【栃木・塩原】「花の山たかはら~スッカン沢山野草ハイク」~花観察&神秘的な渓流美を楽しむ★お弁当付き

5
3,900円~ (税込)
※日付毎の正確な価格は予約画面以降で確認いただけます

予約可能数

312

参加年齢

680

体験時間

3~4時間
料金に含まれるもの

ガイド料金、障害保険料、お弁当代

料金表を見る
Item 1 of 5

プランの説明

神秘の水流れる秘境で、のんびり山野草観察&ハイキング♪ スッカン沢は、塩原温泉の奥座敷、高原山(たかはらやま)にある、小さな滝の連なる渓谷です。 その流れは神秘的なコバルトブルーで、「スッカンブルー」と呼ばれ人気上昇中! じつは春の山野草の宝庫でもあるスッカン沢で、 愛らしい草花を探し、のんびりゆっくりハイキングします。 「水源の山」高原山のだいご味、苔むした岩壁から落ちる名もなき滝を眺め、 マイナスイオンたっぷりの沢音と緑のシャワーを浴びて 普段は見落とすような小さな花々に癒されること間違いなし! 森林インストラクターの、マニアックで愉快な自然解説をお楽しみください 地元の山の駅たかはらさんの「日替わり弁当」付き!今日はおにぎり?それとも丼? (ご注意:水曜日は付きません) ~当日の流れ~ 9:50~10:00 集合、受付(お弁当受け渡し) 雄飛の滝線歩道駐車場にてお待ちしております。 こちらでご予約の確認と、お弁当をお渡しいたします。 できるかぎり9:55までにお越しください。 10:00 ご挨拶 本日の行程のご説明、注意事項のオリエンテーションなど(5分) 10:10 往路出発 自然観察さんぽに出発! 登山道(雄飛の滝線歩道)にエントリーし、スミレ類や小さな春の山野草の自然観察をしながら、最奥の「スッカン橋」を目指します。 沢沿いの遊歩道は、木道と土のゆるーい下りコースです。 花を探しながら、道の脇から流れ出す湧水を渡ったり、対岸の名もなき無数の滝を眺めたり、火山の作る非日常な渓谷美を堪能してください。 下流に向かうにつれ、コバルトブルーに染まり始めるスッカン沢の「SUKKAN Blue」を堪能しながら、「素簾の滝」、「仁三郎の滝」、「雄飛の滝」の三瀑を巡ります。 最奥のスッカン橋までたどりついたら、まるでファンタジーの世界の住人のような桂の巨木が迎えてくれます。 桂の木にあいさつしたら、お弁当を広げてランチタイム♪ (2時間程度) 12:30 復路出発 ランチを食べたら、ふたたび自然観察しながら往路と同じコースを駐車場に戻ります。 ゆるい登りになりますが、ゆっくりガイドを聞きながらだから辛くありません!(60分程度) 13:30 解散 (時間はおよその目安、早まる場合もあります)

マニアックな春のお花観察&神秘的なスッカンブルーに魅了

塩原温泉の奥座敷、高原山(たかはらやま)は水源の山。 大小の美しい滝と湧水、渓谷が入り乱れ、そのなかでも火山成分の影響で水色が神秘的なコバルトブルーに染まるスッカン沢は、人気のハイキングコースです。 スミレ類などの小さな花を探し、マニアックな解説を聞きながら、森林インストラクターとの愉快なトークもお楽しみください。

ゆっくりペースで整備された遊歩道を歩くので、子供さんも安心♪ ご希望ならば冒険気分も味わえるコースもご案内!

コースはゆるい高低差のある沢沿いの登山道ですが、のんびりと自然観察しながらの行程ですので、ハイキング用の服装であれば特別な準備いらずです。 (レインウェアはお持ちください)

特製お弁当付き♪

地元のレストハウス「山の駅たかはら」さんのお弁当付きです。 まるで、遠足の時におうちのひとが持たせてくれたような、しみじみ懐かしいお弁当を広げてランチタイムといたしましょう♪ (ご注意:水曜日は付きません。事前に決済済みのお客様には、当日現地にてお弁当代500円をキャッシュバックさせていただきます)

料金について

基本料金

参加者一律(3歳~80歳)/人

3,900

※「現地払い」をご選択の場合は現金払いのみとなります。 ※小学生以下の子供さんは「こども料金」適応となりますので、「参加者一律料金」でなく「こども料金」でご予約下さい。 ※(水)はお弁当が付きません。オンライン決済済みのお客様には、当日受付時に500円をキャッシュバックさせていただきます。

予約可能数

3〜12人

オプション料金

こども料金/人

2,700

※「現地払い」をご選択の場合は現金払いのみとなります。 ※小学生以下の子供さんは「こども料金」が適応になります。 ※(水)はお弁当が付きません。当日受付時に500円をキャッシュバックさせていただきます。

※表示価格は全て税込表示です。
※上記は基本料金になります。
※日程によって料金が異なる場合がございますので、日程を選択した後に表示される料金表をご覧ください。

料金に含まれるもの

ガイド料金、障害保険料、お弁当代

料金に含まれないもの

現地までの交通費

このプランの詳細情報

基本情報

最少催行人数

3人

予約可能数

3〜12

所要時間について

3~4時間
実際の散策時間は約3時間程度です。(ランチタイム含む) お客様の体調や天候により、タイムスケジュールは変更や短縮する場合もございます。

開催期間

2025/4/28 〜 2025/11/20

開催日:4月~11月の間で不定期の開催

集合時間

ご予約時間の10分前にお越しください。 9:50から受付開始です。なるべく9:55までにお越しください。

予約締切

3日前 16:59 まで

施設情報

服装・持ち物について

・帽子や手袋など防風用具、行動中の水分、あれば図鑑 ・奥山の沢沿いの現地は、夏場でも冷涼な気候。アウターは風をや水を通さないような布質(レインウェア推奨)のものでお越しください。 ・舗装されていないゆるい高低差のある登山道を歩きます。サンダルやローファー、タウン用の革靴など、かかとがしっかりしていない傷のつきやすい靴はお避け下さい。(軽トレッキングシューズ推奨)

注意事項

コース参加にあたってのご注意

・大きく遅刻された場合は、参加できない場合がございます。 ・中学生以下のお子様は必ず保護者の方と一緒にご参加ください。 ・コースには舗装されていない登山道であり、急峻な上り下りを超える場所もございます。ご参加はご自身で登山道を歩行できる方に限ります。

その他特記事項

現地及び集合場所駐車場にはお手洗いはございません。 塩原市街地、また矢板市方面からお越しの場合は「山の駅たかはら」でお済ませください。

プランの魅力

  • マニアックな山野草探索

    この顔にピンときたら…! 思わぬ出会いもあるかも

  • 四季折々の山野草

    季節によりさまざまな花々が、足元で出迎えてくれます 珍しい山野草でなくても、解説を聞けば愛おしさが湧くでしょう♪

  • SUKKAN Blue

    神秘的なコバルトブルーの流れは、火山活動のたまもの

Item 1 of 6

アクセス・マップ

集合場所
「雄飛の滝線歩道駐車場」 (お手洗いはありません。最寄りの「山の駅たかはら」でお済ませの上、お越しください)
アクセス方法
車でお越しの方

塩原温泉、矢板市街地から集合場所までの公共交通機関はございません。 自家用車かタクシーでお越しください。 東北自動車道「矢板I.C.」下車→約30キロメートル(約40分) 東北自動車道「西那須野I.C.」下車→約25キロメートル(約35分) ※「山の駅たかはら」より県道56号線を北(塩原の方へ)に約5キロメートル(約10分)

電車でお越しの方

新幹線の場合:那須塩原駅より東北本線乗り換え→JR西那須野駅または矢板駅下車→タクシーなどで現地に移動

このプランの提供事業者

提供事業者

じおらじお*

ADVERTISEMENT

ADVERTISEMENT

ADVERTISEMENT

ADVERTISEMENT