【愛知・豊田】バギーで巡る、25万㎡の自然豊かな鉱山!手ぶらOK

4.8
3,500円~ (税込)
※日付毎の正確な価格は予約画面以降で確認いただけます

予約可能数

23

参加年齢

1060

体験時間

1~2時間
料金に含まれるもの

見学料、用具レンタル料、消費税

料金表を見る
Item 1 of 3

プランの説明

愛知県豊田市のバギーで巡る鉱山見学・自然体験ツアーです。 25万平方メートルの広大な鉱山を2025年2月に新規導入した「バギー」で見学していただくツアーです。 鉱山の見どころや採取している岩石、自生している植物の案内など楽しんでいただけます。 アクティブな家族やカップルが楽しめる「非日常な空間」は、日本全国探してもココだけかも。 Legacy and Innovation~継続と挑戦~ SDGsやカーボンニュートラルが叫ばれている中、鉱山は環境破壊者のように捉えられても無理がありません。しかしながら、山の再生を営む当社は休業期間に山開きをし、現状や取組を知ってもらいたい。そう考え様々な取組みを実施してきました。当社鉱山は窯業原料を採掘し、陶器やタイル、コンクリート用資材、造園用途の採石を展開しています。時代の流れと共に、鉱山の役割は変化してきました。しかし、この地にはまだ語り継ぐべき物語と、秘められた魅力があります。鉱山の息吹を再び感じ、その歴史を体感できる体験は全国唯一かもしれません。閉山していく鉱山が増えている中、新たな光を灯す挑戦。それは、過去への敬意と、未来への希望を胸に、走り続けることです。鉱山の新たな物語を、バギーと共に紡ぎ出します。 Tour information~情報~ 開催期間: 4月~11月(積雪や路面凍結の可能性がある冬季は除く) 開催日 : 土日 開催時間: 午前10時~12時、午後1時~3時(各回2時間) 料金  : 大人3,500円、小人2,200円 参加条件: 10歳~60歳 最少催行人数: 2人 定員  :1グループ最大3人 予約締切: 7日前 集合場所: 愛知県東郷町野田ケ平383番地 丸普窯業原料(まるふようぎょうげんりょう)有限会社内 アクセス: 猿投グリーンロード猿投ICより30分 持ち物 : 長袖、長ズボン、帽子、サングラス(任意) 問い合わせ:電話・メールでの受付は行っておりません その他 :10歳未満のお子様は保護者同伴必須 屋外でのイベントにつき、雨や雷などの悪天や強風等の予報の場合は中止となります 場内のトイレは1箇所のみで、近隣のコンビニ等も10分程度離れたところにありますので、事前にお済ませの上、ご参加ください

非日常の絶景と爽快感

普段立ち入ることのできない鉱山を、バギーに乗って探検します。切り立った崖や、緑豊かな自然、採掘の跡など、非日常的な景色が広がります。バギーならではの爽快感と、冒険心をくすぐる体験ができます。

鉱山の歴史と文化

鉱山の歴史や、そこで採取された採石がどのように陶器になるのか、何故このような産業が生まれたのか、ガイドの解説を聞きながら見学します。採掘に使われている重機などを見学することで、鉱山の歴史や文化をより深く理解することができます。

環境保全と再生

山の再生を営む当社の環境への取り組みを紹介します。鉱山がどのように自然と共生しているのか、持続可能な開発目標(SDGs)にどのように貢献しているのか当社の新たな取組みを学ぶことができます。

料金について

基本料金

大人(13歳~60歳)/人

3,500

予約可能数

1〜3人

小人(10歳〜12歳)/人

2,750

予約可能数

1〜2人

※表示価格は全て税込表示です。
※上記は基本料金になります。
※日程によって料金が異なる場合がございますので、日程を選択した後に表示される料金表をご覧ください。

料金に含まれるもの

見学料、用具レンタル料、消費税

このプランの詳細情報

基本情報

最少催行人数

2人

予約可能数

2〜3

所要時間について

1~2時間
120分(体験時間100分) ※開催時間:午前10時~12時、午後1時~3時(各回2時間)

開催期間

2025/4/1 〜 2025/11/30

毎週末土日の開催(祝日は定休日です)

集合時間

ご予約時間の15分前にお越しください。

予約締切

7日前 23:59 まで

施設情報

服装・持ち物について

長袖、長ズボンをお持ち下さい。日差しが強いので帽子やサングラスもあると便利です。

レンタル品について

プロテクター

注意事項

コース参加にあたってのご注意

・10歳未満のお子様は必ず保護者とご参加ください。 ・場内のトイレ1箇所のみで、近隣にコンビニ等も10分程度離れたところにありますので、事前にお済ませの上、ご参加ください。

アクセス・マップ

集合場所
丸普窯業原料(まるふようぎょうげんりょう)有限会社内
アクセス方法
車でお越しの方

猿投グリーンロード「猿投IC」より30分 (最寄り駅やバス等では現地付近には止まりませんので、お車でお越しください。) 駐車場:10台、大型バス:不可

みんなの体験談3件

大人の社会見学
4.5

本来立ち入りできない様な場所を覗けるなんて ワクワクでした 鉱山エリアでバギードライブなんて最高の演出です 普段接点のない業種だけに いろいろお話し聞けて楽しく 現地で育った松の松葉茶を作って 地域貢献したり まさに大人の社会見学でした 松葉茶はふるさと納税の返礼品なんですね バギー体験としてあってもいいのかもです 欲を言えば もう一周できると嬉しいですね  一周の距離は満足です  一周目コース習得 操作習得 2周目速度ならし 3周目楽しむゆとりができると思いました やっぱりフリー走行したいですねリピーター限定はどうでしょうか?受付からスタートできると最高です♪ 50代まだまだいろんなことにチャレンジしたいおばさんです カモシカさんも応援してくれてた様です

投稿日: 2025年6月2日
鉱山でのバギー体験
5.0

普段入ることができない鉱山でのバギー体験が新鮮で楽しかったです。会社としての業務内容や、町おこしのためにどのような活動をしているかなど、ここでしか聞けないお話が聞けて楽しかったです。もちろんバギーの運転自体も楽しく、採石の過程で整備された道を走ることができ、多少凹凸があったり、砂埃が舞うような環境で、ソフトなオフロードっぽい道を楽しむことができます。 コスパがとんでもなく良く、また来たいと思える体験ができました。

投稿日: 2025年6月1日
バギーで体験する非日常感がよかったです
5.0

鉱山をバギーで走行するという、日常ではなかなかできなさそうな体験がしたくて申し込みました。まだ利用者は少ないということでしたが、スタッフの方が丁寧にバギーの操作方法や走行の付き添いをしてくださったおかげでとても楽しい体験ができました。 鉱山や、鉱山で使用する重機の説明などもしてくださったので重機が好きな子供連れでも楽しめるのかなと思いました。 日によっては鹿や猪などの動物にも遭遇できるということでしたので、いつかまた行ってみたいです。 入口や駐車場の場所が少し分かりにくかったので、看板を立てたり事前に入り口の外観などを教えてくださると助かるかなと思いました。 この度は、すてきな体験をありがとうございました。今後もたくさんのひとに訪れてほしいアクティビティです。

投稿日: 2025年5月4日

このプランの提供事業者

提供事業者

マウンテンマテリアルズ