2024.1.12

写真で見る東京オートサロン「第1弾_オートサロンの楽しみ方5選」【TOKYO AUTO SALON 2024】

本記事では、東京オートサロン2024の見どころや楽しみ方を写真とともに紹介いたします。

今年もカスタムカーの祭典「東京オートサロン」の季節がやってきた!

東京オートサロン2024が、2024年1月12日(金)より14日(日)の期間で、千葉県・幕張メッセにて開催されます。
東京オートサロンといえば、カスタムカーやカスタムパーツを中心に会場を華やかに彩るカスタムカーの祭典で、さまざまな企業や団体が出展します。
MOBILAでは、1983年の開催から今年で42回目となる東京オートサロンの様子を、たくさんの写真とともに皆様にお届けいたします。

第1弾の本記事では、初心者でも慣れた人でも楽しめる、東京オートサロンの見どころや楽しみ方の5選を写真とともにご紹介いたします。
東京オートサロンに行かれる前の下調べや、会場に行けないけど間接的に楽しみたいという方は、ぜひ本記事および今後公開予定の東京オートサロンの記事を楽しんでください!

 

目次

  1. カスタムカーの展示
  2. グッズの販売
  3. ノベルティ
  4. イベント
  5. よりディープに楽しむ


1.カスタムカーの展示

東京オートサロンの代名詞ともいえるカスタムカー。
自動車メーカーが製作したカスタムカーもあれば、パーツメーカーの最新の商品を使用したカスタムカー、自動車学校が制作したカスタムカーなど、さまざまな人がカスタムカーを制作し展示しています。
このカスタムカーこそが、東京オートサロンでまずチェックしておくべき展示です。

ADVERTISEMENT

ADVERTISEMENT

【NATS 日本自動車大学校】

エスクードのフレームやジムニーのボディを使ってハマーH1のように制作したカスタムカー。
エアサスで8センチほど車高を上げられるとのこと。

スズキ マイティボーイをベースに、ケンメリスカイライン風にアレンジ。
パーツの一部は本物のケンメリのパーツや、型を取って制作したものも使わ程るとのこと。

【スズキ】

スーパーキャリーをベースにパイプのドアやリフトアップで遊べる車にカスタム。

【LIBERTY WALK】

ワイドボディキットで有名なリバティウォークが制作したRX-7(FD)のシルエット風カスタムカー。
ル・マンで優勝した787B風のリバリーがマッチしています。

【WORKS】

一見、外装をカスタムしたクラシックミニですが、

エンジンルームにはホンダのVTECエンジン「B16A」が収まっています。

 

2.グッズの販売

出展ブースはカスタムカーやカスタムパーツだけではありません。
オートサロンに来たらお買い物も楽しみましょう!
多くのブースでオリジナルグッズやパーツの販売をしており、中には抽選会をやっているブースもあります。
なかなか手に取ってみることができない有名パーツメーカーのグッズや掘り出し物、会場限定グッズなどを見つけるチャンスでもあります。

ADVERTISEMENT

ADVERTISEMENT

【東京オートサロン公式グッズショップ】

オートサロンの公式グッズとして定着したハローキティとPLAYBOYのコラボグッズもあります。

【HONDA/無限】

ホンダ/無限のグッズショップのラインアップの多さに驚きです。

【TRUST】

TRUSTではGReddyのグッズが当たるガラガラくじをやっています。
筆者は3回やって、グッズ賞2本、ステッカー賞1本という結果でした。(ステアリング欲しかった)

【TONE】

工具メーカーのTONEは広い出展スペースで、工具からワゴンまで幅広く販売しています。

 

3.ノベルティ

グッズは販売だけでなく無料でもらうこともできます。
SNSのフォローやアンケートへの回答でグッズをプレゼントしている出展ブースもあります。
中には非売品のグッズを配布しているところもありますので要チェックです。

【HKS】

HKSではwebアンケートの答えるとステッカーがもらえます。

【YOKOHAMA】

ヨコハマタイヤのブースではLINEの友だち追加でマスキングテープがもらえます。

 

4.イベント

東京オートサロンは展示だけでなく、イベントも盛りだくさんです。
屋外イベント会場ではレースカーなどさまざまな車両のデモラン、国際会議場ではeモータースポーツの大会、イベントホールでは表彰式やライブが実施されます。
ライブには1月13日(土)は倖田來未さん、1月14日(日)酒井法子さんなどが登場予定です。
また、各出展ブースでもステージイベントが実施される予定ですので、時間と場所をチェックしてイベントも楽しみましょう。
 

5.よりディープに楽しむ

車が大好きで、東京オートサロンに行く前は予習を欠かさないマニアックなあなた!
もっとディープに楽しんでみてはいかがでしょうか。
ディープに楽しむ方法はさまざまだと思いますが、筆者が今回の東京オートサロンで楽しんだディープなポイントを紹介します。
ここに紹介したもの以外にも、あなた自身のディープな楽しみ方を探してみてください!

【展示車を近くでじっくり見る】

埼玉自動車大学校のロードスターをベースに制作した「トヨタ S-FRコンバーチブル」ですが、

ヘッドライトには「MINI」と書かれています。
カスタムカーに使われているパーツの出所を探すのも楽しいです。(このカスタムカーのテールレンズも、ある車からの流用です)

【有名なあの人を間近で!】

ホンダ/無限ブースのスーパー耐久参戦車両の近くで、シビックTypeR開発責任者であり、スーパー耐久にも参戦していた柿沼秀樹氏を発見。
自動車業界やモータースポーツ業界で有名な方が多く訪れる東京オートサロンは、有名なあの人を間近で見られるチャンスでもあります。

【写真を撮る】

人が多くてなかなか難しいかもしれませんが、展示やコンパニオンの写真を撮ってみるのはいかがでしょうか。
すでに写真を撮ってるという方は、次は構図を気にして撮ってみたりするのもいいかもしれません。
ちなみに、トヨタのブースでセンチュリーGRMNと並んで、なぜヤマハの原付ビーノが展示されているのかは、実際に現地に行って確かめるか、後日公開予定の記事にて確認してください。

 

週末は東京オートサロンに行こう!

年に1回のカスタムカーの祭典「東京オートサロン」は、多くの人の夢や憧れにも触れることができるイベントです。
もし、会場に行けるチャンスがありましたら、ぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか。
もしかしたら思いがけない出会いがそこにはあるかもしれません。

MOBILAでは、東京オートサロンの様子や展示を紹介する記事を今後も公開しますので、会場へ行けない方や予習や復習をしたい方は、ぜひMOBILAもチェックしてください!

ADVERTISEMENT

ADVERTISEMENT

この記事を書いた人 MOBILA編集部

SHARE

FAVORITE

こちらの記事もおすすめ

写真で見る東京オートサロン「第2弾_カスタムカー」【TOKYO AUTO SALON 2024】
カーニュース

写真で見る東京オートサロン「第2弾_カスタムカー」【TOKYO AUTO SALON 2024】

MOBILA 2024.1.13

MOBILA 2024.1.13

MOBILA 2024.1.13

写真で見る東京オートサロン「第3弾_モリゾウの愛車たち」【TOKYO AUTO SALON 2024】
カーニュース

写真で見る東京オートサロン「第3弾_モリゾウの愛車たち」【TOKYO AUTO SALON 2024】

MOBILA 2024.1.13

MOBILA 2024.1.13

MOBILA 2024.1.13

写真で見る東京オートサロン「第4弾_自動車メーカー」【TOKYO AUTO SALON 2024】
カーニュース

写真で見る東京オートサロン「第4弾_自動車メーカー」【TOKYO AUTO SALON 2024】

MOBILA 2024.1.14

MOBILA 2024.1.14

MOBILA 2024.1.14

写真で見るホンダレーシングサンクスデー「第1弾_レーシングコース」【Honda Racing THANKS DAY 2023】
カーニュース

写真で見るホンダレーシングサンクスデー「第1弾_レーシングコース」【Honda Racing THANKS DAY 2023】

MOBILA 2023.12.5

MOBILA 2023.12.5

MOBILA 2023.12.5

写真で見るホンダレーシングサンクスデー「第2弾_カートカップ」【Honda Racing THANKS DAY 2023】
カーニュース

写真で見るホンダレーシングサンクスデー「第2弾_カートカップ」【Honda Racing THANKS DAY 2023】

MOBILA 2023.12.6

MOBILA 2023.12.6

MOBILA 2023.12.6

写真で見るホンダレーシングサンクスデー「第3弾_ブース出展・グッズ販売」【Honda Racing THANKS DAY 2023】
カーニュース

写真で見るホンダレーシングサンクスデー「第3弾_ブース出展・グッズ販売」【Honda Racing THANKS DAY 2023】

MOBILA 2023.12.8

MOBILA 2023.12.8

MOBILA 2023.12.8

ADVERTISEMENT

ADVERTISEMENT

ADVERTISEMENT

ADVERTISEMENT