2023.2.11

「ハイエンドリールって必要?」釣具屋で聞いてみたら完全に欲しくなった

釣れてる人のブログやSNSの投稿を読んでいると、タックル紹介で気になるのが「ハイエンドリール」の存在です。何故専用リールではなくハイエンドリールが選ばれるのか?行きつけの釣具屋の店員さんへ、聞いてみました。今回は、その魅力は勿論、買うタイミングやお得な購入方法も、体当たりで質問した模様をご紹介致します。

(アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター松永一幸)

「ハイエンドリールって必要?」釣具屋で聞いてみたら完全に欲しくなった

ハイエンドリールの魅力

今回お話をうかがったのは、「釣具のポイント熊本インター店」の副店長岩田さん。店員の藤田さんには新モデルのプレゼンと撮影にご協力をいただきました。まずはハイエンドリールの魅力から聞いてみました。

「ハイエンドリールって必要?」釣具屋で聞いてみたら完全に欲しくなった親切に解説してくれた藤田さん(提供:TSURINEWSライター松永一幸)

所有欲を満たされる

「所有欲の充実度」は、やっぱり1番の魅力だと思います。中級機と比べると、「素材」の違いはカタログやスペック表で理解は容易ですが、「質感」については、実際に触ってもらえれば、道具の領域を超えた魅力に、釣り人なら心を奪われるはずです。また、所有されているロッドにセットして、タックルのルックスも格好良くなり、釣れる気が満ち満ちてきますよ。

安定感が別次元

「巻き心地」に関しても、巻いてみればその完成度の高さは、手元に伝わるフィーリングで体感できるレベルです。ライン購入のお客様で、イト巻きのオーダーを受ける際に、大切な「ハイエンドリール」をお借りして、イト巻き作業をさせてもらいますが、その時に強く感じるのは、「安定感」です。言葉で表現するには、メーカーに失礼なほどの完成されたフィーリングなのですが、敢えて一言で伝えるならば「滑らかな安心感」ですかね。

ADVERTISEMENT

ADVERTISEMENT

様々なコンセプト

各メーカーには、目的としたコンセプトの違うハイエンドリールが存在します。コンセプトの狙いの違いを、某メーカーで例えれば「クイックレスポンス」と「コアソリッド」の2つのシリーズがあり、各々に備わった機能が異なる為、ご自身の釣りスタイルに合った、ハイエンドリールを選んでもらうのがベストです。

「ハイエンドリールって必要?」釣具屋で聞いてみたら完全に欲しくなった「クイックレスポンス」のハイエンドリール(提供:TSURINEWSライター松永一幸)

フラッグシップ機

しかし、ハイエンドの両者であっても、片方は「フラグシップ」の栄光を与えられる物になります。同じ番手でも、「重量」が異なり、フラグシップの方が若干重く製作されています。「軽さが正義」の印象が強い、昨今におけるルアーゲーム用タックルでは、少し発想が逆になりますが、「重さ」=「強度(パワー)」であると考えてもらうと、理解は容易だと思いますよ。そもそも「耐久性」が段違いです。

その副産物として、顕著に現れるのが「釣りの精度が上がる」ことです。一つ一つの動作の精度が上がるのは、「フラグシップ」ならではの感覚と言えます。

「ハイエンドリールって必要?」釣具屋で聞いてみたら完全に欲しくなったフラッグシップモデル(提供:TSURINEWSライター松永一幸)

ADVERTISEMENT

ADVERTISEMENT

ハイエンドリールを買うタイミング

次に、ハイエンドリールを購入するタイミングについて伺ってみました。

購入タイミング

購入するタイミングは、「人それぞれ」です。最初から購入するのも「あり」ですし、後で上位機種へのステップアップを考える人も多く、結果的にハイエンドリールが欲しくなるのが、「釣り人の性」と言うか、「本能」と言いますか、最終的にはメーカーのフラグシップを手にしたくなって来るんです。

レベルアップの際に

また、「自分の釣りの質を1段階上げる」と言う目標が購入動機の人もいますね。リール起因の問題で、「魚が獲れない」と「アタリが取れない」がありますが、前者に影響を感じるのは「ドラグ性能」で、後者は「回転性能」に影響される部分になります。

ハイエンドリールはその両方を「とれる」へかえる性能が備わっています。その実力を体感し、釣技に取り入れたい方は、「買うタイミングがきてる!」と思いますよ。

「ハイエンドリールって必要?」釣具屋で聞いてみたら完全に欲しくなった新モデルのサンプル(提供:TSURINEWSライター松永一幸)

ハイエンドリールをお得に買う方法

最後に、ハイエンドリールを経済的に購入する方法をストレートに聞いてみました。

大きなセールがお勧め

高額なハイエンドリールですが、当社でのご購入の場合でご紹介するなら、大きなセールとして「夏の陣」と「初売り」がお勧めになります。しかし、発売直後の物については、対象外商品になる可能性があります。

また、「セール」だからと必ずしも「お求めやすく」なっていると、お約束はできません。ご来店前に、電話を頂きましたら、詳しくご説明させていただきます。

早めの購入がお得?

そもそも「耐久性」が段違いのハイエンドリールです。最初から、釣りを長く続けるつもりなら、早い段階で購入する方が「経済的」だと思います。「オーバーホール」を始めとしたメンテナンスを小まめに行うことで、長い目で見れば、結果として節約になり、釣果も上がって一石二鳥になりますね。

筆者の感想

今回、「ハイエンドリール」について、実機を触りながらインタビューさせていただきました。数多くのアングラーのサポートをされる中で、培われた「経験」を根拠に語られる言葉に、「納得」と「感銘」の気持ちで心が満たされました。

「ハイエンドリールって必要?」釣具屋で聞いてみたら完全に欲しくなったシルキーな巻き心地(提供:TSURINEWSライター松永一幸)

筆者も、ハイエンドリールに憧れる釣り人の一人です。「自分にはまだ早い!」と、個人的に「ハードルの高さ」を感じていましたが、圧倒的な「耐久性」と「高性能」を直に感じることで、「購入」を意識しはじめたことは、隠すことができません。購入に迷っている方の、背中を押すところまでは行かないものも、参考になればと思います。

取材協力:釣具のポイント 熊本インター店

<松永一幸/TSURINEWSライター>

The post 「ハイエンドリールって必要?」釣具屋で聞いてみたら完全に欲しくなった first appeared on TSURINEWS.

ADVERTISEMENT

ADVERTISEMENT

出典: https://tsurinews.jp/241006/
この記事を書いた人 松永 一幸【上天草市公式釣り人】

SHARE

FAVORITE

こちらの記事もおすすめ

淡水大物釣り日本記録保持者が初めて『釣りフェスティバル』に行ってみた
アウトドア

淡水大物釣り日本記録保持者が初めて『釣りフェスティバル』に行ってみた

TSURINEWS 2024.1.30

TSURINEWS 2024.1.30

TSURINEWS 2024.1.30

海や川にすむ魚の食性は主に4つ <海に畑を作る魚>がいるって本当?
アウトドア

海や川にすむ魚の食性は主に4つ <海に畑を作る魚>がいるって本当?

TSURINEWS 2024.3.16

TSURINEWS 2024.3.16

TSURINEWS 2024.3.16

「イカに口内を刺されて病院送り」 昔本当にあったイカにまつわる珍事件とは?
アウトドア

「イカに口内を刺されて病院送り」 昔本当にあったイカにまつわる珍事件とは?

TSURINEWS 2024.7.27

TSURINEWS 2024.7.27

TSURINEWS 2024.7.27

五目ジギングでアカハタにウッカリカサゴ【和歌山】二枚潮対策は重いジグが効果的
アウトドア

五目ジギングでアカハタにウッカリカサゴ【和歌山】二枚潮対策は重いジグが効果的

TSURINEWS 2024.8.10

TSURINEWS 2024.8.10

TSURINEWS 2024.8.10

海の危険生物「イモガイ」に似ている「マガキガイ」は美味 見極め方とは?
アウトドア

海の危険生物「イモガイ」に似ている「マガキガイ」は美味 見極め方とは?

TSURINEWS 2024.8.18

TSURINEWS 2024.8.18

TSURINEWS 2024.8.18


				山下美夢有の連続ノーボギーは『113』でストップも…ツアー新記録樹立「このコースはボギーを打たないことが大事」
ゴルフ

山下美夢有の連続ノーボギーは『113』でストップも…ツアー新記録樹立「このコースはボギーを打たないことが大事」

ALBANet 2024.9.26

ALBANet 2024.9.26

ALBANet 2024.9.26

ADVERTISEMENT

ADVERTISEMENT

ADVERTISEMENT

ADVERTISEMENT