2024.6.2

ニコ・ヒュルケンベルグ、ニュル24時間レースに登場「F1の物語が終わったら」参戦の可能性も? スポンサーも挑戦を歓迎

Erik Junius

 ドイツ・アイフェルのニュルブルクリンク・北コース”ノルドシュライフェ“で開催されている伝統の24時間レース。このビッグイベントに、ドイツ人F1ドライバーのニコ・ヒュルケンベルグが訪問した。

 現在ハースからF1に参戦しているヒュルケンベルグは、来季はゆくゆくアウディワークスチームとなるザウバーへと移籍するが、F1キャリアを終えた後はこのニュルブルクリンク24時間レースへ参戦する可能性もあり得ると示唆した。

「僕はラベノールの招待でここにいるんだ」

 モナコGPとカナダGPの合間を縫って母国に戻ってきたヒュルケンベルグはそう語った。

 ラベノールは2024年ニュルブルクリンク24時間レースのメインスポンサーを務める潤滑油メーカー。現在F1では、ビザ・キャッシュアップRBのチームスポンサーを務めている。

「ここの雰囲気を逃したくはなかったんだ」とヒュルケンベルグは続けた。

「このグリッドで起こっていることは印象的だ。信じられないような雰囲気だよ」

 ニュルブルクリンク24時間レースでは、スターティンググリッドが観客に開放される。大勢の観客でマシンの姿は見えなくなり、その光景はレース後にファンがコースになだれ込むF1イタリアGPの舞台モンツァを彷彿とさせるのだ。

 ヒュルケンベルグ曰く、彼はF1レギュラーシートから離れていた2020年から2022年の間、ポルシェで“グリーン・ヘル”ことノルドシュライフェを走ったことがあったという。

「ノルドシュライフェは、休暇中にプライベートで走ったことがあるだけなんだけど、僕はこのサーキットが大好きだよ。世界で最もチャレンジングで難しいコースのひとつだ」

 そんなノルドシュライフェで繰り広げられる24時間レースは、最も過酷なモータースポーツイベントのひとつと言われる。ヒュルケンベルグも「昼夜を問わず、どんな天候でもここでバトルを繰り広げるドライバーたちを心から尊敬している」と語った。

 日頃ヒュルケンベルグは、夜でも昼間のように明るいグランプリサーキットでレースをしているが、過去にはもうひとつの24時間レースで優勝を果たした経歴を持つ。

 ヒュルケンベルグは2015年、F1カレンダーの合間にポルシェから世界耐久選手権(WEC)旧LMP1クラスにスポット参戦。ル・マン24時間レースでは、アール・バンバー、ニック・タンディとトリオを組んで919ハイブリッドを駆り、総合優勝を果たした。

 またヒュルケンベルグは既にGT3マシンにも乗っており、F1休暇中にはランボルギーニのウラカンGT3でテスト。ただこの時は、セルジオ・ペレス(現レッドブル)の代役としてフォースインディア(現アストンマーティン)からイギリスGPへ急遽参戦することとなったため、2020年ADAC GTマスターズへの出場は叶わなかった。

 そんなヒュルケンベルグ。ニュルブルクリンク24時間レースへの出場は選択肢に含まれているのだろうか? この質問に対して彼は「決してありえないとは言えないよ」と答えて次のように続けた。

「将来、F1の物語が終わった時、僕にとっても可能性はあると思う」

 いずれにせよ、ヒュルケンベルグには大きなバックアップがいる。ラベノール・モータースポーツのマネージングディレクターであるマーティン・フニングは「彼がノルドシュライフェを制覇したいと望むなら、私はいつでもサポートするつもりだ」と語っており、ヒュルケンベルグのニュルブルクリンク24時間レース挑戦を支えるはずだ。

ADVERTISEMENT

ADVERTISEMENT

出典: https://jp.motorsport.com/endurance/news/nico-huelkenberg-24h-nuerburgring-waere-was-fuer-mich-24060104/10618706/
この記事を書いた人 Heiko Stritzke

SHARE

FAVORITE

こちらの記事もおすすめ

佐藤琢磨、自身にとって今季最後のレースとなるゲートウェイ戦へ「力強く戦いたい」デロイト トーマツがプライマリースポンサーに
モータースポーツ

佐藤琢磨、自身にとって今季最後のレースとなるゲートウェイ戦へ「力強く戦いたい」デロイト トーマツがプライマリースポンサーに

motorsport.com 2023.8.25

motorsport... 2023.8.25

motorspo... 2023.8.25

日本の技術を結集してダカール2024挑戦! カワサキ、スズキ、ホンダ、ヤマハ、トヨタの共同で水素エンジン車を投入へ
モータースポーツ

日本の技術を結集してダカール2024挑戦! カワサキ、スズキ、ホンダ、ヤマハ、トヨタの共同で水素エンジン車を投入へ

motorsport.com 2023.10.18

motorsport... 2023.10.18

motorspo... 2023.10.18

宮田莉朋、IMSAのプレシーズンテストでRC F GT3をドライブへ。デイトナ24時間レース参戦の可能性も?
モータースポーツ

宮田莉朋、IMSAのプレシーズンテストでRC F GT3をドライブへ。デイトナ24時間レース参戦の可能性も?

motorsport.com 2023.12.7

motorsport... 2023.12.7

motorspo... 2023.12.7

スズキ、2024年鈴鹿8耐の参戦体制を発表。サステナブル燃料での実験クラスで挑戦…プロジェクトリーダーにはMotoGPチーム率いた佐原伸一
モータースポーツ

スズキ、2024年鈴鹿8耐の参戦体制を発表。サステナブル燃料での実験クラスで挑戦…プロジェクトリーダーにはMotoGPチーム率いた佐原伸一

motorsport.com 2024.5.31

motorsport... 2024.5.31

motorspo... 2024.5.31

鈴鹿8耐:決勝レース6時間|ホンダファクトリー、ライバル寄せ付けない快走続く。YARTヤマハ2番手で終盤へ
モータースポーツ

鈴鹿8耐:決勝レース6時間|ホンダファクトリー、ライバル寄せ付けない快走続く。YARTヤマハ2番手で終盤へ

motorsport.com 2024.7.21

motorsport... 2024.7.21

motorspo... 2024.7.21

GRスープラGT4、EVO2にアップデート。2025年1月に実戦デビュー予定……欧州での販売予定価格は約3200万円
モータースポーツ

GRスープラGT4、EVO2にアップデート。2025年1月に実戦デビュー予定……欧州での販売予定価格は約3200万円

motorsport.com 2024.8.22

motorsport... 2024.8.22

motorspo... 2024.8.22

ADVERTISEMENT

ADVERTISEMENT

ADVERTISEMENT

ADVERTISEMENT