2023.4.11

海上釣り堀でマダイ14匹と快釣【三重・南伊勢】エサのローテーションが重要

ついこの間までの寒さがウソのように一気に春らしい気候になった3月11日、三重県・南伊勢町の海上釣り堀に貸切釣行してきた。

(アイキャッチ画像提供:週刊つりニュース中部版APC・桑原一幸)

海上釣り堀でマダイ14匹と快釣【三重・南伊勢】エサのローテーションが重要

南伊勢の海上釣り堀へ

当日は春らしい絶好の釣り日和に恵まれ、好釣果を期待しながら渡船に乗り込んだ。当日メインで使用したタックルはLIGHTの赤青一撃300にダイワのレバーブレーキリールをセット。ラインはナイロンライン3号に2号のウキをセットして、まずはイケスの中央付近から狙うことにした。

海上釣り堀でマダイ14匹と快釣【三重・南伊勢】エサのローテーションが重要赤青一撃300と360(提供:週刊つりニュース中部版APC・桑原一幸)

朝一はイケスの中央付近でシマアジが回遊していたため、赤青一撃ダンゴ雷(黄色)をセットし、ゆっくりと落とし込んでいくが、シマアジからの反応がなかったため、そのまま底付近までエサを沈めていく。すると早々にアタリがあり、マダイがヒットした。ここから赤青一撃ダンゴ炎(赤)に赤青一撃ダンゴ(白)をローテーションして、さらに2匹のマダイを釣ることができた。

海上釣り堀でマダイ14匹と快釣【三重・南伊勢】エサのローテーションが重要 赤青一撃ダンゴ各種(提供:週刊つりニュース中部版APC・桑原一幸)

ADVERTISEMENT

ADVERTISEMENT

まずはマダイ&良型イサキをゲット

ここで当日が釣り堀初挑戦の加藤さんにマダイがヒット。イケス全体で反応が出て垣内さん、山中さんにもマダイが連続でヒットしたところで1回目の放流となった。

海上釣り堀でマダイ14匹と快釣【三重・南伊勢】エサのローテーションが重要海上釣り堀でマダイキャッチ(提供:週刊つりニュース中部版APC・桑原一幸)

多くのマダイとイサキが放流されたが、期待に反してなかなか反応が出ない。しかもアタリがあっても食い込みが悪く、エサを離してしまう。どうやら活性があまり高くないようだが、しばらくするとイケス全体でアタリが増えてきた。

海上釣り堀でマダイ14匹と快釣【三重・南伊勢】エサのローテーションが重要海上釣り堀で良型イサキ手中(提供:週刊つりニュース中部版APC・桑原一幸)

横井さんには良いサイズのイサキがヒットした。私もダンゴに加えてシラサエビなどをローテーションして、着々とマダイを追加することができた。

ADVERTISEMENT

ADVERTISEMENT

青物相手に試行錯誤

そうこうしているうちに青物の放流となった。ロッドを赤青一撃360に持ち替えて生きアジ、ウグイ、冷凍イワシやキビナゴのエサで青物を狙うが、青物の反応もイマイチだ。

海上釣り堀でマダイ14匹と快釣【三重・南伊勢】エサのローテーションが重要海上釣り堀でマダイキャッチ(提供:週刊つりニュース中部版APC・桑原一幸)

エサをローテーションさせながら探るもアタリがないためマダイ仕掛けのハリスを少し太めの3.5号にして、バナメイエビのエサで狙ってみる。

海上釣り堀でマダイ14匹と快釣【三重・南伊勢】エサのローテーションが重要海上釣り堀での釣りの様子(提供:週刊つりニュース中部版APC・桑原一幸)

粘って青物を攻略

しばらく様子を見るもアタリがなかったので、回収してくると青物が追尾しきた。再度投入して誘うと、ようやく口を使いヒット。念願の青物(ワラサ)をゲットした。しかしこの日の青物はどうも機嫌が悪いようで、次がなかなかヒットしない。

しばらくして反応がないため、再びマダイ狙いに切り替える。ハリスを2号にしてハリも小さいものに交換。するとアマエビやササミ、ダンゴのローテーションで再び次々とマダイのアタリが出る。良型のシマアジもヒットした。

海上釣り堀でマダイ14匹と快釣【三重・南伊勢】エサのローテーションが重要海上釣り堀でワラサヒット(提供:週刊つりニュース中部版APC・桑原一幸)

残り時間も少なくなったタイミングで、シラサエビを2匹掛けにして投入すると、ウキに小さいが明確なアタリ。アワセを入れると一気に魚が走りだす。2号のハリスだったが、丁寧にやり取りをしてこの日2匹目の青物となるカンパチをゲットしたところで、迎えの船が来て当日の釣りは終了となった。

海上釣り堀でマダイ14匹と快釣【三重・南伊勢】エサのローテーションが重要海上釣り堀でカンパチゲット(提供:週刊つりニュース中部版APC・桑原一幸)

最終結果は満足の出来

当日は食い込みが悪く、空振りも多かったものの、終わってみればカンパチ1匹、ワラサ1匹、シマアジ1匹、マダイ14匹の合計17匹の釣果となった。

海上釣り堀でマダイ14匹と快釣【三重・南伊勢】エサのローテーションが重要海上釣り堀での釣果(提供:週刊つりニュース中部版APC・桑原一幸)

当日は攻略が難しい状況だったが、ソリッド穂先の赤青一撃ロッドを使用していたことでバラシを回避でき、細いハリスで青物を取り込むことができ好釣果となった。やはり海上釣り堀においても、タックルバランスが重要であるということを再認識させられる一日となった。

<週刊つりニュース中部版APC・桑原一幸/TSURINEWS編>

この記事は『週刊つりニュース中部版』2023年3月31日号に掲載された記事を再編集したものになります。
The post 海上釣り堀でマダイ14匹と快釣【三重・南伊勢】エサのローテーションが重要 first appeared on TSURINEWS.

ADVERTISEMENT

ADVERTISEMENT

出典: https://tsurinews.jp/247758/
この記事を書いた人 TSURINEWS編集部

SHARE

FAVORITE

こちらの記事もおすすめ

伊勢湾ジギングに冬のハイシーズン到来 ワラサ3匹にタイラバでマダイも【鳥羽沖】
アウトドア

伊勢湾ジギングに冬のハイシーズン到来 ワラサ3匹にタイラバでマダイも【鳥羽沖】

TSURINEWS 2022.12.26

TSURINEWS 2022.12.26

TSURINEWS 2022.12.26

磯フカセ釣りで40cm頭に良型の口太グレ連打【三重・尾鷲】 ワラサも登場
アウトドア

磯フカセ釣りで40cm頭に良型の口太グレ連打【三重・尾鷲】 ワラサも登場

TSURINEWS 2023.2.1

TSURINEWS 2023.2.1

TSURINEWS 2023.2.1

海上釣り堀でワラサにマダイ【正徳丸】 外側でのエギングで大型アオリイカも浮上
アウトドア

海上釣り堀でワラサにマダイ【正徳丸】 外側でのエギングで大型アオリイカも浮上

TSURINEWS 2023.3.15

TSURINEWS 2023.3.15

TSURINEWS 2023.3.15

【釣果速報】海上釣り堀でのファミリーフィッシングでマダイ連打(三重・愛知)
アウトドア

【釣果速報】海上釣り堀でのファミリーフィッシングでマダイ連打(三重・愛知)

TSURINEWS 2023.7.27

TSURINEWS 2023.7.27

TSURINEWS 2023.7.27

海上釣り堀『貞丸』での貸切釣行でカンパチ・ワラサ・マダイ・イシダイ
アウトドア

海上釣り堀『貞丸』での貸切釣行でカンパチ・ワラサ・マダイ・イシダイ

TSURINEWS 2023.8.1

TSURINEWS 2023.8.1

TSURINEWS 2023.8.1

海上釣り堀貸し切り釣行でマダイにブリ好捕【三重】エサのローテーションがキモ
アウトドア

海上釣り堀貸し切り釣行でマダイにブリ好捕【三重】エサのローテーションがキモ

TSURINEWS 2023.12.27

TSURINEWS 2023.12.27

TSURINEWS 2023.12.27

ADVERTISEMENT

ADVERTISEMENT

ADVERTISEMENT

ADVERTISEMENT