2025.7.14

スーパーフォーミュラ、レースを楽しむ公式アプリ「SFgo」に初回14日間無料トライアル機能追加

2025年7月10日 発表
初回14日間無料トライアルがスタート

 全日本スーパーフォーミュラ選手権(SUPER FORMULA)を開催する日本レースプロモーション(JRP)は7月10日、SUPER FORMULA公式レース視聴アプリ「SFgo」で、初回14日間は「SFgo」に搭載されたすべての有料コンテンツを無料で試せるトライアル機能を追加した。

 SUPER FORMULA公式レース視聴アプリ「SFgo」は、2021年にモータースポーツの次の50年を創造することを目的に始動した「SUPER FORMULA NEXT50」プロジェクトの柱の1つとして、モータースポーツのデジタルシフト化と新しいレース視聴体験の創出、ファンコミュニケーションのアップデートを目的に、モータースポーツのデジタルプラットフォームとしてJRPが独自開発したアプリ。

 2022年に約500名の開発サポーターに支えられ、ベータ版をローンチ。2023年からすべてのモータースポーツファンへの提供を開始して以降、開発サポーターやユーザーからの要望に応え、「チーム無線機能」「レース映像切り抜き機能」「SNSダイレクト投稿機能」「ファンコミュニケーション機能」「低容量通信機能」など、日々さまざまなアップデートを行なってきた。

 今回のアップデートでは、利用開始手続きを簡略化したことに加え、初回14日間は無料で「SFgo」のすべての有料機能が使い放題となるトライアル機能を追加。より多くのモータースポーツファンや家族、友人に至るまで、モータースポーツの新しいレース視聴体験を届けるとした。

 14日間無料トライアルは初めてApple ID決済/Google Play決済を利用する人が対象で、14日目以降は事前に選択された有料プランに移行される。

 トライアル機能を始めるには、初めて登録する場合は、App Store/Google Playからアプリをダウンロードし、会員登録を行なってからプランを選択することで、14日間の無料トライアルがスタートする。

 すでに無料会員になっている場合は、マイページから「有料プランに切り替える」を選択し、プランを選んで14日間の無料トライアルスタートする。

初めてSFgoに登録する場合のトライアル機能の始め方

 なお、7月18日~20日には、2025シーズンの折り返しとなるSUPER FORMULA 第6戦・第7戦富士大会が富士スピードウェイ(静岡県小山町)で開催され、真夏の熱戦が繰り広げられる会場では、“涼”を感じるイベントも用意される。

ファンの皆に逆質問!?全選手に同じ質問を聞いてみた[福住仁嶺編] | SUPER FORMULA 2025
去年と無線を聞き比べて欲しい!全選手に同じ質問を聞いてみた[太田格之進編] | SUPER FORMULA 2025
プロが教えるレースの見かた!ドライバー目線でSFgoを使うとレースが10倍面白くなる!

ADVERTISEMENT

ADVERTISEMENT

出典: https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/2031065.html
この記事を書いた人 編集部:北村友里恵

SHARE

FAVORITE