2024.7.27

夏に行きたい絶景スポットおすすめ13選!女子旅・カップル旅のおすすめを厳選

8月の週末や夏季休暇、思い切って夏の旅に出ませんか。仲良しのあの子と行く女子旅、二人の距離をより近くするカップル旅行では、夏を彩る旅の思い出を作ることができます。今回は、日本国内で夏を楽しむための旅行先を考えてみました。今しか見ることができない夏の絶景や、花畑、ビーチ。さぁ、あなたはどんな夏旅がしたいですか?

【まずはここ!NEW & 話題の絶景スポット】

四季彩の丘 / 北海道

絶景の宝庫、北海道の「美瑛(びえい)」。中でも、「四季彩(しきさい)の丘」は、パッチワークのように彩る壮大な花畑となっています。公式サイトには「花カレンダー」が掲載されているので、お目当ての花畑の見頃を事前にチェックしてみてくださいね。

広大な土地に、「サルビア」や「マリーゴールド」「ひまわり」など、鮮やかな花々が咲き誇ります。丘の上から見下ろして、カーペットのような虹色を見るのもよし、夏空とのコントラストを楽しむもよし。夏だからこそ出会える花の美しさにうっとり。

四季彩の丘

青い池 / 北海道

北海道は美瑛に位置する「青い池」。四季折々に異なる色を見せてくれますが、夏は明るいライトブルーになることが多いんだとか。風のないよく晴れた午前中、澄んだ空気の中で神秘的な絶景が見られます。

絵画かと見紛うような幻想的な雰囲気と、透き通った水の色に思わず息が漏れてしまいます。美瑛の温泉地、銀温泉から車で5分ほどのところにあるので、是非ドライブの際に訪れてみてくださいね。

青い池

白浜大浜海岸 / 静岡

出典:pixta.jp

伊豆半島で最大の海水浴場、「白浜大浜海岸」。800メートルも続く砂浜は、開放感を演出してくれます。首都圏から比較的アクセスしやすく、それでいてリゾート感満載の白浜海岸で、美しい海を堪能してみませんか。

「ホテル伊豆急」は、白浜大浜海岸の近くにあるリゾート温泉宿です。ホテル内にはプールもあります。源泉が異なる2種類の温泉で、疲れた身体を休めましょう。伊豆エリアでは、素敵な海水浴と温泉のどちらも楽しむことができますよ。

白浜海岸

【夏に行きたい日本の絶景スポット】

星野リゾート トマム / 北海道

出典:www.instagram.com

星野リゾート トマムの雲海テラスは、北海道勇払郡占冠村に位置する絶景スポットです。標高1088mの山頂に広がるこのテラスは、5月中旬から10月中旬の早朝に運行されるゴンドラでアクセスできますよ。山頂にはカフェがあり、雲をテーマにしたドリンクやスイーツが楽しめます。

出典:www.instagram.com

特にクラウドウォークと呼ばれるデッキは、まるで雲の上を歩いているような気分を味わえます。都会では味わえない貴重な体験を提供するこのスポットは、訪れる価値があるでしょう。雲海テラスでのひとときは、あなたにとって特別な思い出になること間違いありません。

星野リゾート トマム

黒部ダム / 富山県

黒部ダムは、富山県中新川郡立山町に位置する日本最大のアーチ式のダム。毎年6月26日から10月15日の間、毎秒10立方メートル以上の水が放出される迫力ある放水を楽しむことができます。この壮大な景観は、思わず言葉を失ってしまうほどの迫力!立山黒部アルペンルートの長野側起点としても知られ、毎年100万人以上が訪れます。

展望台からの眺めや湖上遊覧船からの観光もおすすめ。黒部ダムの美しいアーチと大自然の景観は、一見の価値がありますよ。交通手段も豊富で、アクセス便利なのも嬉しいですね。黒部ダムで自然の偉大さを感じる特別な体験をしてください。

黒部ダム

奥入瀬渓流 / 青森

森のマイナスイオンに包まれる「奥入瀬渓流」は、青森県に位置する景勝地。約14キロメートルの遊歩道を、自由気ままなペースでトレッキングすれば、心も身体も自然とリフレッシュされます。

青々としげる緑の景色が見所の、奥入瀬渓流。深呼吸したくなるような、澄んだ綺麗な空気が迎えてくれます。視界に広がる豊かな緑の他に、心地よい川のせせらぎ、鼻に広がる木々の匂いなど、五感を使ってめいいっぱい絶景を堪能してくださいね。

奥入瀬渓流

上高地 / 長野

長野の「上高地(かみこうち)」は、日本でも有数の山岳リゾート地。初心者向きのトレッキング、本格的な登山などを楽しむことが出来ます。美しい穂高連峰とともに、素晴らしい絶景が待っています。

上高地の絶景スポット、「大正池」。ここは、大正時代の噴火によって生まれた池。湖面に映る穂高連峰の美しさは、まさにここでしかみることのできない絶景と言えるでしょう。また、奥にある明神池も絶景のパワースポットとして人気です。

上高地

美人林 / 新潟

出典:www.instagram.com

新潟県の「美人林」は、樹齢約100年ほどのブナ林です。マイナスイオン効果も抜群で、緑のカーテンのような圧巻の景色が見られます。四季を通して異なる美しさを見せてくれる美人林ですが、夏は鮮やかな緑に包まれ、ブナの木の間を通る涼しげな風が感じられます。

出典:www.instagram.com

見所は、美しく反射する水鏡です。鮮やかな緑の木々が、キラキラと輝く池の水面に移り、言葉では言い表わせないほどの景色が生まれます。(※2023年6月19日より美人林内のため池整備工事のため、一部が立ち入り禁止となっています。詳しくは公式HPをご覧ください。)

美人林

白糸の滝 / 長野

避暑地の代名詞とも言える軽井沢から、「白糸の滝」をご紹介。糸のような滝が70メートルもの長さに渡り、美しい絹のような絶景を生み出します。柔らかく、透き通るような水が3mの高さから流れ落ちる姿は、なんとも幻想的。

ほとんどが富士山の湧き水であるという白糸の滝の水は、周りにキリッと冷たい風を運びます。蒸し暑い日本の夏にはぴったりの、涼しげなスポット。森林浴をしながら、自然に心も癒されてみませんか。

白糸の滝

新島 / 東京

出典:pixta.jp

東京にある離島「新島」。関東圏にある海でここまで透明度が高く美しい海は珍しいです。調布飛行場から小型飛行機で35分、竹柴から高速ジェット船で2時間20分というアクセスの良さに驚きます。うたた寝をしていたらもう到着です。

出典:pixta.jp

新島で欠かせない観光スポットは「羽伏浦海岸」です。透明度の高いこちらの海は島の中でも比較的波が高く、サーフィンや釣りに向いている海岸です。こちらから見る景色は本当に美しく、広大な海の大きさに圧倒されます。夏の旅行におすすめのスポットです。

新島

阿寺渓谷 / 長野

長野の「阿寺渓谷(あてらけいこく)」は、美しい水の絶景に出会える場所。"阿寺ブルー"という名前が付けられるほど、きれいな青色に染まる川が特徴です。透明感が高く、透き通った水をたたえ、幻想的な雰囲気があふれる渓谷です。

出典:amanaimages.com

上流にあるキャンプ場の近くに、美顔水が湧き出るスポットがあります。そこは、渓谷の中でも一番冷たくてきれいな水が湧き出ていると言われています。その水の美味しさを、試してみてはいかがでしょうか。夏休み期間はマイカー規制期間中ですので、シャトルバスで向かってくださいね。

阿寺渓谷

十和田湖 / 青森

出典:amanaimages.com

東北を代表する美しい湖のひとつ、十和田湖。雄大に広がる自然とともに、穏やかな時間を過ごすことができます。瞰湖台(かんこだい)など、いくつかの展望台があります。その一瞬にしかない美しい絶景をとらえてみませんか。

十和田湖の中山半島に位置する「十和田神社」は、パワースポットとして知られています。明治時代、神仏分離がなされるまでは、水神信仰が息づいていました。「おより紙」を湖に投げ入れ、水底にすっと沈んでいくと願い事が叶うと言われています。

十和田湖

星峠の棚田 / 新潟

出典:www.instagram.com

新潟・十日町の「星峠の棚田」では、四季折々の絶景を堪能できます。8月は稲が育ち、緑の美しい棚田の景色が迎えてくれるんです。水鏡の棚田が見たい方は、5月、6月、10月後半から雪が降るまでの期間に行きましょう。

出典:pixta.jp

星峠は、約200枚の棚田が広がりますが、それらは全て個人の私有地。観光のためでなく、この田んぼを守り続けてきた人々の営みの場です。美しい場所を守るため、マナーを守った鑑賞をするように心がけましょう。

星峠の棚田

忘れられない夏の思い出を

日本国内には、たくさんの“夏”タイムがあなたを待っています。夏を楽しんだり、避暑をしたり。8月の週末は一泊二日でカップル旅行・女子旅に出かけてみませんか。きっと、素敵な思い出を作ることが出来るでしょう。

ADVERTISEMENT

ADVERTISEMENT

出典: https://retrip.jp/articles/108497/
この記事を書いた人 hatomugi

SHARE

FAVORITE

ADVERTISEMENT

ADVERTISEMENT

ADVERTISEMENT

ADVERTISEMENT