普段忙しくてなかなか旅行に行けない…そんなあなた!1日でプチ旅行ができてしまう「みさきまぐろきっぷ」をご存知ですか?今回は、長期間お休みが取れない方、美味しいマグロを味わいたい方にオススメする「みさきまぐろきっぷ」の魅力をご紹介。2023年最新版の大満足間違いなし「三浦半島日帰りプラン」をご覧あれ!
今話題の京急電鉄「みさきまぐろきっぷ」とは?
京急電鉄「みさきまぐろきっぷ」とは、往復の「電車・バス乗車券」・美味しい昼食をいただける「まぐろまんぷく券」・レジャー施設が利用できる「三浦・三崎おもひで券」の3つがセットになった超お得な切符。品川駅からの利用で、なんと3,660円。こちらの切符を購入するだけで、交通費もお食事もレジャー施設も楽しむことができるのです!
そんな魅力的すぎる「みさきまぐろきっぷ」は京急線各駅の券売機やネットで購入することができます。それでは、神奈川県三浦半島の魅力を存分にご覧あれ!(購入場所によって金額が異なりますのでご注意ください。)
【9:15】品川駅を出発
3枚の切符を握りしめ、いざ出発!券売機近くに「みさきまぐろきっぷ」の加盟店などが掲載されているパンフレットが置かれているので、手に取ることをお忘れなく。品川駅から約1時間20分の電車旅となるのでその間にどこでお昼を食べるか・どのルートを回るかプランを立ててみてくださいね!
11時前には終点「三崎口駅」に到着!三崎口駅からは三崎港行きの京急バスに乗車して「三崎港」へ。この時ももちろんのバスの運賃は追加料金なし。下車するタイミングで車掌さんに切符を見せて下さいね!三崎港が三崎観光の中心地。バスを降りたら、海を感じさせる磯の香りがお出迎えしてくれますよ。
【11:30】マグロを使った海鮮丼でランチ
紀の代
三崎港といえば、日本全国有数のマグロの水揚げ量を誇る漁港。そんな三崎に訪れたなら絶対に食べていただきたいのがマグロを使った海鮮丼。「みさきまぐろきっぷ」に加盟しているお食事処は沢山ありますが、今回ご紹介するのは三崎港から徒歩約10分の場所にある「紀の代」。
「まぐろまんぷく券」を利用すると、お店で大人気の「まぐろ4種のとろとろ丼」をいただくことができます。マグロのヅケ、ネギトロ、ビントロ、ホホのユッケの4種類のマグロが乗っている豪華さ。新鮮な海の幸を使ったこちらの丼は見た目だけでなくそのお味も絶品!三崎に来たからこそ味わえる美味しいマグロ丼を堪能しましょう。
【13:00】産直センター「うらりマルシェ」
美味しい海鮮丼でお腹を満たした後は、三崎港にある三浦市の産直センター「うらりマルシェ」でぶらり散策。マグロや地魚をはじめとする水産加工品やお惣菜などがズラリと並ぶ「さかな館」と三浦市内の農家が自家畑で育てた新鮮な野菜が並ぶ「やさい館」があります。
三崎・三浦半島の名産品を見て楽しむことができると共に、地元の方と触れ合える場でもあるので地元の方の温かさを存分に感じることができますよ。都内ではなかなかお目にかかれないような珍しいものも販売されているので楽しめること間違いなし!美味しいお土産もこちらで調達しちゃいましょう。
【14:20】にじいろさかな号で水中観光
レジャー施設が利用できる「三浦・三崎おもひで券」。多くの施設が対象となっていますが、海の街ならではの水中観光はいかがでしょうか。うらりマルシェの1階で「にじいろさかな号」の乗船券と交換することができますよ。
にじいろさかな号は、半潜水式の観光船です。船内の水中展望室からは、大小さまざまな魚が泳ぐ姿を見ながら、三崎の海を楽しむことができます。所要時間はおよそ40分。定員も決まっているのでチケット交換はお早めに!
【15:15】おやつに「ミサキドーナツ」をパクリ
小腹が減ったら乗船場より歩いて約5分の場所にある「ミサキドーナツ」で大人気のドーナツをいただきましょう。こちらのお店は地元で人気のドーナツ屋さん。スタンダードな味から、珍しい味のドーナツまで実に様々な種類がラインナップされています。
お持ち帰りだけでなく、イートインすることも可能なこちらのお店は、店内もとっても可愛らしいつくり。女子旅にはマストで足を運んでみてくださいね!ちなみに、こちらも「三浦・三崎おもひで券」を利用してドーナツをいただくことができます。券をどこで使うべきか悩みに悩んでしまいそう。
【17:40】城ヶ島「馬の背洞門」で感動に浸る
美味しい食事に潜水体験をした後は、三浦半島の観光名所「城ヶ島 馬の背洞門」へ。こちらへは「三崎港」バス停より「城ヶ島」行きのバスに乗車し、「白秋碑前」バス停で下車して歩くこと約15分、まるでここが神奈川県であることを忘れてしまうかのような絶景を目の当たりにすることができるのです!
三浦半島の南端に位置する城ヶ島「馬の背洞門」は、馬の背洞門にたどり着くまでは草木に生い茂った道を歩くため、履きなれた歩きやすい靴で行くのがおすすめです。しかし、その道が開けた先には息を呑むほどの絶景が!観光スポットであるとともに写真スポットでもあるこちらの洞門。自然の力強さを感じることができますよ。
【19:00】締めは「くろば亭」でマグロを堪能!
美味しい食事で始まり、美味しい食事で終わる。旅の締め括りは贅沢にマグロをいただきましょう!「白秋碑前」から京浜急行バスで1本の「日ノ出」下車徒歩1分のところに「くろば亭」はあります。こちらでは、新鮮なマグロをアレンジした絶品料理をいただけるお店。お昼と同様にまたマグロ…?と不安を抱いている方、安心してください。
鮪カルビ焼き
新鮮なお刺身や丼はもちろんのこと、こちらのお店では、マグロ料理人気No.1の「鮪カルビ焼き」や「大トロカマステーキ」など、マグロだけでも多種多様のメニューがあり、味に飽きることなくいつまでも美味しくいただけることができるのです!1日の締めくくりに美味しいお料理とビール1杯…なんて贅沢に味わってみてはいかがですか?
【番外編】時間があったらココも!
家族旅行なら▷ソレイユの丘
お子様連れの方にオススメしたいのが、三浦半島・長浜近くにある「ソレイユの丘」。こちらの施設はなんと入園料無料!こちらには遊具や乗り物、そして動物とも触れ合うことができるのです!その中でも筆者が特にオススメなのは、お子様から大人まで一緒になって大興奮間違いなしの「芝そりゲレンデ」。
こちらはそりに乗って急斜面を颯爽と滑り降りることができるのです!有料で楽しむことができます。未就学のお子様でも、保護者同伴であれば滑ることができますよ。とっても人気な遊具なので、早い時間のご利用をオススメします。
女子旅・カップル旅なら▷雀家
「三崎港」バス停の目と鼻の先にお店を構える「雀家(すずめや)」は、三崎港を望みながらひと休みできるとってもお洒落なカフェ。こちらのカフェはなんと築50年の物件をリノベーションして作られたお店なのだそう。足を踏み入れただけで伝わるお洒落な雰囲気は、女子旅やカップルでの旅行にぴったり!
カレーライスやホットサンド・スムージーなど、男子も女子も喜ぶこと間違いなしのメニューが用意されています。スムージーはテイクアウトも可能なので、三崎の街をお散歩しながらいただくこともできますよ。事前に公式ページで営業日を確認しておくと安心です。
まだまだ知らない神奈川の魅力を発見!
「みさきまぐろきっぷ」で巡る、三浦・三崎の旅はいかがでしたか?みさきまぐろきっぷがいかにお得なのか、そして神奈川県にこんなに素敵な場所があったなんて!と新たな発見ができたのではないでしょうか。1日で大満足の「みさきまぐろきっぷ」を使ってまだ見ぬ神奈川の魅力を掘り下げてみてくださいね。
ADVERTISEMENT
ADVERTISEMENT