2025.8.22

ちょっとしたクルマの破損だからテープ止めで……はNGな場所もあり! DIY補修でいいケース・ダメなケース

ちょっとしたクルマの破損だからテープ止めで……はNGな場所もあり! DIY補修でいいケース・ダメなケース

この記事をまとめると

■パンクや飛び石キズは簡易補修も可能だが放置すると悪化リスクが高まる

■マフラーの排気漏れやテールランプ破損は一時対応では不十分で交換推奨

■車検適合や安全確保のため補修と修理の線引きを理解することが重要だ

トラブルの種類によって対処も異なる

 日常的にクルマを使用していれば、どうしても発生してしまうトラブルや破損。そのなかにはディーラーや修理工場へもち込まなければ修復するのが難しいものから、DIY的に補修することができる軽微なものまでさまざまだ。

 そこで今回は、そんな日常に発生する些細な車両トラブルのなかで、簡易補修でもOKなものと、じつはそのままにしておくと被害が拡大してしまうようなものをお伝えしよう。

ADVERTISEMENT

ADVERTISEMENT

釘を踏んでタイヤがパンク

 注意していても回避しにくいトラブルのひとつがタイヤのパンクで、気づかぬうちに釘や金属片などを踏んでしまうことは避けることが難しい。

 近年ではスペアタイヤが備わらず、パンク修理キットのみの車種も珍しくないが、車載のパンク修理キットはあくまで簡易的な補修用のものとなっているので、そのままにしておくのはオススメできない。

パンク修理キットのイメージ

 一方、タイヤショップなどでしっかり補修をしてもらえてエアの減少もないようであれば、普段使いであれば過不足なく使えるケースが多い。とはいえ交換するに越したことはないので、予算に余裕があれば交換してもOKだ。

ADVERTISEMENT

ADVERTISEMENT

飛び石によるガラスキズ

 長期休暇中など、高速道路の移動が増えると比例して被害を受けることも増えるのが飛び石によるキズだ。

 こちらもタイヤのパンクと同じく回避することは難しいが、小さなキズであればガラスリペアでほぼ気にならないレベルまで補修することができ、表面を触れて段差などがなければ車検も問題なくパスすることができる。

飛び石によるガラスキズ

 一方、小さなものだからといって放置するとキズからヒビに発展し、ガラス交換が必要な状況になることもある。とくに寒暖差などでヒビになることがあり、いまの時期ではカンカン照りで熱されたガラスにゲリラ豪雨が直撃するというようなケースでヒビに発展することもあるのだ。

マフラーの排気漏れ

 長期間愛用している車両や、融雪剤、海の近くの塩害などでダメージを受けやすいマフラー。腐食が発生して穴が空くと排気漏れが発生し、クルマの性能に影響を及ぼすだけでなく、車検もNGとなる。

排気のイメージ

 軽微なものであれば市販のマフラーパテや耐熱テープなどで一時的に対処することも不可能ではないが、中長期的に穴をふさぎつづけることは難しいので、これからも長く乗るのであれば交換しておきたい。

テールランプの破損

 車庫入れなどのときに軽くテールランプを壁やポールに接触させてしまい、ヒビや破損を生じさせてしまうというのは意外とあるもの。

 このとき水が入らないようにテープ等で簡易補修するというのはよくあるケースだが、じつはこの補修した部分から光が漏れる(たとえばブレーキランプ部から白い光が漏れるなど)と、車検NGとなってしまうのだ。

割れたテールランプのイメージ

 それ以前に周囲の車両に正しくブレーキやウインカー、バックランプなどを示すことができないと危険なので、キチンとした修理は必須。車種によっては社外品のテールランプユニットなども販売されているので、修理ついでにドレスアップするのもアリだろう。

ADVERTISEMENT

ADVERTISEMENT

出典: https://www.webcartop.jp/2025/08/1690811/
この記事を書いた人 小鮒康一

SHARE

FAVORITE

こちらの記事もおすすめ

誰と話してんのかと思ったらクルマかよ! クルマ好き同士ですらなかなか理解されない謎のこだわり6選
カーニュース

誰と話してんのかと思ったらクルマかよ! クルマ好き同士ですらなかなか理解されない謎のこだわり6選

WEB CARTOP 2024.5.25

WEB CAR... 2024.5.25

クルマをぶつけて保険じゃなく「自腹で修理」! どこで直すのが正解か3つのパターンで考えてみた
カーニュース

クルマをぶつけて保険じゃなく「自腹で修理」! どこで直すのが正解か3つのパターンで考えてみた

WEB CARTOP 2024.9.27

WEB CAR... 2024.9.27

最近弱ってきたな……じゃなくて元気だったのに突然死! クルマのバッテリーがいきなりダメになる理由と避けるための対策とは
カーニュース

最近弱ってきたな……じゃなくて元気だったのに突然死! クルマのバッテリーがいきなりダメになる理由と避けるための対策とは

WEB CARTOP 2024.10.1

WEB CAR... 2024.10.1

どの街でも見かける「クルマの電気屋さん」って何? 家電を移動販売するワケじゃないお店の正体とは
カーニュース

どの街でも見かける「クルマの電気屋さん」って何? 家電を移動販売するワケじゃないお店の正体とは

WEB CARTOP 2024.10.8

WEB CAR... 2024.10.8

クルマ好きでもサボってる人多数! 日常点検・法定点検・車検などクルマの色々ある点検はドレが義務で罰則はどうなってる?
カーニュース

クルマ好きでもサボってる人多数! 日常点検・法定点検・車検などクルマの色々ある点検はドレが義務で罰則はどうなってる?

WEB CARTOP 2025.3.29

WEB CAR... 2025.3.29

対策しないとマジで事故るぞ! 花粉症にとって地獄の春ドライブを少しでも快適にする方法
カーニュース

対策しないとマジで事故るぞ! 花粉症にとって地獄の春ドライブを少しでも快適にする方法

WEB CARTOP 2025.4.3

WEB CAR... 2025.4.3