続かないので沖の地形変化を狙う事にした。

バイブレーションルアーでまさかのウナギがヒット【養老川】投げて巻くだけで釣れる小型バイブレーションを使用(提供:TSURINEWSライター宮坂剛志)

投げて巻くだけ

少し上流へ移動し、橋脚から少し離れた沖の地形変化を狙う。潮が引くと干上がる場所を中心に思いっきりキャスト!ボトム(底)の着底を確認したら後はひたすら巻くだけ。

竿を少し立てて底スレスレを巻いて来るのがポイントだ。キャストの練習は必要になるが、基本的に特別なスキルはいらないから誰にでもできる。後は投げ続ける体力の問題だが、これは無理をしない方がいい。

バイブレーションルアーでまさかのウナギがヒット【養老川】投げて巻くだけで釣れる沖の砂地がポイント(提供:TSURINEWSライター宮坂剛志)

40cm級マゴチも顔出し

そうやって投げて巻いて来ると、足元で何かがヒット!もっさりとしたアタリで、シーバスではないのがすぐわかる。てっきりボラに引っ掛かったと思ったが、上がって来たのは40cm級のマゴチであった。

バイブレーションルアーでまさかのウナギがヒット【養老川】投げて巻くだけで釣れるマゴチも釣れるデイゲーム(提供:TSURINEWSライター宮坂剛志)

ボトム付近を狙うとよく釣れる嬉しいゲストだ。さらに足元を中心に狙うと、これまたゴミに引っ掛けたか?と思うようなアタリが来た。あまり引かなかった魚の正体は、ニゴイであった。その後は投げて巻くを繰り返し、ボラや60cm級のシーバスもゲットできた。実に多彩なゲストに出会えた釣りであった。 

バイブレーションルアーでまさかのウナギがヒット【養老川】投げて巻くだけで釣れるデイゲームで60センチ級も釣れる(提供:TSURINEWSライター宮坂剛志)

まさかのウナギがヒット

これはおまけだが、ここまで釣れるとナイトゲームもやりたくなる。そんなわけで、別の日に同じポイントでデイ&ナイトゲームを楽しんだ。

相変わらず昼間はただ投げて巻いてくる釣りだが、シーバスを何匹かゲットした。そしていよいよナイトゲームだが、こちらは少し釣り方を工夫する。竿を上下に煽って、余分な糸を回収しながら巻いてくる釣り。いわゆるリフト&フォールを試す事にした。

竿を上下にリズミカルに動かせればこちらも誰にでもできる。すると沖の砂地の辺りで重くなった。ただ重いだけで不思議な手応えだったが、それはゴミやボラのスレではなく、なんとウナギであった。バイブレーションでウナギを釣ったのは初めての事だが、ここ養老川はウナギもよく釣れるのだ。

バイブレーションルアーでまさかのウナギがヒット【養老川】投げて巻くだけで釣れるバイブレーションに絡まるウナギ(提供:TSURINEWSライター宮坂剛志)

バイブレーション使用の注意点

昼も夜も楽しいバイブレーションの釣りだが、注意点がいくつかある。まず、この養老川にはモンスタークラスのエイやヌシとも思えるほどのコイが生息している。

これに引っ掛けたら大変だ。竿が折れたり、糸を指で押さえようものなら大ケガをしてしまう。もしも掛けてしまったら、魚には申し訳ないが無理せず糸を切るのが無難だろう。

アライグマも

さらに、夜は岸際にベイトが真っ黒になるほど寄って来るが、これを狙うのはフィッシュイーターだけだはない。岸からはなんとアライグマも狙っているのだ。気性が荒いので遭遇しても刺激しないようにしよう。

怖い事にアライグマなどの野生動物は、ノミやマダニなども寄生している可能性があるので、蚊取り線香や虫よけは必須だ。筆者はナイトゲームも楽しんだが、できるならデイゲームだけの方が安全なのでこちらをオススメする。

簡単に楽しめるバイブレーションの釣り、初夏の昼間にのんびりと楽しんでみてはいかがだろうか。

バイブレーションルアーでまさかのウナギがヒット【養老川】投げて巻くだけで釣れる野生動物も多い養老川上流(提供:TSURINEWSライター宮坂剛志)

<宮坂剛志/TSURINEWSライター>

The post バイブレーションルアーでまさかのウナギがヒット【養老川】投げて巻くだけで釣れる first appeared on TSURINEWS.

出典: https://tsurinews.jp/260567/
この記事を書いた人 宮坂剛志

SHARE

FAVORITE

こちらの記事もおすすめ

激スレポイントで46cm見えチヌ釣った【千葉・矢那川】メバル用プラグにヒット
アウトドア

激スレポイントで46cm見えチヌ釣った【千葉・矢那川】メバル用プラグにヒット

TSURINEWS 2023.5.18

TSURINEWS 2023.5.18

河川でのウナギ釣りでレギュラーサイズの本命登場【愛知・筏川】待ちの釣りで手中
アウトドア

河川でのウナギ釣りでレギュラーサイズの本命登場【愛知・筏川】待ちの釣りで手中

TSURINEWS 2023.5.24

TSURINEWS 2023.5.24

堤防ルアー釣りで【魚が居着く5つのポイント】変化をピンポイントで狙おう
アウトドア

堤防ルアー釣りで【魚が居着く5つのポイント】変化をピンポイントで狙おう

TSURINEWS 2023.7.15

TSURINEWS 2023.7.15

河川でのシーバスゲームで【釣れて楽しいゲスト5選】 ウナギもルアーで釣れる?
アウトドア

河川でのシーバスゲームで【釣れて楽しいゲスト5選】 ウナギもルアーで釣れる?

TSURINEWS 2023.8.6

TSURINEWS 2023.8.6

村田川で76cmのシーバスを執念でキャッチ【千葉】巻かない釣りがポイント?
アウトドア

村田川で76cmのシーバスを執念でキャッチ【千葉】巻かない釣りがポイント?

TSURINEWS 2023.11.18

TSURINEWS 2023.11.18

天白川でのルアーシーバス釣行で55cm本命と対面【愛知】バイブレーションにヒット
アウトドア

天白川でのルアーシーバス釣行で55cm本命と対面【愛知】バイブレーションにヒット

TSURINEWS 2023.11.27

TSURINEWS 2023.11.27