2023.10.1

【MotoGP日本GP】イデミツ・ホンダ・チーム・アジアの優勝&2位に青山博一監督喜び「これ以上は不可能な、素晴らしいレースとしか言えない」

Honda Tam Asia

 モビリティリゾートもてぎで開催されたMotoGP第14戦日本GPで、Moto2に参戦するIDEMITSU Honda Tam Asiaはワンツーフィニッシュを達成。同チームの青山博一監督もこの結果を喜んだ。

 日本GPはレースウィークの最初からソムキアット・チャントラの調子が良く、FP1からFP3まで全てトップタイムを記録していた。チームメイトの小椋藍もまずまずの調子を見せ、ふたりは共に予選Q2へ直接進出を果たした。

 予選ではチャントラが2番手以下に0.2秒の差をつける速さでポールポジションを獲得。小椋が2番グリッドに続き、チームとして最高の状況で決勝レースを迎えていた。

 レースはポールシッターのチャントラが良好なスタートを切った一方で、小椋は序盤の混戦によってチャントラを逃してしまった。この序盤ラップの差がレースの決め手となり、チャントラが日本GPを勝利し、小椋は2位。IDEMITSU Honda Tam Asiaがワンツーフィニッシュを決めた。

 チームを率いる青山博一監督は、レース後に次のようにコメントを寄せ、これ以上ない結果だと喜んだ。

「昨晩から降った雨が、ライダー達のペースを維持することを邪魔することはありませんでした」

「チャントラは先頭のポジションを最後まで守り、小椋はスタートでいくつかポジションを失いながらも、最終的に2位でフィニッシュしてくれました」

「これ以上の結果は不可能な、素晴らしいレースだったとしか言えません。母国戦だった我々にとって、パーフェクトな1日でした」

「ライダー、スタッフそしてスポンサーの方々、皆さんに感謝したいと思います。まだ6レースが残っています。我々はプッシュし続けます」

ADVERTISEMENT

ADVERTISEMENT

出典: https://jp.motorsport.com/moto2/news/moto2-2023-japan-honda-tem-asia-aoyama/10527505/
この記事を書いた人 Motorsport.com日本版

SHARE

FAVORITE

こちらの記事もおすすめ

【MotoGP】新規参戦のトラックハウス、NASCARとふたつの文化が合体? 代表就任のダビデ・ブリビオ「これは特別なプロジェクト」
モータースポーツ

【MotoGP】新規参戦のトラックハウス、NASCARとふたつの文化が合体? 代表就任のダビデ・ブリビオ「これは特別なプロジェクト」

motorsport.com 2024.3.7

motorspo... 2024.3.7

日本に帰還ストフェル・バンドーン、東京E-Prixで「表彰台に乗れれば最高」
モータースポーツ

日本に帰還ストフェル・バンドーン、東京E-Prixで「表彰台に乗れれば最高」

motorsport.com 2024.3.29

motorspo... 2024.3.29

【MotoGP】アレイシ・エスパルガロ、今年限りで引退もある? テストライダー就任に興味示す
モータースポーツ

【MotoGP】アレイシ・エスパルガロ、今年限りで引退もある? テストライダー就任に興味示す

motorsport.com 2024.4.22

motorspo... 2024.4.22

【MotoGP】KTMのポル・エスパルガロ、オーストリアGPで今年2度目のワイルドカード参戦が決定
モータースポーツ

【MotoGP】KTMのポル・エスパルガロ、オーストリアGPで今年2度目のワイルドカード参戦が決定

motorsport.com 2024.7.11

motorspo... 2024.7.11

【Moto3】古里太陽、初ポールポジションに「最高の気分」エミリア・ロマーニャGPで初優勝なるか
モータースポーツ

【Moto3】古里太陽、初ポールポジションに「最高の気分」エミリア・ロマーニャGPで初優勝なるか

motorsport.com 2024.9.22

motorspo... 2024.9.22

レプソル・ホンダのミル、日本GPはマルケス弟に追突され戦線離脱。「彼とこうなるのは初めてじゃない」と憤慨
モータースポーツ

レプソル・ホンダのミル、日本GPはマルケス弟に追突され戦線離脱。「彼とこうなるのは初めてじゃない」と憤慨

motorsport.com 2024.10.7

motorspo... 2024.10.7