島根県安来(やすぎ)市に新しい観光スポット「YASUYA」が誕生!
古民家を利用したこの施設では、アナログ写真館として、モノクロ現像やレトロカメラでの撮影体験が楽しめます。
家族の記憶や町への想いを大切にしながら、訪れる人々に新しい文化体験を提供。
ノスタルジックで新鮮な時間を過ごしに、ぜひ足を運んでみてください。
目次
1. YASUYAの魅力とは
YASUYAは、かつての料亭宿「安屋」として地域に親しまれてきた古民家を再生した宿泊施設です。
代表の鈴木健之さんは、家族の記憶や地域の温かさを感じるこの場所を再生し、旅人と地元住民が自然に交流できるスペースを作りたいと考えました。
YASUYAでは、アナログ写真館を通じて、訪れる人々が五感で地域の文化を体験できる場を提供しています。
ここでは、ただの宿泊体験にとどまらず、地域の魅力や歴史に触れながら、心に残る思い出を作ることができます。
ADVERTISEMENT
ADVERTISEMENT
2. アナログ写真館での体験メニュー
YASUYAのアナログ写真館では、様々な撮影体験が用意されています。
完全予約制で、宿泊者以外のお客様も利用可能です。
以下に人気の体験メニューをご紹介します。
レトロカメラ・セルフポートレート(1グループ 5,000円税込)
大正時代のカメラを使ったセルフ撮影が楽しめます。
モノクロまたはカラーから選べ、和紙プリントやギフト包装も可能。家族や友人との思い出を形に残すのにぴったりです。
ポラポートレート(お一人様 15,000円税込)
6×9判ポラロイドフィルムでの撮影が楽しめます。アクリルフレーム仕上げで、今の自分を丁寧に残したい方におすすめです。
銀塩ポートレート(お一人様 30,000円税込)
大判カメラでの撮影、さらに暗室での現像・プリント体験が含まれています。世界に一枚だけの作品を残したいこだわり派の方に最適です。
これらの体験を通じて、YASUYAではアナログならではの温かみと、思い出を大切にする時間を提供しています。
ADVERTISEMENT
ADVERTISEMENT
3. アクセスと宿泊情報
YASUYAへのアクセスは、東京や大阪からの便も充実しています。
東京からは羽田空港を利用し、出雲縁結び空港からレンタカーで広瀬町へ。新幹線を利用する場合は、岡山駅から特急やくもで安来駅へ向かい、そこからタクシーやバスでのアクセスが可能です。
大阪からも同様のルートでアクセスできます。
宿泊施設としてのYASUYAは、囲炉裏や焚き火、地元の食材を使った土鍋料理など、田舎の文化を体験できるプログラムも用意しています。宿泊者は、地元住民との交流イベントに参加し、地域の魅力をより深く知ることができるでしょう。
YASUYAは、ただの宿泊施設ではなく、思い出を作り、自分自身のルーツを見つめ直す旅の場です。
心に残るアナログ体験を通じて、家族や友人との絆を深めてみてはいかがでしょうか。
4. まとめ
- YASUYAは、古民家を再生した泊まれるアナログ写真館
- 多様な撮影体験メニューで思い出を形に残せる
- 地元文化を体験できる宿泊プログラムも充実
YASUYAは、また帰ってきたくなる「記憶の場所」へ
家族の時間、旅の記録、自分自身との対話。
アナログでしか味わえない、豊かなひとときを──
YASUYAの公式サイトはこちら
【情報提供:PRTIMES】
ADVERTISEMENT
ADVERTISEMENT