2024.2.17

関谷正徳から佐藤万璃音へ。ユナイテッド・オートスポーツ、ル・マン制覇の歴史紡ぐマクラーレンGT3のWEC参戦カラーを発表

United Autosports

 マクラーレン・オートモーティブとユナイテッド・オートスポーツは、2024年の世界耐久選手権(WEC)LMGT3クラスに投入するマクラーレン720S GT3 EVOのカラーリングを発表した。

 WECでは2024年から、これまでのLM-GTE Amクラスに代わって、FIA GT3規格のLMGT3クラスを導入する。今年は9つの自動車メーカーがそれぞれにGT3車両を2台ずつ投入し、マクラーレンもその1社として名門耐久チームであるユナイテッド・オートスポーツをパートナーチームに選び、耐久レースの頂点への挑戦を再開する。

 そして今年WECに投入される720S GT3 EVOのカラーリングは、1995年のル・マン24時間レースを制したマクラーレンF1 GTRからインスピレーションを得たブラックと、マクラーレンを象徴するパパイヤオレンジで彩られた。

「ル・マンとWECに復帰するマクラーレンの新しい姿を披露する、素晴らしい瞬間だ」

 ユナイテッド・オートスポーツのリチャード・ディーンCEOはそう語った。

「このデザインは1995年のル・マン優勝マシンを彷彿とさせつつも、紛れもなく現在のマクラーレン・ファミリーの一員であると分かるモノだ」

 そしてディーンCEOは次のように続けた。

「これは2024年のマクラーレンのラインナップに加わるエキサイティングなモノだ。F1、インディカー、フォーミュラEのデザインを引き立てる。レースで勝つ見た目をしていて、大きな野望を抱いている」

 マクラーレンは1995年のル・マンにF1 GTRのショートテール/ロングテールを投入。レースではJ.J.レート、ヤニック・ダルマス、関谷正徳の3名が駆る59号車が初の総合優勝を届けた。

 奇しくも、今年投入される“ヘリテージカラー”の720S GT3 EVOにも日本人ドライバー佐藤万璃音が乗ることとなっている。

 ヨーロッパで長く経験を積んだ佐藤は昨年、ヨーロピアン・ル・マン・シリーズ(ELMS)のLMP2クラスにユナイテッド・オートスポーツから参戦し、シリーズランキング2位を獲得。その活躍が評価されて陣営のWECドライバーに抜擢された。

 佐藤は95号車720S GT3 EVOに乗りLMGT3クラスへ参戦。ニコ・ピノ、ジョシュ・ケイギルとトリオを組む。僚機59号車にはジェームス・コッティンガムとグレゴワール・ソーシー、ニコラス・コスタの3名が乗る。

 95号車には、チリにおけるマクラーレンやアストンマーティン、ロータスの正規販売代理店であるクアンタム・グループのロゴがヘッドライト上部に貼られ、59号車にはブラジル最王手の独立系石油・ガス生産会社のPRIOなどがマシン各所に掲出される。

 95号車と59号車のカラーリングは、掲出されるスポンサーの他に、リヤビューミラーとフロントウィンドウのバナーがそれぞれ95号車はブラック、59号車はパパイヤオレンジで塗り分けられている。

「カタールでのWECデビューに先立ち、レーシング・パートナーのユナイテッド・オートスポーツと共同でエキサイティングなドライバーラインナップと共に720S GT3 EVOを発表できることを誇りに思う」

 マクラーレン・オートモーティブのマイケル・ライダーズCEOはそう語った。

「レースはマクラーレンのブランドにとって本質的なモノであり、WECは我々のスーパーカー・エンジニアリング・プログラムのパフォーマンス能力を実証するのに最適な舞台だ」

「またマクラーレンの歴史の中でも非常に重要な位置を占めるル・マン24時間レースでの勝利を、我々のカラーリングで称えることができて嬉しく思う」

 ブラックとパパイヤオレンジに身を包んだ2台のマクラーレン720S GT3 EVOは、2月24日から25日にカタールで予定されているWEC公式プロローグ(テスト)でコースデビューを果たすことになる。開幕戦カタール1812kmは3月2日に行なわれる。

ADVERTISEMENT

ADVERTISEMENT

出典: https://jp.motorsport.com/wec/news/united-autosports-introduced-the-le-mans-indpired-mclaren-gt3-livery-for-wec-2024/10576722/
この記事を書いた人 motorsport.com 日本版

SHARE

FAVORITE

こちらの記事もおすすめ

激戦のLMP2、WECでは今年で見納め。ピエトロ・フィッティパルディは来季のハイパーカー挑戦も視野
モータースポーツ

激戦のLMP2、WECでは今年で見納め。ピエトロ・フィッティパルディは来季のハイパーカー挑戦も視野

motorsport.com 2023.9.10

motorsport... 2023.9.10

motorspo... 2023.9.10

新生イソッタ・フラスキーニ、来季WECハイパーカークラスに2台投入を計画。6つ目のLMHメーカーに
モータースポーツ

新生イソッタ・フラスキーニ、来季WECハイパーカークラスに2台投入を計画。6つ目のLMHメーカーに

motorsport.com 2023.9.10

motorsport... 2023.9.10

motorspo... 2023.9.10

アストンマーチン、2025年からやっぱりWECハイパーカー参戦? 「このクラスを注視している」LMH投入計画の復活近づく
モータースポーツ

アストンマーチン、2025年からやっぱりWECハイパーカー参戦? 「このクラスを注視している」LMH投入計画の復活近づく

motorsport.com 2023.9.13

motorsport... 2023.9.13

motorspo... 2023.9.13

アストンマーチン・ヴァルキリーのル・マン挑戦計画、アロンソ&ストロールのF1ドライバーは候補から除外か
モータースポーツ

アストンマーチン・ヴァルキリーのル・マン挑戦計画、アロンソ&ストロールのF1ドライバーは候補から除外か

motorsport.com 2023.10.6

motorsport... 2023.10.6

motorspo... 2023.10.6

マクラーレン、ル・マン24時間レース復帰へ。ユナイテッド・オートスポーツと共にWEC新設のLMGT3参戦を検討中
モータースポーツ

マクラーレン、ル・マン24時間レース復帰へ。ユナイテッド・オートスポーツと共にWEC新設のLMGT3参戦を検討中

motorsport.com 2023.10.6

motorsport... 2023.10.6

motorspo... 2023.10.6

ミック・シューマッハー、アルピーヌのLMDhマシンを初ドライブ。来季WEC参戦の布石となるか?
モータースポーツ

ミック・シューマッハー、アルピーヌのLMDhマシンを初ドライブ。来季WEC参戦の布石となるか?

motorsport.com 2023.10.19

motorsport... 2023.10.19

motorspo... 2023.10.19

ADVERTISEMENT

ADVERTISEMENT

ADVERTISEMENT

ADVERTISEMENT