古き良き伝統と現代のものが融合した美しい街並みの金沢。今回は1泊2日の女子旅1日目の金沢を満喫するコースをご紹介します。
金沢ならではの新鮮で上質な食べ物を食べたり美しい景観を見たりして、金沢の魅力に触れてみてはいかがでしょうか。
金沢が作り出した、非日常を感じられる落ち着いた雰囲気の美しい街並みに癒されることでしょう。

1日目のコース
金沢駅
近江町市場
Cafe de Reverie
coil
金沢駅
金沢駅は駅の機能だけでなく、観光名所としての機能も備えています。駅のコンセプトは 「おもてなしの心」 から生まれました。
駅の中には 金沢らしい食事ができるお店 や お土産が買えるお店 、 金沢の伝統工芸を感じられる場所 がたくさんあります。電車や新幹線の待ち時間などのちょっとした隙間時間にも金沢の良さに浸れます。
ぜひ、 「金沢の玄関口」 である金沢駅を観光のプランに追加してみてはいかがでしょうか。駅内のいたるところで金沢の魅力をたくさん感じられますよ!
- 住所:〒920-8580 石川県金沢市木ノ新保町1番1号
- 電話番号:076-232-5555(金沢市観光協会)
https://www.hot-ishikawa.jp/spot/13394
ADVERTISEMENT
ADVERTISEMENT
華やかな建築美を楽しもう
金沢駅は 「世界で最も美しい駅」 の1つに選ばれています。ここでは金沢駅の美しい建築についてご紹介します。
上記の写真は 「もてなしドーム」 という名前のガラスの建築物です。 駅を訪れた人に傘を差し出すおもてなしの心 をコンセプトとしています。
「もてなしドーム」の正面にある 「鼓門」 という名前の建築物は、 金沢の伝統工芸の能楽で使われる鼓 をコンセプトとして作られています。
他にも駅内には 加賀友禅の和紙の柱や金箔・九谷焼など金沢の伝統工芸を使った装飾 が施されています。美術館のようにじっくりと見て楽しむのもいいですよ!
近江町市場のおすすめグルメ5選
近江町市場(おうみちょういちば)は野菜や果物、魚、お肉などの新鮮な食材が並んでいるお店が 約170店舗 あります。
「金沢市民の台所」として藩政時代から続く300年ほどの歴史があります。 地元民からは 「おみちょ」 という愛称で親しまれています。
生花や衣類などもあり、 食から住までさまざまなものが揃っている ので、毎日多くの人で賑わっています。観光客やお店の人の掛け声などで活気のある雰囲気でした!
新鮮な食材がずらりと並んでいるので、見て周るだけでも楽しい!ぜひ食べたいものを見つけて金沢のおいしいグルメを堪能してみてはいかがでしょうか。
- 住所:〒920-0905 石川県金沢市上近江町50
https://ohmicho-ichiba.com/
フルーツ坂野
フルーツ坂野は バナナにこだわっている果物専門店 です。約80年間近江町市場のバナナ屋さんとして、市民から愛され続けています。
「旬のフルーツを気軽に食べてほしい」 というお店の人の思いから、その時期の旬のカットフルーツを手頃な価格で食べられます。
私はメロンを食べたのですが、甘味が強くてとてもジューシーでおいしかったです。カットフルーツの他にも、果実を丸ごとくり抜いたオレンジジュースも人気です!
ぜひ果物屋さんが選ぶおいしい季節のフルーツを食べてみてはいかがでしょうか。
- 住所:石川県金沢市青草町88 近江町いちば館 1F
- 電話番号:076-261-4473
- 営業時間:9:00~17:00
- 定休日:なし
【バスでのアクセス方法】
- JR金沢駅前から北鉄バス、まちバスで武蔵ヶ辻バス停下車すぐ
【電車でのアクセス方法】
- JR金沢駅から徒歩約15分
https://ohmicho-ichiba.com/fruit-vegetable/shop20901/
ADVERTISEMENT
ADVERTISEMENT
近江町コロッケ
近江町コロッケは 厳選素材を使った本格的なコロッケ が食べられるお店です。毎日行列ができるほど多くの人に親しまれています。
定番のコロッケから変わり種のものまであるので、種類が豊富 です。金沢ならではの甘エビコロッケやタココロッケなど海の幸を使ったものを食べてみてはいかがでしょうか。
手間暇かけて作られた、手作りの揚げたて熱々のコロッケをいただけますよ!おいしくてボリュームもあるのでお腹も心も満たされて幸せな気分になれます!
- 住所:石川県金沢市下近江町24
- 電話番号:076-232-0341
- 営業時間:8:00~17:00
- 定休日:不定休
【電車でのアクセス方法】
- 金沢駅東口から徒歩約15分
【バスでのアクセス方法】
- 武蔵ヶ辻(むさしがつじ)バス停から徒歩約1~3分
https://tabelog.com/ishikawa/A1701/A170101/17003147/
能登牛 たくみ
能登牛 たくみは 「幻のブランド牛と言われている能登牛」 を使った牛串や炙り寿司を食べられるお店です。
能登牛は 年間930頭 ほどしか出荷されないので、ほぼ県内でしか流通していません。
大自然の中で丹誠を込めて育てられた牛なので、 肉質はきめが細かく上品な脂身があり、とろけるようなやわらかい食感や香りが特徴 です。 A5ランク以上 の上質なお肉を使ってその場で作られる、出来立ての牛串や炙り寿司を食べてみてはいかがでしょうか。
肉寿司は 特製のタレ がかかっていてお肉との相性抜群で口の中に幸せが広がりますよ!
- 住所:〒920-0907 石川県金沢市青草町88番地 近江町いちば館1階ダイヤモンドL-3
- 電話番号:076-261-2944
- 営業時間:10:00~16:00
- 定休日:火・水・木/ 祝前日/祝日は営業日
https://tabelog.com/ishikawa/A1701/A170101/17011216/
ひら井 いちば館店
ひら井 いちば館店は 近江町自慢の海鮮丼 が食べられるお店です。鮮度がいい海鮮と美しい盛り付けでとても人気のお店です。
1番人気のメニューは見た目も豪華な厳選素材をたくさん詰め込んだ贅沢な 特選海鮮丼 です。 マグロ、カニ、甘エビ、ウニなどの極上のネタ がふんだんに使われています。
大江町市場には海鮮丼のお店がたくさんあるので迷ってしまう人もいるのではないでしょうか。
ぜひ、観光雑誌でも紹介されることの多い人気店の海鮮丼を食べてみてはいかがでしょうか。
- 住所:〒920-0907 金沢市青草町88(近江町いちば館2F)
- 電話番号:076-234-0448
- 営業時間:11:00~21:30(水曜15:30まで/土日祝は10:30~)
- 定休日:元日
https://www.kaisen-hirai.com/
あげ丸天かさい
あげ丸天かさいは、 揚げたてもっちり食感のあげ丸天 が食べられるお店です。素材には、 こだわりのスケソウダラと鯛の2種類のすり身 を使っています。
他にもしそ貝柱や枝豆ひじきなどさまざまなものが使われています。あげ丸天だけでなく、 天ぷらや唐揚げ、ホタルイカの沖漬け なども食べられますよ!こだわりの素材で作られた出来立ての練り物は、 素材の風味ともっちり食感 が感じられてとてもおいしいです!
- 住所:石川県金沢市青草町88 近江町いちば館 1F
- 電話番号:076-299-5895
- 営業時間:8:30~17:00
- 定休日:水曜日
https://www.kasaifoods.co.jp/
Cafe de Reverie
海の見える癒しのカフェでのんびりしよう
Cafe de Reverie(カフェ ド レヴェリー)は、 海の見える素敵なロケーション や こだわりの家具に囲まれた空間 でおいしいものを食べながらくつろげるカフェです。
ドリンクメニューには 世界各国の厳選されたお茶 や 品評会で仕入れた最高品質のコーヒー が使われています。
ドリンクと丁寧に作られたこだわりのケーキやワッフルと合わせて、至福のひとときを過ごしてみてはいかがでしょうか。
夕暮れ時の景色が移り変わる様子を窓から眺めるのもおすすめの過ごし方ですよ!
- 住所:〒920-0337 金沢市金石西1-1-8
- 電話番号:076-254-0234
- 営業時間:平日(火~金)13:00~日暮れ/土・祝日13:00~日暮れ(L.O. 日没)
- 定休日:日・月
https://tabelog.com/ishikawa/A1701/A170101/17007402/
coil
coilは金沢の街の伝統的な食べ物 「細巻き寿司」 を自分好みに作って食べられるお店です。
細巻き寿司の他にも、天ぷらやお茶など 「日本の伝統的な食べ物を現代風のビジュアルに落とし込む」 というアイデアの元にメニューが作られているので、新しい視点で楽しめます。
- 住所:920-0909 石川県金沢市袋町1-1 かなざわはこまち2F
- 電話番号:076-256-5076
- 営業時間:11:00~21:30 ( LO 20:30 )
- 定休日:無休
https://coil-japan.jp/
自分の好きな具材で細巻き寿司を作ろう
細巻き寿司のネタは 約40種類 の中から選べます。寿司ネタの数によって値段が変わり、 5、6、8種類 のいづれかがあります。
人気のネタはよく寿司ネタとして見かける マグロやサーモン のほか、金沢らしい寿司ネタの ノドグロやブリ です。寿司ネタが乗っているお皿は 九谷焼の豆皿 が使われていて、美しい見た目に気分が上がりました!
具材選びから作って食べるまでの工程がすごく楽しいのでとてもおすすめです!
金沢の魅力をたくさん感じて満喫しよう!
金沢にはおいしい食べ物や美しい景観などの見どころが満載! 古き良き伝統と現代風の融合で、金沢ならではの唯一無二をたくさん感じられます。
風情あるおしゃれな雰囲気の街並み はどこかホッとする落ち着いた雰囲気で癒されます。ぜひ、日本の良さを感じられる素敵な旅の思い出を作ってみてはいかがでしょうか。
https://www.veltra.com/jp/japan/ishikawa/kanazawa/?sid=1554
出典・参考
- 金沢旅物語
ゆう
余暇プランナー
愛知に住んでいるフリーライターです。愛犬のマルチーズと過ごすのが至福の時間。旅行やおでかけを趣味の一つとして楽しんでいます。愛犬もおでかけが好きなので一緒に行くことも。行ったことのない場所で新しい発見をするのが楽しく、新鮮な気持ちになりリフレッシュできます。「おでかけしたいな!」と思うきっかけになる、わくわくする情報をお届けできたらと思います。
あわせて読みたい
▶︎ 【石川県で1泊2日の女子旅 - DAY2】現代アートの美術館や日本情緒溢れる街並み散策!金沢を満喫するコース▶︎ 【見どころ満載な福岡の旅!】自然や歴史・文化に触れる観光スポット&太宰府・中州屋台グルメ
▶︎ 【関西】梅雨のおでかけスポット15選!ファミリーからカップルまで幅広く楽しめるスポットを徹底解説
ADVERTISEMENT
ADVERTISEMENT