2023.7.8

ベイトに似せ過ぎたルアーには魚が食わないワケ スレたシーンでは有効なことも?

ルアーフィッシングでは「マッチ・ザ・ベイト」という言葉がある。いかに釣りの対象魚が実際に食っているベイトを模倣して釣るかが、釣果に直結する。しかしなぜか魚はナチュラルなベイトに似せれば似せるほど、食ってこなくなる。これはどういうことなのだろう?

(アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター・井上海生)

ベイトに似せ過ぎたルアーには魚が食わないワケ スレたシーンでは有効なことも?

ベイトに似すぎたルアーは食わない?

魚は、不思議とほぼエサ的ともいえるルアーには食わない。たとえばこんなワームがある。

ベイトに似せ過ぎたルアーには魚が食わないワケ スレたシーンでは有効なことも?小魚そのもののルアー(提供:TSURINEWSライター・井上海生)

まったく小魚そのものであるが、このワームで私は今のところ魚を釣ったことがない。もちろん釣れるシチュエーションもあるだろう。しかし先日まで活性大爆発していたメバルでもダメだった。

まさしく小魚ベイトだったにも関わらず、だ。並んでいるのは胃から出したベイトである。サイズから何から「そのまんま」といえそうなのに……。

ルアーは魚をだますもの

ナチュラル系のカラーに食ってこないのは、「魚をだましにくくなるからだ」という話がある。

これは釣っていると確かに感じるところで、ベイトにシルエットそのもの、特にカラーそのものであると、どういうわけか魚の反応は薄くなる。ナチュラルになればなるほど魚はじっとルアーを見て、見切るのではないかと筆者は思う。

ADVERTISEMENT

ADVERTISEMENT

リアクションで食う

おそらくどんな魚も、ある意味ではほとんどルアーをリアクション的に食っているのに違いない。ぱっと見せたときや、アクションさせたときのインパクトが大事で、リアクションバイトを誘発するのだ。

我々が思っているルアーフィッシングは「アクション」でも「食わせ」でも、大なり小なり魚の脳を一瞬狂わせる「リアクションの釣り」なのではないだろうか?

そうでなければ、自然界にほとんど存在しないようなカラー、たとえばピンクなどに好反応する意味がわからない。

ベイトに似せ過ぎたルアーには魚が食わないワケ スレたシーンでは有効なことも?派手なカラーの反応が良い(提供:TSURINEWSライター・井上海生)

ベイトからかけ離れても食う

私は使用したことがないが、ブラックバスの世界では、ヘンテコなおもしろルアーがたくさん出ているようだ。芸人がプロデュースした、人間の指を模したルアーなど。

今はルアーをナチュラルにナチュラルにベイトに似せようという、それこそ「セコ釣り」のような造形の風潮があるが、どちらかといえばそれよりも、「魚が見ていない珍奇な形状やカラー」の方が、魚の本能に訴えかけるものがあるのかもしれない。

ベイトに似せ過ぎたルアーには魚が食わないワケ スレたシーンでは有効なことも?重宝する変わり種ルアー(提供:TSURINEWSライター・井上海生)

ADVERTISEMENT

ADVERTISEMENT

ナチュラル系はスレに効果あり

ナチュラル系やリアルベイト系に出番がないわけではない。スレきったエリアでは、やはりナチュラル系が活躍する。

リアルベイト系は、たとえば「パワーイソメ」などがこの20年近く投げられているのに、まだ頭のいいシーバスがバイトしてくるのだからすごい。

筆者はチニングでナチュラル系を重宝する。形状というより、水色に溶け込みやすい、なんというか「すん」としたカラーの方がいいと思う。

たとえばチヌを釣った下の画像だが、これは時合い以降に多投してもスレない。スレきったところから一捻りできる。

ベイトに似せ過ぎたルアーには魚が食わないワケ スレたシーンでは有効なことも?スレているときに強いナチュラル系ルアー(提供:TSURINEWSライター・井上海生)

リアルベイト系はあるいは多投したあとではむしろ通用しにくくなるかもしれないが、その場合はワームやルアーを小さくするなどすれば、まだ釣れる。実はベイトに寄せきるよりも、シルエットを工夫する方が魚はだましやすいのだ。

まずは集魚力優先で

筆者の愛好するライトゲームでいえば、メバルもアジも、まずは集魚力の高いワームを見せる。最初からナチュラル系を使うことはない。リアルベイト系などもってのほかだ。ハーフソリッドの赤系から投げることが多い。

とりあえず魚の反応を見なければ何をしていいかわからないので、アタリという最重要情報を得るためにも、ハデハデ系カラーから使う。

そのあとで魚の気分を見て、シルエットやカラーを合わせていく。どんな魚もルアーでだますには、段階というものがあるのだ。最初はベイトに寄せすぎず大きくだましにいこう。

<井上海生/TSURINEWSライター>

The post ベイトに似せ過ぎたルアーには魚が食わないワケ スレたシーンでは有効なことも? first appeared on TSURINEWS.

ADVERTISEMENT

ADVERTISEMENT

出典: https://tsurinews.jp/260368/
この記事を書いた人 井上海生

SHARE

FAVORITE

こちらの記事もおすすめ

ひとり旅×日帰り旅。旅がきっと好きになるおすすめの旅行先10選をご紹介
ドライブ・旅行

ひとり旅×日帰り旅。旅がきっと好きになるおすすめの旅行先10選をご紹介

RETRIP 2024.7.23

RETRIP 2024.7.23

RETRIP 2024.7.23

ちょっと意外な陸っぱりシーバスポイント3選 有名場所ではシーバスは釣れない?
アウトドア

ちょっと意外な陸っぱりシーバスポイント3選 有名場所ではシーバスは釣れない?

TSURINEWS 2023.1.27

TSURINEWS 2023.1.27

TSURINEWS 2023.1.27

金沢の次は岐阜がアツい!“岐阜女子旅”で絶対に外せないおすすめスポット10選
ドライブ・旅行

金沢の次は岐阜がアツい!“岐阜女子旅”で絶対に外せないおすすめスポット10選

RETRIP 2024.4.22

RETRIP 2024.4.22

RETRIP 2024.4.22

【ドブ川・日中・流れなし】釣れない条件揃った場所でもシーバスは釣れる
アウトドア

【ドブ川・日中・流れなし】釣れない条件揃った場所でもシーバスは釣れる

TSURINEWS 2023.4.22

TSURINEWS 2023.4.22

TSURINEWS 2023.4.22

霞ヶ浦が全国に誇る「小さな高級魚」シラウオ ほぼ淡水湖で繁殖が続く不思議とは
アウトドア

霞ヶ浦が全国に誇る「小さな高級魚」シラウオ ほぼ淡水湖で繁殖が続く不思議とは

TSURINEWS 2024.5.6

TSURINEWS 2024.5.6

TSURINEWS 2024.5.6

いよいよ琵琶湖に侵入した超有害外来魚「アメリカナマズ」 釣り人が出来ることとは?
アウトドア

いよいよ琵琶湖に侵入した超有害外来魚「アメリカナマズ」 釣り人が出来ることとは?

TSURINEWS 2024.5.11

TSURINEWS 2024.5.11

TSURINEWS 2024.5.11

ADVERTISEMENT

ADVERTISEMENT

ADVERTISEMENT

ADVERTISEMENT