
株式会社HOBSTAR
取締役
中山浩紀 氏

株式会社HOBSTAR
取締役
中山浩紀 氏

SPASHAN『アイアンバスターフォーム&シャンプー』
セーフティコントロールの略称である「SC」が名付けられる通り、ブレーキが持つ本来の性能を引き出してコントロール性を高め、安全性にも貢献。フィーリングの変化も楽しめる。
こだわりのマニア製品を多く揃えるスパシャンブランドの中でも、手軽さをうたう本製品は異例とも言える。とはいえ、何年も掛けて開発してきたものだという。
「普通のシャンプーをするだけで、鉄粉も、そして水汚れも一緒に取れないかと、テストをしながら研究し続けてきて、やっと完成できたものです」。
そもそも、通常のシャンプー掛けでは落ちきらない厄介な汚れは意外に多い。
「特にイオン系、ミネラル系の汚れですね。一番分かりやすいのが水道水。マグネシウムとかカルシウムとか、そういったミネラルの汚れがボディに残ったりします。そこまで行くともう磨かなければいけない。だから育つ前に退治するこういう製品が必要と考えました」。
万能性を裏付けるキャッチコピーとして、この製品は“オールペーハー”をうたう。
「ミネラルだったら酸性が一番効果的ですけど、この製品は中性でありながらそこも落とせちゃう。油分を持ったものや虫の死骸などのタンパク質系にはアルカリ性が強いのですが、ここもある程度カバーできます。だからその三種類、酸性・中性・アルカリ性、全部のペーハーが行けちゃうよというイメージで、オールペーハーとしています」。
中性であることが、また別の利点も生む。
「放置しちゃうと悪影響が出たりとかするところを、中性だからこそダメージを受けにくい。ボディにも優しいんですね」。
いいこと尽くめにも聞こえる反面、専用薬剤には敵わない部分も当然ある。
「もちろん洗浄効果だけを見れば、専用溶剤には負けます。だからこそ、専用溶剤でガッツリ落とすのは定期的にやった方がいいんですけども、汚れが育つ前のちっちゃいうちに退治しておいたほうが楽ができるじゃないですか」。
良い話ばかりでは、疑わしく見る人も当然いる。
「やっぱり半信半疑で使われる方もいらっしゃると思います。ただ使ってもらえれば、ちゃんと鉄粉の分解も目で見て分かるし、水アカ汚れだったりとかそういったものも、その効果は目で見て分かります」。
効果を体感しやすいのはスパシャンブランド全体を通じた特長でもある。
「何より使って分からなかったら意味がないじゃないですか。なんとなくっていうのは本当無意味だと思うんで。即体感ですよね、キーワードは!」
結果として、登場以来、売れ行きも想定以上のようだ。
「これまでスパシャン使ってなかった人が買われるケースも多いようですね。実際、他に売りたいものもあるんですけど、これ、めっちゃ売れてるんです。本当に」。
はじめてトライするスパシャン製品としても、手が出しやすいかもしれない。
「今使ってるもので実感できてないとか、こういう風な説明だから使ってるけどいまいち分かんないとか、半信半疑で使ってる方にこそ是非使ってもらいたいですね。あやふやだったものが、自分の目で見て触って、明確に体験できますから」。

「データ上はわかっても
目で見て分からなかったら意味がない。
実感もやっぱり必要じゃないですか?
こういったものって」
ADVERTISEMENT
ADVERTISEMENT