2025.1.10

飛距離4位、パーオン率6位の穴井詩の14本を直撃! ベンタスは手放せない ? アイアンは軟鉄でもやさしめ? 2ボールブレードはジャストタッチに合う?

ドライバーは操作性を重視、アイアンはやさしめを重視して選んでいる

女子ツアー屈指の飛ばし屋・穴井詩。独特なクラブ選びの考えを持ち、ギアへのこだわりが強い彼女のクラブセッティングの詳細をレポートしたい。


【写真】穴井の14本全部見せます! アイアンはやや大きめの顔、パターはソールに鉛がベッタリ……


ドライバーは『Qi10 LS』(9度)に、シャフト『ベンタスブルー5S』を採用。どこを気に入っているのだろうか? 本人にじっくり聞いてみた。

「ドライバーヘッドはやっぱり大きすぎない方が好きなんです。なんかこう操作性がいいですし、振りやすいというのがあります。大きすぎるとヘッドスピードが落ちちゃう。嫌な球が左へのチーピン。重心角が大きいと勝手に返って出ちゃう可能性があります」

シャフトの『ベンタスブルー5S』はゾッコンの様子だ。「特に癖がなくてすごく振りやすいいいシャフトです。『ベンタスブラック』よりは、やさしいと思います」。

アイアンは2020年発売の『ミズノ JPX 921 ツアー』ヘッドで、『KBS ツアー FLT』シャフトを使用している。パワーヒッターにしては、やさしめのスペックだ。アイアンは「S25CM」という軟鉄を使用した鍛造モデル。

「これは操作性がいいのと、タテ距離がズレない点を気に入っています。軟鉄の割にはやさしいんです。アイアンはあまり小さすぎない方がいいですね。でも、やさし過ぎるアベレージモデルはちょっと……。ミスはミスとして分かりたいんです。弾道が修正されるのは嫌なんです。体の動きの通りに動くヘッドがいいですね」

アイアンシャフトは一番安心している『KBS ツアー FLT』を採用。「もともと私は『プロジェクトXフライテッド』を使っていたのですが、廃盤になるということで、同じテイストの『KBS ツアー FLT』を使っています。すごく気に入っていますね。ロング、ミドル、ショートと番手でキックポイントが違うので、ロングでは上がりやすく、ショートは低く打ち出せる感じです」。

スコアに直結するパターは、『ホワイトホットOG 2ボールブレード ツアーラインド』を採用。インサートを気に入っている様子だ。「私のタッチはジャストタッチなんです。前に使っていたものよりも今のモデルは、ちょっとだけ初速が速いので、打たなくても前に進んでくれます。柔らかすぎないし、ちょっと弾く感じ。ブレ―ド型なので、目標に合わせやすいですね。2ボールの形状は後ろにボールがあるので。ストロークしやすいし、真っすぐ構えやすいですね」。

ちなみにパターのシャフトは、米国のブレークスルーゴルフテクノロジー社が開発した『スタビリティ』シャフト。太いカーボンに細いカーボンを装着。「ミスヒットに強いし、フェースが開くミスがなくなりました。打ってみてよかったので、ずっと使っています」。

独特なクラブ感でクラブをチョイスする穴井。自分にピッタリのクラブを選ぶ感性こそが、長く活躍する秘訣かもしれない。

【穴井詩のクラブセッティング】
1W:テーラーメイド Qi10 LS(9度/ベンタスブルー5S)
3・5W:キャロウェイ パラダイム (15・18度)
5U:キャロウェイ ローグ(24度)
5-PW:ミズノ JPX 921 ツアー(KBS ツアー FLT)
50・54度:JAWS RAW(DGツアーイシュー S200)
58度:グライドスタジオ(DGツアーイシュー S200)
PT:オデッセイ ホワイトホットOG 2ボールブレード ツアーラインド
BALL:タイトリスト プロV1
(セッティングは2024年「ミヤギテレビ杯ダンロップ女子オープン」で撮影)

◇ ◇ ◇

松山が年始早々に通算11勝目を記録。彼のギアを調べると面白い傾向が発見。関連記事【通算11勝目を挙げた松山英樹の14本を分析! なぜ『ツアーAD DI』を使い続ける? アイアンはバンスゼロなの? 60度は台形ソール?】を読めば、ギアの秘密がわかります。

ADVERTISEMENT

ADVERTISEMENT

出典: https://www.alba.co.jp/articles/category/gear/post/4ro5zkksofi/
この記事を書いた人 ALBA Net編集部

SHARE

FAVORITE