2023.7.21

京都「清水寺周辺」のおすすめスポット12選。参拝後にゆっくり散策を

京都の観光地の人気スポットの一つといえば「清水寺」。舞台上からは京都の街並みが見渡せることから年中観光客で賑わっています。境内の中にある地主神社などたくさんのご利益がある清水寺で参拝した後は、周辺でお散歩できる写真スポットをはじめ、グルメやショップなどをご紹介します。

八坂庚申堂

清水寺から徒歩12分のところにある人気スポットが、「八坂庚申堂(やさかこうしんどう)」です。中国から伝来したと言われる庚申信仰の霊場。正式名称は「大黒山延命院金剛寺(こんごうじ)」と言います。

カラフルな布でくくられている「くくり猿」に叶えてほしい願いをペンで書き、それをつるすと願いが叶うとされています。つるすことで欲に走るものを咎めるという意味から来ています。浴衣を着て、このくくり猿をバックにしている写真がSNSで話題となっています。

金剛寺 八坂庚申堂

雲ノ茶

清水三年坂にあるのが「雲ノ茶」です。2022年にリニューアルオープンしたこのお店では、モダンな和を楽しむことができます。訪れたらぜひ頼みたいのは、“雲ノセット”です。可愛い雲のスイーツやラテアートは可愛すぎて食べるのがツラい...

その他にも抹茶パウンドケーキや季節限定メニューなどもあり美味しくて可愛いスイーツやドリンクを堪能できますよ。数量限定メニューは早々に完売してしまうことも多々あるので、訪れる際はお早めがおすすめですよ。

雲ノ茶 清水三年坂店

高台寺 前田珈琲

清水寺から徒歩15分のところにあるのが、「高台寺 前田珈琲」です。町屋風の落ち着いた外観が京都らしさを感じるお店で、イノダコーヒーで修業を積んだ前田隆弘さんが1971年に独立して創業した京都を中心に6店舗展開しているお店です。

高台寺のモーニングセット

珈琲は自家焙煎、挽きたてにこだわっていて、ブレンドをはじめ全4種類が提供されています。抹茶を使ったスイーツや自家製ケーキ、その他のドリンクも人気です。こちらに来たら是非ともいただきたいのが「高台寺のモーニングセット」です。早朝のお寺参りの後にこちらでコーヒーと共にモーニングを楽しんでいきませんか?

高台寺前田珈琲

侘家古暦堂

清水寺から徒歩15分ほどの祇園エリアにあるのが「侘家古暦堂」です。和モダンの雰囲気のこちらのお店は焼き鳥の名店として名高く、夜は洗練された高級コース料理をこだわりのお酒と共に提供しています。

出典:www.instagram.com

一見敷居が高いように見えるかもしれませんが、昼はお得なランチがあります。石焼の絶品親子丼が食べられるんです!高級卵と鳥肉のコンビネーションは絶品で、予約していくことを強くお勧めします。

侘家古暦堂

森陶器館

出典:www.instagram.com

観光するのもいいけど、せっかくなら記念になるような体験をしたいという方におすすめなのが、清水寺から徒歩3分のところにある「森陶器館」です。創業120年以上続いている、京都の伝統工芸品「清水焼」の窯元として特に外国人観光客から人気のお店です。

出典:www.instagram.com

日常で使いやすいマグカップなども揃っているこちらのお店は、予約をすることで絵付け体験や手びねり体験もできます。またショップで販売されている職人の手作りの清水焼はひとつひとつ見た目や触った感じが違っているので自分だけのお土産を選んでみてくださいね。

森陶器館

圓徳院

出典:pixta.jp

清水寺から徒歩20分のところにある「圓徳院(えんとくいん)」です。豊臣秀吉の正妻・ねねが晩年19年をすごしていた場所です。拝観料は500円(大人)となっているのでじっくり見て回りましょう。

北書院の奥に茶室が設けられていて、季節によってここで実際にお茶をいただくことができたり、庭園が美しく光る、ライトアップイベントなどが開催されています。紅葉の時期には燃えるような美しい紅葉を見ることができます。ライトアップされた紅葉は必見ですよ。

圓徳院

普門茶屋

清水寺から徒歩2分のところにある2022年にリニューアルした「普門茶屋」です。わらびもちをはじめとする京都の雰囲気にあったデザートが食べられる甘味処として有名です。

参道から一歩入ると落ち着いた隠れ家的な空間広がっていて、店内はお土産処と甘味処が併設されています。こちらのカフェに来たら是非とも食べたいのがわらび餅や抹茶アイスパフェ、季節限定メニューのかき氷やぜんざいです。

普門茶屋

cafe かねや

出典:www.instagram.com

清水寺から徒歩10分のところにあるのが、「カフェ かねや」です。こちらは五条坂と茶わん坂が交わるあたりに90年前に建てられた京町屋をリノベーションした和カフェで、隠れ家的空間が魅力となっています。

ふわふわ玉子のカフェ丼

出典:www.instagram.com

店内はどこか不思議と懐かしい雰囲気もある落ち着いてた雰囲気で、季節によって異なる京野菜を使ったパスタや抹茶クリームあんみつなど京都らしいこだわりのメニューが揃っています。中でも「ふわふわ玉子のカフェ丼」は、中に入ったチーズがとろける絶品となっています。

カフェ かねや

霊山歴史館

出典:pixta.jp

坂本龍馬ら幕末に活躍した志士たちが多く眠る霊山のふもとにある幕末維新の博物館が、「霊山歴史館」です。幕末に活躍した志士達や新選組、徳川幕府の遺品や貴重な資料が展示されています。

こちらのミュージアムは幕末・明治維新を専門とするは唯一の博物館となっており、京都ならではの展示品が多数展示されており、歴史ファンにはたまらないミュージアムとなっています。討幕派や幕府側の両方の観点から明治維新について学ぶことができますよ。

霊山歴史館

梅園 清水店

京都に来たからには、美味しい和菓子を食べていきたい!そうお考えのあなたに是非ともお勧めしたいのが、続いて紹介する、「梅園 清水店」です。こちらの看板メニューは、俵型のみたらし団子です。ちょっと変わったフォームなのでSNSで見かけたことがある方も多いのではないのでしょうか?

みたらし団子

こちらのお店ではイートインとテイクアウト両方提供しており、みたらし団子を食べながら散策することもできます。イートインでは、みたらし団子と抹茶、あんみつ、わらび餅などのセットも楽しむことができます。かき氷もあるので、夏の時期に訪れてみてはいかがでしょうか?

梅園 清水店

洋食の店 みしな

出典:www.instagram.com

清水寺から徒歩10分のところにあるのが、「洋食の店 みしな」です。京都の洋食店の中でも隠れ家的お店で、なんと有名な小説家であった谷崎潤一郎氏も通っていたとされる老舗の人気店です。

カニクリームコロッケと海老フライ

出典:www.instagram.com

こちらのお店に来たら是非ともいただきたいのが「カニクリームコロッケと海老フライ」です。サクッとした衣がたまらない海老フライは、ぷりぷりとした海老の食感も残っており、口の中で絶妙なハーモニーを繰り広げます。昼はお茶漬けも付いてくるので、最後はお茶漬けで〆ましょう!

洋食の店みしな

阿古屋茶屋

二年坂にあるのが、「阿古屋茶屋」です。こちらのお店では、お茶漬けバイキングができるんです。白ごはんや十六穀米、おかゆに合わせて、季節によって変わる20種類のお漬物から自由にトッピング!

出典:matome.miil.me

また、バイキングには日本茶やモナカも付いてきますよ。全ておかわり自由となっていて、自分好みのお茶漬けを色々試すことができるのが楽しいです。色とりどりのお漬物を食べればパワーもみなぎってくること間違いなしです。健康にも良いですね。

阿古屋茶屋

清水寺周辺で京文化を味わい尽くす!

清水寺から歩いて行ける距離のおすすめスポットを紹介していきました。京都では浴衣や着物を着て散策することが多いですよね。なるべく荷物は少なめにそして時間に余裕を持って効率よくお店や写真スポットを周ってみて下さいね。

ADVERTISEMENT

ADVERTISEMENT

出典: https://retrip.jp/articles/89440/
この記事を書いた人 nicosmile

SHARE

FAVORITE

こちらの記事もおすすめ

冬の草津温泉はいかが?群馬県「草津」で泊まりたいおすすめ宿11選
ドライブ・旅行

冬の草津温泉はいかが?群馬県「草津」で泊まりたいおすすめ宿11選

RETRIP 2024.1.30

RETRIP 2024.1.30

RETRIP 2024.1.30

この秋は『旅行の秋』で決まり!連休にもぴったりの日本全国「秋旅」スポット26選
ドライブ・旅行

この秋は『旅行の秋』で決まり!連休にもぴったりの日本全国「秋旅」スポット26選

RETRIP 2024.10.3

RETRIP 2024.10.3

RETRIP 2024.10.3

楽しさと「いいね」は比例する。京都で行きたい“フォトジェニックスポット”11選
ドライブ・旅行

楽しさと「いいね」は比例する。京都で行きたい“フォトジェニックスポット”11選

RETRIP 2023.6.14

RETRIP 2023.6.14

RETRIP 2023.6.14

夏に行きたいフォトジェニックな京都の絶景名所15選。緑の絶景に癒されよう!
ドライブ・旅行

夏に行きたいフォトジェニックな京都の絶景名所15選。緑の絶景に癒されよう!

RETRIP 2024.7.6

RETRIP 2024.7.6

RETRIP 2024.7.6

デートにおすすめ!関東地方の「5~7月が見頃」な花畑スポットまとめ
ドライブ・旅行

デートにおすすめ!関東地方の「5~7月が見頃」な花畑スポットまとめ

RETRIP 2024.5.18

RETRIP 2024.5.18

RETRIP 2024.5.18

長野の夏は、ワクワクが止まらない!「長野県」のおすすめ絶景&避暑地15選
ドライブ・旅行

長野の夏は、ワクワクが止まらない!「長野県」のおすすめ絶景&避暑地15選

RETRIP 2024.8.7

RETRIP 2024.8.7

RETRIP 2024.8.7

ADVERTISEMENT

ADVERTISEMENT

ADVERTISEMENT

ADVERTISEMENT