最新モデルとなる、carrozzeriaのディスプレイオーディオ『DMH-SF600』。Apple CarPlay、Android Autoともワイヤレスで接続。スマホに専用アプリをインストールすることで、スマホで本体の操作も可能だ。実勢価格は10万円前後(税込)。 設置場所が1DINサイズでも超大画面を

カロッツェリアより、新たにフローティングタイプのディスプレイオーディオDMH-SF600が発売された。これまでのシリーズ、1DINサイズ&フローティングディスプレイを持つなかの中間に位置する9V型ワイド画面モデル。本体内にナビ機能を持たない代わりに、スマホ連動でスマホのナビ&コンテンツ機能を存分に使いこなすモデルだ。
取り付け適合は570車種を確認している(2025年2月時点)とのことだが、設置場所が1DINサイズしかないという旧車オーナーにとっても9インチのディスプレイが利用できる可能性もありそうだ。
特に意識されているのが、扱いやすさ。アップルカープレイとアンドロイトオートをスマホからワイヤレスで接続可能としていることで、利便性を高めている。



音楽再生も自信ありの高性能
オーディオのポテンシャルとしては、フルカスタム高性能48ビット・デュアルコアDSPという高音質パーツを採用、タイムアライメントや13バンドグラフィックイコライザー、ネットワークモード、アドバンスド・サウンドレトリバーなどを装備する。サウンドレトリバーとは圧縮音源をCD並みの高音質で再生する機能だ。
さらに、多くの対応アプリを画面上で再生できるWebLinkに対応。バックカメラガイド線表示に対応した、バックカメラ入力を装備。φ3.5のAV入力端子、リヤモニター用RCA出力も装備している。気になるのは、すでに発表されている10.1型HV液晶フローティングモニターを持つDMH-SF900との違いだが、モニターが9VワイドSVGA液晶になった以外ではHDMI入力を持たないこと、4Vのハイボルテージプリアウトを持たないといった程度だ。当然ながら、スマホと接続することで、ハンズフリー通話にも対応する。


ADVERTISEMENT
ADVERTISEMENT