「日本全国ドライブキャンペーン2025」の特別企画として、全国7エリアに「この夏クルマで行きたいおすすめ観光スポット」が登場しました。
本記事では、対象エリアのひとつ【北海道】のおすすめドライブスポットをご紹介します。自然、歴史、絶景など、魅力あふれるスポットから10ヶ所ピックアップ。すべてのスポットが300ポイントを獲得できるボーナススポットとなっています。
ポイントを獲得しながら、おすすめのドライブスポットを巡り、【北海道】の魅力を満喫しましょう!
■Index
1.ノシャップ岬
東に宗谷岬、西に礼文島、南西に利尻島、はるか北にはサハリンを見晴らせる岬。また、夕日の美しい景勝地としても知られる。日没時刻をチェックして訪れたい。
ノシャップ岬
住所:北海道稚内市ノシャップ2丁目
2.納沙布岬灯台
北方領土を間近に望むことができる地として多くの観光客が訪れる納沙布岬。先端に建つ灯台は、明治5(1872)年に点灯され北海道最古のもので、現在の灯台は昭和5(1930)年に建設されたもの。
納沙布岬灯台
住所:北海道根室市納沙布
ADVERTISEMENT
ADVERTISEMENT
3.阿寒湖畔展望台
阿寒湖温泉街から南へ約2km、阿寒湖畔スキー場のゲレンデ中腹が、夏の間は展望台として開放されている。ゲレンデ途中まで車で上れるため、気軽に眺望を楽しめる。
阿寒湖畔展望台
住所:北海道釧路市阿寒町阿寒湖温泉シュリコマベツ4-4
4.コッタロ湿原展望台

特別保護地域に指定されているコッタロ湿原には、人を寄せつけない神秘さが漂っている。湿原を横断する道路沿いに展望台がある。晴れていれば遠くの山々も一望できる。
コッタロ湿原展望台
住所:北海道川上郡標茶町コッタロ
5.襟裳岬灯台
白亜の大型灯台で襟裳岬の先端に立つ。強風で知られる地域でもあり、風力発電の風車が設置されている。日本の灯台50選にも選ばれている。
襟裳岬灯台
住所:北海道幌泉郡えりも町東洋
6.恋人の聖地/厚田公園展望台
日本海や海岸線を望める展望台で、夕陽の名所としても有名。平成18(2006)年7月に恋人の聖地に指定された。全道各地からたくさんのカップルが訪れ、誓いの鐘を鳴らしている。
恋人の聖地/厚田公園展望台
住所:北海道石狩市厚田区厚田
ADVERTISEMENT
ADVERTISEMENT
7.大通公園
西1丁目から西12丁目まで、長さ約1.5kmにわたって続くグリーンベルト。札幌は碁盤の目状に区画されているが、ここがその基点。季節折々の花が植えられた花壇や芝生、樹木があり、芝生やベンチでくつろぐ人も。さっぽろ雪まつりなど、各種イベントの会場でもある。
大通公園
住所:北海道札幌市中央区大通西1~12丁目
8.円山公園

標高92mの山に開けた公園。港や余市町内を一望する風光明媚な場所で、春は桜の名所としても有名。園内にはさまざまな石碑が建ち、余市町の歴史を物語る。
円山公園
住所:北海道余市郡余市町富沢町2丁目32
9.イタンキ浜
昭和61(1986)年にイタンキ浜一帯が北海道では初めて、鳴り砂海岸であることが確認された。夏には海水浴場として開放され、家族連れやカップルで賑わう。
イタンキ浜
住所:北海道室蘭市東町3
10.函館山山頂展望台
パンフレットなどでよく見る函館山からの風景は、この展望台屋上から撮影されたもの。函館の街が見渡せ、眼下には元町の教会・洋館群、天候に恵まれれば青森県の下北半島まで見えることも。屋内にはレストランや売店も併設されている。
函館山山頂展望台
住所:北海道函館市函館山
まとめ
「日本最北の地」として知られる北海道は、雄大な自然と四季の美しさ、そして地域ごとに異なる文化が魅力の広大なエリアです。宗谷岬や阿寒湖、函館山などの絶景スポットに加え、海の幸や酪農グルメも豊富で、訪れるたびに新しい発見があります。そんな北海道には、ドライブで巡りたくなるスポットが道内各地に点在しています。
今回ご紹介した10ヶ所のスポットは、すべて「日本全国ドライブキャンペーン2025」の特別企画として設定された期間限定のボーナススポット。MOBILAアプリでチェックインすることで、1ヶ所につき300ポイントを獲得できます。
この夏は、北海道の魅力を再発見しながら、楽しくポイントを集めてみませんか?
他の6エリア(秋田県・茨城県・富山県・三重県・高知県・宮崎県)でも同様の企画を実施中!
全国を巡るドライブの旅に、ぜひMOBILAをご活用ください。
出典:株式会社マップル
他のエリアの「この夏行きたい!おすすめドライブスポット10選!」
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
ADVERTISEMENT
ADVERTISEMENT