2024.7.15

アウディF1、26年次世代PU開発の戦略パートナーとしてbpと提携。約2年前から持続可能燃料を共同開発中

Audi

 7月15日(月)、アウディは2026年からのF1参戦に向けて、エネルギー企業大手bpとスポンサー契約、そしてテクニカルパートナーシップ契約を結んだことを発表した。

 新たなテクニカルレギュレーションが導入される2026年のF1に、アウディはザウバーを買収する形で新規参戦予定。ドイツ・ノイブルクのファクトリーでは、次世代パワーユニット(PU)の開発が進められている。

 2026年レギュレーションの特徴のひとつが、100%持続可能燃料の使用が義務付けられることだ。そのためメルセデスとペトロナス、フェラーリとシェル、ホンダとアラムコといったように、各PUメーカーはそれぞれパートナーシップを結ぶエネルギー企業と燃料の共同開発を進めている。

 アウディがF1プロジェクトでパートナーに選んだのは、イギリス・ロンドンに本社を置く世界有数の石油資本bp。今回の発表は2024年になって行なわれたものの、アウディがF1新規参戦を発表した2022年末から両社は緊密に協力関係を築き、持続可能燃料を開発してきたという。

 またbpは傘下ブランドであるカストロールを通じ、V6エンジン用に“カストロールEDGE”を含むエンジンオイルとグリースを開発・供給する。また、PUの電動部分にはEVフルードの“カストロールON”シリーズが使用されることとなった。

 アウディとbpのパートナーシップは今回のF1プロジェクトが初めてではなく、これまでに世界ラリー選手権(WRC)や世界耐久選手権(WEC)、世界ラリークロス選手権、フォーミュラE、ドイツツーリングカー選手権(DTM)と、アウディの全てのファクトリープログラムでカストロール製品が使用されてきた。

 なお今回のパートナーシップは技術的な側面だけでなく、チームスポンサーシップの側面も持ち、アウディ・ファクトリーF1チームにおける最初の公式パートナーとしてbpがサポートすることとなった。

 現在はザウバーのチームCEOであり、ゆくゆくはアウディF1チームのCEOとなることが決まっているアンドレアス・ザイドルは、bpとのパートナーシップ締結に関して次のようにコメントした。

「アウディとbpは、モータースポーツにおいて常に協力し合い、成功を収めてきた」

「我々はこの特別なパートナーシップをF1で次なる段階に進めることを嬉しく思っている。アウディは“Vorsprung durch Technik(技術による勝利)”の象徴であり、bpやカストロールもまた、燃料と潤滑油の分野で世界最高の技術を提供することを目指している。これは完璧にマッチしている」

「このような早い段階でパートナーシップを確立できたことは、今後のアウディF1のファクトリーチームにとって心強い兆候だ。我々はアウディF1プロジェクトの魅力と、いかに多くの有名企業がF1においてアウディとの協業を望んでいるのかを感じている」

 またアウディ・フォーミュラ・レーシングGmbHのアダム・ベイカーCEOは、2026年以降のF1では持続可能燃料が開発競争の分野となると考え、bpとのパートナーシップ締結がいかに重要だったかを説明した。

「このパートナーシップは我々にとって非常に重要だ」とベイカーCEOは言う。

「2026年からのF1では、持続可能燃料の分野で激しい競争が繰り広げられるはずだ。高いパフォーマンスのポテンシャルを考慮すると、bpをパートナーとし、2022年末から燃料テストを開始することが重要だった」

「燃焼プロセスは非常に複雑であり、燃料の特性と組み合わせてエンジンを開発することでしか最適化はできない。そのため、アウディのF1用PU開発が進められているアウディ・フォーミュラ・レーシングでは、FIAレギュレーションで認められている3つの単気筒テストベンチを燃料開発のために集中的に使用している」

「2026年シーズンに向けて、我々がこれまでに開発してきた燃料バリエーションの多さは印象的だ。bp/カストロールとの協力体制は完璧だと確信している」

 そしてbpのマーケティング担当上級副代表を務めるニコラ・バックは、こう語った。

「アウディが今回もbpとカストロールをパートナーに選び、F1に参戦することを誇りに思います」

「我々のプレミアムブランドが、モータースポーツの最高峰で技術的な専門知識を発揮する機会を得ることができました。2026年からのアウディF1 PUのために、革新的で最高のエンジン性能を引き出すことを目指し、アウディF1プロジェクトとbp燃料、カストロール潤滑油の開発は既に大きく前進しています」

ADVERTISEMENT

ADVERTISEMENT

出典: https://jp.motorsport.com/f1/news/audi-f1-and-bp-team-up-with-strategic-partnership-for-2026-entry/10634827/
この記事を書いた人 motorsport.com 日本版

SHARE

FAVORITE

こちらの記事もおすすめ

アストンマーチンのアップデートはまだまだ続く?「来季マシンの開発から、今年に活かせるモノがある」
モータースポーツ

アストンマーチンのアップデートはまだまだ続く?「来季マシンの開発から、今年に活かせるモノがある」

motorsport.com 2023.9.2

motorspo... 2023.9.2

元レッドブル育成のF2ドライバー、クロフォードがアストンマーティンの育成ドライバーに。F3時代は岩佐歩夢とチームメイト
モータースポーツ

元レッドブル育成のF2ドライバー、クロフォードがアストンマーティンの育成ドライバーに。F3時代は岩佐歩夢とチームメイト

motorsport.com 2024.2.13

motorspo... 2024.2.13

フェラーリ、アップデート不発で”2~3ヵ月”分の開発が無駄? しばらくはフロアの使い分けが必要に
モータースポーツ

フェラーリ、アップデート不発で”2~3ヵ月”分の開発が無駄? しばらくはフロアの使い分けが必要に

motorsport.com 2024.7.9

motorspo... 2024.7.9

初日5番手のフェルスタッペン「ライバルたちよりも遅い」とキッパリ。夏休み前と状況変わらず、驚きはなし
モータースポーツ

初日5番手のフェルスタッペン「ライバルたちよりも遅い」とキッパリ。夏休み前と状況変わらず、驚きはなし

motorsport.com 2024.8.24

motorspo... 2024.8.24

望外の大活躍コラピントも来季のザウバーのドライバー候補に名乗り? ウイリアムズ、レンタルの可能性を示唆「良いドライバーにはレースを」
モータースポーツ

望外の大活躍コラピントも来季のザウバーのドライバー候補に名乗り? ウイリアムズ、レンタルの可能性を示唆「良いドライバーにはレースを」

motorsport.com 2024.9.18

motorspo... 2024.9.18

急転直下のキャデラックF1参戦。マリオ・アンドレッティにとっても謎?「個人的な理由もあったようだが、突然まとまった」
モータースポーツ

急転直下のキャデラックF1参戦。マリオ・アンドレッティにとっても謎?「個人的な理由もあったようだが、突然まとまった」

motorsport.com 2024.11.28

motorspo... 2024.11.28