プランの説明
富士山の麓の富士五湖の1つ、本栖湖は日本有数の透明度を誇るカルデラ湖です。富士山をバックに世界遺産でSUP体験をしてみませんか?
体験料、SUP一式、ライフジャケット、写真や動画、保険料、消費税
料金表を見る富士山の麓の富士五湖の1つ、本栖湖は日本有数の透明度を誇るカルデラ湖です。富士山をバックに世界遺産でSUP体験をしてみませんか?
6,000円
1人〜
3,000円
小学生6年生お一人でSUPを漕ぎたい場合は大人料金となります。
1人〜
1,000円
未就学児はライフジャケット代と保険料(1000円)を頂戴致します。
1人〜
1,000円
備考欄にサイズをご記入ください。(ユニクロの洋服のサイズでお願いします)
※表示価格は全て税込表示です。
※上記は基本料金になります。
※日程によって料金が異なる場合がございますので、日程を選択した後に表示される料金表をご覧ください。
体験料、SUP一式、ライフジャケット、写真や動画、保険料、消費税
湖畔にお車が停められない場合、キャンプ場の駐車場(1台2,000円)をご利用頂けます。
1人
1〜6
1~2時間
SUP体験は約60分です。
ご予約時間の10分前にお越しください。
当日 08:59 まで
タオル、着替え、日焼け対策(帽子や日焼け止め)、水着の上に速乾性のTシャツやハーフパンツ着用、メガネ(紐つき)、踵のあるサンダルやマリンシューズ、携帯は浮力のある防水ケース、ゴーグルやシュノーケルセット(夏場のみ)、ペットボトルのお水
ウェットスーツレンタル(1000円)ライフジャケットのみ(500円)
小学生以下のお子様は保護者の参加が必要です。
トイレやシャワーは目の前の本栖湖SUMIKA CAMP FIELD様をご利用頂けます。
中央道「河口湖IC」から車で30分 駐車場:数台、大型バス:不可
富士急行線「河口湖駅」からバスで「本栖湖バス停」まで45分
初めてのsupでした。 こちらのミスで、ハプニングがありましたが、インストラクターのお姉さんの神対応で、とっても楽しくsup体験できました。 お姉さんには感謝しかありません。 ここを選んで、本当によかった〜 来年もまたお姉さんに会いに行きたくなりました。 それくらい、楽しく体験できて、いい旅になりました。
投稿日: 2025年9月29日SAPに乗ることはもちろん、湖に入ったり、岩から飛び込んだりして全身で自然を楽しめました。今回富士山は見えませんでしたが、透き通った水や緑など、きれいな景色を見ながらのツアーは最高でした!!本栖湖について教えていただき、いろいろな話をしながらのツアーで良かったです。 一緒に参加した方とも楽しく過ごすことができ、写真や動画もたくさん撮っていただけたので嬉しかったです。またやりたいです! ※SAPの乗り方も丁寧に教えてくれるので、安心してできました。
投稿日: 2025年8月26日透明度の高い綺麗な湖で、夏の太陽の光を全身に受け、フレンドリーでホスピタリティ溢れるスタッフの皆さんと、めちゃくちゃ楽しい時間を過ごせました! スタッフの方々のガイドは最高のおもてなしでした。自由にそして満足するまで遊ばせてくれて感謝です! 思い出に残れるような写真も沢山撮影頂き、重ねて感謝です。 毎年恒例のアクティビティにしたいです! スタッフの皆様のサポートあってこその充実した時間になりました。ありがとうございます! また来ます!
投稿日: 2025年8月24日SUP初体験でした。 インストラクターのお姉さんがポイントを丁寧に教えてくださり、その時の参加者5人全員初SUPでしたが、皆難なく乗れました!体幹が必要不可欠ですね。雨も止み水温の方が温かく感じるくらい。次回はレンタルで思う存分遊びたいと思います!
投稿日: 2025年8月23日数年前からやってみたかったSUP!!やっと叶いました! 水の上でバランスをとるのが始めは怖かったですが、慣れたらとっても気持ちよくて、最高でした! 雲がかかって富士山みながらとはいきませんでしたが、風もほとんどなくて、本栖湖の水もきれいで、子供達もまたやりたーい!と言ってました。家族でお世話になりました!また伺います。
投稿日: 2025年8月15日とっても丁寧にレクチャーいただき、友人と2人で楽しめました!乗り方、落ちた時の動き方、少しレベルアップした立ち方、、など、初体験ながら色々と挑戦できて面白かったです^_^ 綺麗や湖で、かつ天気の良い日だったので富士山も見えて、とても気持ちいい時間を過ごすことができました!ありがとうございました!
投稿日: 2025年8月3日早朝に行きたかったんですが、いっぱいで仕方なく10時からのサップツアーへと。 分かりやすく説明してもらい、即立って漕ぐことが出来ました。 落ちないだろうと思っていましたが、油断したらものの見事に落ちてしまいました。 崖からの飛び込み体験も普段出来ない体験でよかったです。 シャワーはありませんが、湖なので終った後もベタ付感はありません。
投稿日: 2025年7月27日