2023.4.18

春の解禁直後の西湖ヒメマス釣りで24.5cm頭に26尾【山梨】3本竿で挑戦

3月22日(水)、解禁3日目を迎えた山梨県富士河口湖町にある西湖へヒメマス釣りに出かけた。

(アイキャッチ画像提供:週刊つりニュース関東版 APC・藤崎信也)

春の解禁直後の西湖ヒメマス釣りで24.5cm頭に26尾【山梨】3本竿で挑戦

西湖でヒメマス釣り

ブラックバスは3月1日に解禁、12月末まで楽しめるが、ヒメマスとワカサギは春と秋に分けて2カ月半~3カ月だけの解禁。2023年の春シーズンは、3月20日~5月31日まで。3月中、出舟は6時~、帰着時間は15時。4~5月は同5時~、同17時と決められている。今シーズンは制限尾数を釣り上げた人もおり、まずまずのスタートだったようだ。

春の解禁直後の西湖ヒメマス釣りで24.5cm頭に26尾【山梨】3本竿で挑戦西湖概況図(作図:週刊つりニュース関東版 APC・藤崎信也)

東岸のボート店でローボートを借り、6時ちょうどに湖面へ漕ぎ出す。東電ポンプ場前、津原、小津原と回り、初音沖で群れを発見。近くのブイにボートを係留する。ポイント選びに魚探は必須だ。

15~25mのタナが本命の魚影だが、ゴールデンウイークごろには水深3~4mまで浮くこともある。また、表層の反応はヘラであることも多いので注意してほしい。

群れをとらえて本命顔見せ

当日は、まず10mほどのタナを狙ってみる。キス竿1.8mを3本用意。仕掛けはアジサビキの4号5本バリ、15号のオモリを付けて、8m、10m、12mのタナに仕掛けを下ろして様子見。エサは、イクラと紅サシを用意した。

春の解禁直後の西湖ヒメマス釣りで24.5cm頭に26尾【山梨】3本竿で挑戦ヒメマス狙いのタックル(作図:週刊つりニュース関東版 APC・藤崎信也)

8mのタナに落とした仕掛けに食い上げる反応。軽くアワセを入れ、ほかの竿を8mにセットして仕掛けを回収すると、20cmと15cmのヒメマスが上がってきた。

仕掛け回収中、2本目の竿も震えている。こちらには18cm級が2尾。1つ目の群れは、これでアタリが終わった。

ADVERTISEMENT

ADVERTISEMENT

好ヒット続き26尾手中

20分ほどして再びアタリ。次は、10mのタナに落とした竿に反応。先ほど同様、ほかの竿をアタリのあったタナに合わせてから仕掛けを回収する。釣れたのは22cmヒメマス。続けて、18cmと14cmの2尾。さらに24cmと20cmの2尾が続く。暇と忙しさが交互に訪れるのがヒメマス釣りだ。

春の解禁直後の西湖ヒメマス釣りで24.5cm頭に26尾【山梨】3本竿で挑戦西湖の様子(提供:週刊つりニュース関東版 APC・藤崎信也)

エサはイクラのほうがいいようだが、仕掛けにはイクラと紅サシを交互に付けた。その後、漁協前、湖央と移動し11時半まで続け、釣果は14~24.5cm26尾。

ADVERTISEMENT

ADVERTISEMENT

ワカサギ釣りに切り替える

昼食後もヒメマス釣りを続ければ制限尾数達成の可能性もあったが、ワカサギ釣りに切り替える。場所は、物御堂沖の水深40m。ワカサギ釣りとしてはかなり深い場所だ。

春の解禁直後の西湖ヒメマス釣りで24.5cm頭に26尾【山梨】3本竿で挑戦ワカサギ釣りのタックル(作図:週刊つりニュース関東版 APC・藤崎信也)

この時期、同湖のワカサギは大型で、抱卵していて美味い。10分ほど飽和塩水に漬け込んで半日風干ししたものは、酒の肴に最高だ。

水深が深いため、タックルは電動リールにグラス穂先の削り出し自作穂先42cm。仕掛け袖バリ3号10本仕掛けで、エサは紅サシを使用。

良型中心に104尾ゲット

仕掛けを底まで下ろして開始。すぐに反応があり、10cmの良型が2尾。その後も、1~3点掛けでポツポツ釣れた。水深があるため手返しも悪いのだが、普段のワカサギ釣りと比べて型がいいので、アタリが明確、引きも強くておもしろい。

同じ場所でじっくり探ってみる。群れは大きくないが、コンスタントにボートの下を回遊しているようだ。10cm前後を中心にポツポツ釣れる。

春の解禁直後の西湖ヒメマス釣りで24.5cm頭に26尾【山梨】3本竿で挑戦西湖で釣れたワカサギ(提供:週刊つりニュース関東版 APC・藤崎信也)

あっという間の2時間半で、14時半過ぎに納竿。釣果は、7.5~12.5cm104尾。数に不満は残るが、良型中心で十分に楽しめた。

ヒメマスはやや小ぶりで、ワカサギは例年並みのサイズ。西湖のシーズンは始まったばかり。この先どうなるかはわからないが、まずまずの開幕を迎えたのではないだろうか。

<週刊つりニュース関東版APC・藤崎信也/TSURINEWS編>

▼この釣り場について
西湖
この記事は『週刊つりニュース関東版』2023年4月7日号に掲載された記事を再編集したものになります。
The post 春の解禁直後の西湖ヒメマス釣りで24.5cm頭に26尾【山梨】3本竿で挑戦 first appeared on TSURINEWS.

ADVERTISEMENT

ADVERTISEMENT

出典: https://tsurinews.jp/249471/
この記事を書いた人 TSURINEWS編集部

SHARE

FAVORITE

こちらの記事もおすすめ

この一年おつかれさまでした。ご褒美旅行で行きたいおすすめ国内旅行スポット10選
ドライブ・旅行

この一年おつかれさまでした。ご褒美旅行で行きたいおすすめ国内旅行スポット10選

RETRIP 2023.12.10

RETRIP 2023.12.10

解禁直後の東古屋湖ボートフライフィッシングで63cm頭にニジマス18尾【栃木】
アウトドア

解禁直後の東古屋湖ボートフライフィッシングで63cm頭にニジマス18尾【栃木】

TSURINEWS 2024.4.15

TSURINEWS 2024.4.15

西湖ボートヒメマス釣りで32cm筆頭に30尾【山梨】2024年は良型揃いの傾向か
アウトドア

西湖ボートヒメマス釣りで32cm筆頭に30尾【山梨】2024年は良型揃いの傾向か

TSURINEWS 2024.4.24

TSURINEWS 2024.4.24

湯ノ湖のボートヒメマス釣りで32cm頭に本命3尾【栃木】エサ釣りで挑戦
アウトドア

湯ノ湖のボートヒメマス釣りで32cm頭に本命3尾【栃木】エサ釣りで挑戦

TSURINEWS 2024.6.3

TSURINEWS 2024.6.3

芦ノ湖の夏ワカサギ釣りで11.5cm頭に254尾【神奈川】時速50尾超えと好調
アウトドア

芦ノ湖の夏ワカサギ釣りで11.5cm頭に254尾【神奈川】時速50尾超えと好調

TSURINEWS 2024.7.27

TSURINEWS 2024.7.27

琵琶湖でのウェーディングルアー釣行で本命ハスにニゴイ手中 夕マヅメにラッシュ突入!
アウトドア

琵琶湖でのウェーディングルアー釣行で本命ハスにニゴイ手中 夕マヅメにラッシュ突入!

TSURINEWS 2024.9.2

TSURINEWS 2024.9.2