2024.12.26

カー用品最新人気ランキング 「ガラス撥水剤編」(2024年12月更新)

本記事では、フロントガラスについた水滴を走行風でクリアにするガラス撥水剤の最新人気ランキングをご紹介します。

ガラス撥水剤で雨の日を快適に! 

 皆さんは愛車のフロントガラスにコーティングを施工していますか?雨の日の運転で嫌になるのは“視界の悪さ”だと思います。ワイパーを動かしても筋状の水の跡が残ってしまったり、水切れが悪くワイパーのスピードを上げたり、ワイパーが通らない場所の水滴が気になるなど、雨の日の運転は集中力が削がれて大変危険です。特に夜間の運転ともなると、対向車のライトが水滴で乱反射し、さらに視界が悪くなります。そんな悩みを解決する最強アイテムとして、ガラス撥水剤をおすすめします!
 ガラス撥水剤をフロントガラスなどに塗布することで、今まで広がっていた水の膜がコロコロの水玉になり、走行時の風で吹き飛ばすことができます。また、ワイパー作動時の水切れもよくなりますし、ワイパーが通らないところにも施工すれば視界が広がります。今回は、カー用品販売店のオートバックスにて売れ筋となっているガラス撥水剤のTOP10ランキングをご紹介いたします。同じガラス撥水剤でも、耐久力や施工の方法・簡単さが違いますので、ぜひこちらのランキングも参考にして、気になるガラス撥水剤を探してみてください!

ガラス撥水剤人気ランキングTOP10

※2024年12月 オートバックスセブン調べ

第10位 プロスタッフ レインモンスターワンショット A-72

プロスタッフ レインモンスターワンショット

 ポイント

■突然の雨でも、一発約2秒噴射してワイパーするだけで雨粒を弾く窓ガラス用撥水スプレー
■瞬着撥水成分配合により雨の中でも窓ガラスに定着
■驚異の噴射力! 飛距離2m以上で、豪雨時でも窓ガラスに届き瞬時に撥水
■ミニバンやトラック等の広いガラスでも、驚く程簡単に施工できスピーディーに仕上がる
■重ね塗りできるので視界不良時に手軽に使用可能

スペック

■使用方法:あらかじめ埃や汚れを落とし、缶をよく振り、固く絞った濡れたタオルにスプレーして拭き上げる
※雨天時は、缶をよく振り、フロントガラスに約2秒直接スプレーしてから、ワイパーを数回作動して伸ばす
■成分:有機ガラス成分、エタノール
■形式:エアゾールスプレー
■容量:220ml ※フロントガラス(普通車サイズ)約20枚分

参考価格:税込798円(オートバックス公式通販サイト、2024年12月26日調べ)
オートバックス公式通販サイト商品ページ


ADVERTISEMENT

ADVERTISEMENT

第9位 ソフト99 ミストガラコ

ソフト99 ミストガラコ
ポイント

■塗り込みや乾燥不要、フロントガラスにスプレーして拭くだけで、塗り込みタイプに迫るパワーを発揮
■洗車時の濡れたガラスにも施工可能
■中型車のフロントガラス約10枚分使用可能
■効果が弱まってきても、スプレーして拭くだけなのでメンテナンスが簡単

スペック

■使用方法:埃や汚れを洗い流したガラス面(濡れていても可)に塗布して、濡れたタオル(ガラスが濡れている場合は乾いたタオル)で拭き上げる
※雨天時はやや多めにスプレーしてワイパーを作動して伸ばす
■成分:シリコーン、アルコール類
■形式:スプレータイプ
■容量:100ml 

参考価格:税込1,280円(オートバックス公式通販サイト、2024年12月26日調べ)
オートバックス公式通販サイト商品ページ


ADVERTISEMENT

ADVERTISEMENT

第8位 KURE Stoner クリーン&リベル

KURE Stoner クリーン&リベル

ポイント

■ワンステップで透明感のあるクリアな視界と抜群の撥水効果を実現
■雨や雪をはじくと同時に、鳥のフンや虫の死骸、霜などがガラスに固着するのを防ぐ
■塗り込み不要のスプレータイプ

スペック

■使用方法:スプレーして拭き上げるだけ!窓が濡れていても施工できる!耐水性も抜群!
■成分:撥水剤、水性洗浄剤、アルコール類、水
■形式:スプレータイプ
■容量:651ml 

参考価格:税込1,780円(オートバックス公式通販サイト、2024年12月26日調べ)
オートバックス公式通販サイト商品ページ


第7位 プロスタッフ レインモンスターストロング A-71

プロスタッフ レインモンスターストロング
ポイント

■手を汚さず塗り込んで拭き取るだけで手軽に施工が完了
■高純度のフッ素変性シリコーンで撥水効果が約12ヶ月の超耐久を実現
■有効成分がガラス表面を覆い定着することで強固な撥水被膜を形成し、摩擦に強く耐久性に優れた仕上がりに
■フェルト面はビッグなティアドロップ(雫)形状でガラスの広い面を一気に塗り込める
■フェルト面の三角の部分で隅々まで塗り込め、ガラス全体を満遍なくスピーディーに施工

スペック

■使用方法:埃や汚れを洗い流し、乾いたガラス面に塗布して、液が乾いたら濡れたタオルで拭き上げる
■成分:アルコール類、フッ素変性シリコーン、酸
■形式:塗り込みタイプ
■容量:80ml 

参考価格:税込1,580円(オートバックス公式通販サイト、2024年12月26日調べ)
オートバックス公式通販サイト商品ページ


第6位 ソフト99 お手入れガラコ

ソフト99 お手入れガラコポイント

■パッケージからシートを取り出しサッと拭くだけで、ウインドウの汚れ落としと同時に強力雨ハジキコーティングが完成
■既にコーティング済みのガラスに使えば、弱った部分が修復されてコーティング効果が復活
■車内側のガラスクリーニングにも使えるのでとても便利

スペック

■使用方法:シートを使いやすいサイズに折りたたんで汚れたガラスを拭き、シートが汚れたらキレイな面に変えて拭く
■成分:撥水レジン、アルコール類
■形式:シートタイプ
■容量:10枚

参考価格:税込548円(オートバックス公式通販サイト、2024年12月26日調べ)
オートバックス公式通販サイト商品ページ


第5位 プロスタッフ レインモンスタースプラッシュ A-70 

プロスタッフ レインモンスタースプラッシュポイント

■手を汚さず塗り込んで拭き取るだけで手軽に施工が完了
■シリコーンとフッ素化合物を組み合わせたハイブリッド処方により約4ヶ月持続する超撥水を実現
■フェルト面はビッグなティアドロップ(雫)形状でガラスの広い面を一気に塗り込める
■フェルト面の三角の部分で隅々まで塗り込め、ガラス全体を満遍なくスピーディーに施工

スペック

■使用方法:埃や汚れを洗い流し、乾いたガラス面に塗布して、液が乾いたら濡れたタオルで拭き上げる
■成分:アルコール類、シリコーン、フッ素化合物、酸
■形式:塗り込みタイプ
■容量:100ml

参考価格:税込998円(オートバックス公式通販サイト、2024年12月26日調べ)
オートバックス公式通販サイト商品ページ


第4位 ソフト99 超ガラコ

ソフト99 超ガラコ 

ポイント

■従来の約6倍の寿命を実現した最強の超持続性ガラスコーティング剤
■1回の使用で約1年間(SOFT99社試験による)撥水効果が持続
■最新技術のフッ素処理(PAT-P)によって、ワイピングの摩擦や砂塵、洗車、洗剤にも耐える強力な被膜を維持

スペック

■使用方法:埃や汚れを洗い流し、乾いたガラス面に塗布して、液が乾いたら乾いたタオルで拭き上げる
■成分:フッ素系撥水剤、酸、イソプロピルアルコール
■形式:塗り込みタイプ
■容量:70ml

参考価格:税込1,980円(オートバックス公式通販サイト、2024年12月26日調べ)
オートバックス公式通販サイト商品ページ


第3位 ソフト99 ダブルジェットガラコ耐久強化

ソフト99 ダブルジェットガラコ耐久強化

ポイント

■即効スプレータイプで、不意な雨に降られた時でもスグに快適な水ハジキで爽快な視界が得られる便利なガラスコーティング剤
■新機構のダブルジェットノズルと、旧メーカーモデルより向上したガス圧の力で、超飛距離 スプレーを実現
■パワフルな噴射力で風の影響も受けにくく、大きなフロントガラスも約3秒でコー ティング
■撥水力の耐久性も旧モデルと比較し約50%アップ

スペック

■使用方法:埃や汚れを洗い流したガラス面(濡れていても可)に塗布して、濡れたタオルで拭き上げる ※雨天時はワイパーを作動させながら約3秒間ガラス面にスプレー
■成分:シリコーン、アルコール類
■形式:エアゾールスプレー
■容量:180ml
参考価格:税込798円(オートバックス公式通販サイト、2024年12月 26日調べ)
オートバックス公式通販サイト商品ページ


第2位 ソフト99 ぬりぬりガラコDX

ソフト99 ぬりぬりガラコDXポイント

■「ガラコ」シリーズ史上最強レベルの撥水性と高い耐久性・作業性を実現した新世代のガラコ
■新技術「SARF(Strong Adhesion/Rapid Finish)」により、従来をはるかに凌駕する均一で平滑な撥水被膜を形成することで摩擦抵抗を減らし、はじいた雨をどんどん滑るように吹き飛ばす
■フッ素不使用にも関わらず、撥水効果は約4カ月持続
■塗り面角度を自動調整でき、垂直なガラス面でも液を出しやすい「首振りヘッド」とガラスの隅までしっかりと塗り込める「ワイドスクエアフェルト」を採用し、塗り込み作業に未体験の快適性を実現
■ギラギラ油膜、雪、霜もつきにくくなる

スペック

■使用方法:埃や汚れを洗い流し、乾いたガラス面に塗布して、液が乾いたら濡れたタオルで拭き上げる
■成分:アルコール類、シリコーン、酸
■形式:塗り込みタイプ
■容量:110ml

参考価格:税込998円(オートバックス公式通販サイト、2024年12月26日調べ)
オートバックス公式通販サイト商品ページ


第1位 ソフト99 ぬりぬりガラコ デカ丸

ソフト99 ぬりぬりガラコ デカ丸 

ポイント

■従来品の2倍のどデカヘッドと、手の平に絶妙にフィットするボトルのコンビネーションで、スピーディーかつスムーズにコーティング作業が可能
■内容量も従来品(75ml)の60%アップの120mlと、大容量サイズ
■肝心の撥水性能は従来品と変わらず、時速約45kmで雨が弾き飛び、爽快な視界が得られる

スペック

■使用方法:埃や汚れを洗い流し、乾いたガラス面に塗布して、液が乾いたら濡れたタオルで拭き上げる
■成分:シリコーン、酸、アルコール類
■形式:塗り込みタイプ
■容量:120ml

参考価格:税込798円(オートバックス公式通販サイト、2024年12月26日調べ)
オートバックス公式通販サイト商品ページ


ガラス撥水剤 番外編

※2024年12月 オートバックスセブン調べ

本ランキングに入らなかった商品で、編集部がおすすめする商品を番外編としてご紹介します。

番外編 シュアラスター ゼロウインドウ リセット&コート S-131 80ml

ガラスにコーティングを施工する際には、ほとんどの場合ガラス面をきれいにする必要があります。その際にガラス面の油膜が残ったままでは油膜の上にコーティングをすることになるため、しっかり油膜を取り除くことが大切です。油膜取りをガラス撥水剤と別に購入するのもいいですが、この「シュアラスター ゼロウインドウ リセット&コート」であれば、油膜除去・汚れ除去・撥水コーティングが一度の作業で施工できます。

シュアラスター ゼロウインドウ リセット&コート S-131 80ml


ポイント

■水滴飛散性に優れたお手軽簡単クリーナーin撥水コーティング剤
■油膜分解成分と微粒子研磨剤が汚れを除去しつつガラス面をコーティング
■滑らかな膜面によりワイパージャダー(びびり)が発生しにくく、水滴飛散性にも優れている

スペック

■使用方法:埃や汚れを洗い流し、付属スポンジで液剤を塗り広げ5~10分程度置き、濡らして固く絞ったクロスで拭き上げる
■成分:イソプロピルアルコール、シリコーン化合物、無機微粉末
■形式:液体ボトルタイプ
■容量:80ml

参考価格:税込998円(オートバックス公式通販サイト、2024年12月26日調べ)
オートバックス公式通販サイト商品ページ


ガラスにコーティングをして事故の発生リスクを減らそう!

雨の日の運転では視界が悪くなり、事故の発生につながることがあります。事故のリスクを減らすために、視界をクリアにすることは大変重要です。フロントガラスへのコーティング施行は勿論のこと、車線変更時や交差点で曲がる際には横や後方を確認するので、フロントガラス以外の窓ガラスや、サイドミラーにもコーティングを施工することで周りの状況の把握がしやすくなります。コーティングを施工する際は、ぜひフロントガラス以外への施工もご検討ください。また、コーティングを施工する際は、汚れや油膜の上にコーティングをしないように、洗車や油膜取りを行ったうえでコーティングすることを心がけてください。ぜひ、本ランキングをご参考いただき、お気に入りのガラス撥水コーティング剤を探してみてください!


※本ランキングの商品や価格は調査時のものとなりますので、時期によっては価格の変更やパッケージデザインの変更、商品の終売となっている可能性がございます。何卒ご了承ください。

ADVERTISEMENT

ADVERTISEMENT

この記事を書いた人 MOBILA編集部

SHARE

FAVORITE