2024.7.24

大阪観光局、”大阪モータースポーツ推進協議会”発足を発表。F1誘致のみならず、モータースポーツの理解促進目指す

Motorsport.com / Japan

 大阪観光局は、F1誘致を目指す意思を発表したことを受け、F1のみならずモータースポーツ全般の理解促進と機運醸成を目的とした「大阪モータースポーツ推進協議会」を発足させることを発表した。

 今年の1月、大阪観光局はF1を誘致すること表明。まずは大阪観光局が誘致の主体となりつつも、民設民営のスキームを作るとしていた。そしてその誘致計画の一環として、「大阪モータースポーツ推進協議会」が発足されることになった。

 この協議会は観光・まちづくり、モータースポーツ、エンタテインメントやスポーツビジネス、モビリティ開発、ダイバーシティ、情報発信の専門家9名で構成され、大阪にモータースポーツを誘致する意義や効果、地元の理解促進などの観点で議論を行なうことになる。

 なお協議会には日本レースプロモーションの近藤真彦会長やレーシングドライバーの脇阪寿一、トライアルライダーの小川友幸らも名を連ねており、単にF1誘致に向けた動きではなく、様々なカテゴリーのモータースポーツを活性化させることが目指されている。

「今年1月にF1グランプリの誘致に挑戦することを発表して以来、様々な関係者やファンの皆様から多くの意見を頂戴してきた。我が国では、モータースポーツが一部のマニアの方だけのレースとして偏って見られている傾向があるが、ダイバーシティが進んでおり、あらゆる人が楽しめるスポーツとなっている」

 この協議会の会長を務める、大阪観光局の溝畑宏理事長は、そうコメントを発表した。

「カーボンニュートラルなど環境にやさしいモビリティの実験場という性格もある。さらに、野球における大谷翔平選手のように、モータースポーツ選手が欧州はじめ海外諸国と同様、日本でも子供達の夢と希望の対象として脚光を浴びるようになれば、モータースポーツは活性化すると確信している」

「モータースポーツの正しい理解と発展に貢献できるよう、有識者の皆様としっかりと議論を重ねたい」

 なお協議会の初会合は、8月中にも行なわれる予定となっている。また、協議会の参加メンバーは、以下の通りとなっている。

会長:公益財団法人大阪観光局 理事長 溝畑 宏
観光・まちづくり有識者:株式会社ケイオス 代表取締役 CEO 澤田 充
モータースポーツ有識者:株式会社日本レースプロモーション 取締役会長 近藤 真彦、レーシングドライバー 脇阪 寿一、TEAM MITANI Honda トライアル国際 A 級スーパークラス ライダー 小川 友幸
モータースポーツメディア:Motorsport.com日本版編集長 田中 健一
エンタテイメント有識者:アビームコンサルティング株式会社 顧客価値創造戦略ユニット マネージャー 澤井 一人
地元関係者:株式会社コーニッシュ 代表取締役 今村 聖三
ダイバーシティ:株式会社チームマリ 代表取締役 井形 とも
学識者:千葉工業大学 常任理事 未来ロボット技術研究センター 所長 古田 貴之
事務局:公益財団法人大阪観光局 事務局長 MICE 政策統括官 兼 万博・IR 推進統括官 田中 嘉一

ADVERTISEMENT

ADVERTISEMENT

出典: https://jp.motorsport.com/f1/news/osaka-motorsport-suishin-kyougikai/10637588/
この記事を書いた人 motorsport.com 日本版

SHARE

FAVORITE

こちらの記事もおすすめ

ピレリ、F1タイヤサプライヤー契約を2028年まで延長へ。来週にも正式発表の見込み。ブリヂストンのF1復帰は叶わず
モータースポーツ

ピレリ、F1タイヤサプライヤー契約を2028年まで延長へ。来週にも正式発表の見込み。ブリヂストンのF1復帰は叶わず

motorsport.com 2023.10.8

motorsport... 2023.10.8

motorspo... 2023.10.8

アンドレッティと組んでF1参戦を目指すゼネラルモーターズ、浮気はナシ? ”他のパートナー”は考えず
モータースポーツ

アンドレッティと組んでF1参戦を目指すゼネラルモーターズ、浮気はナシ? ”他のパートナー”は考えず

motorsport.com 2023.11.11

motorsport... 2023.11.11

motorspo... 2023.11.11

アルファタウリ”後継チーム”の代表を務めるメキーズ、ガーデニング休暇を取れたのは幸運「色々なことを考える時間を手にすることができた」
モータースポーツ

アルファタウリ”後継チーム”の代表を務めるメキーズ、ガーデニング休暇を取れたのは幸運「色々なことを考える時間を手にすることができた」

motorsport.com 2023.12.5

motorsport... 2023.12.5

motorspo... 2023.12.5

2024年、ザウバーは”ステークF1”として活動へ。新しいチームロゴを元旦に発表
モータースポーツ

2024年、ザウバーは”ステークF1”として活動へ。新しいチームロゴを元旦に発表

motorsport.com 2024.1.2

motorsport... 2024.1.2

motorspo... 2024.1.2

マッサ、“クラッシュゲート”事件発生の2008年F1シンガポールGPをめぐりFIAとFOM、エクレストン元F1支配人を提訴
モータースポーツ

マッサ、“クラッシュゲート”事件発生の2008年F1シンガポールGPをめぐりFIAとFOM、エクレストン元F1支配人を提訴

motorsport.com 2024.3.12

motorsport... 2024.3.12

motorspo... 2024.3.12

ルノーのF1パワーユニット拠点スタッフ、撤退の方針に“裏切り”と猛反発。次世代エンジンは順調とも主張
モータースポーツ

ルノーのF1パワーユニット拠点スタッフ、撤退の方針に“裏切り”と猛反発。次世代エンジンは順調とも主張

motorsport.com 2024.8.24

motorsport... 2024.8.24

motorspo... 2024.8.24

ADVERTISEMENT

ADVERTISEMENT

ADVERTISEMENT

ADVERTISEMENT