【新潟・津南】ルアーで鮎を釣る。話題の鮎イングを、新潟県津南・清津川でプライベート講習!

5
15,000円~ (税込)
※日付毎の正確な価格は予約画面以降で確認いただけます

予約可能数

11

参加年齢

1270

体験時間

2~3時間
料金に含まれるもの

講師代、アウトドア保険代、鮎の友釣り用具一式代(ウェーダー・鮎タイツ・ウェーディングシューズ等の足回りは除く)

料金表を見る
Item 1 of 3

プランの説明

日本独自の伝統的な鮎の友釣りから派生した鮎イング。 鮎の友釣りは竿も長く、道具も特殊ですが、鮎イングはルアーの道具さえあれば釣りを始めるのは難しくはありません。 しかし、「鮎釣り」は食性を利用したものとは違い、「習性」を利用したものです。 鮎の友釣り37年の講師が、鮎の友釣りから得た狙い方とポイントを指導。意識して「掛ける」鮎イングを。 釣り自体が全く初めての人は、まずは基本的な入川時の注意事項から安全を確保した川の見方から。 次に道具の扱い方。 そして、竿を持って実際に釣ってみるところまで。 道具はあると言う方は狙い場所と竿の操作などなど…。 そして、友釣り経験者、ルアー釣り経験者共通の、鮎ルアー独特のコツも。 道具はある、自前で用意が出来ると言う方は狙い場所と竿の操作、コツや注意点などなど…。 体験場所は「新潟県清津川」 中魚沼漁協。 漁協が鮎イングの許可を出している河川で行います。 ※そのほかの鮎イング体験対応河川は今後も追加予定!

近年注目の鮎イングに必要な道具込み

竿、リール、ルアー、掛針、タモ網の道具込みの料金です。 ※足元のシューズ(ウェーディングシューズ•鮎タビ等)はレンタルは御座いません。各自で適したサイズのものをご用意下さい。

ルアーで狙う鮎釣り新体験

友釣りとも違う体験。しかし習性が分からなければ釣れない釣り。 鮎の友釣り経験豊富な講師が、鮎の縄張り、習性に合わせた狙い方と愉しみを伝えます。

料金について

基本料金

高校生以上/名

15,000

予約可能数

1〜1人

オプション料金

2時間延長/名

3,000

午後延長になります。 ただし、ご希望日の午後に先行予約がある場合は延長はお受け出来ません。

※表示価格は全て税込表示です。
※上記は基本料金になります。
※日程によって料金が異なる場合がございますので、日程を選択した後に表示される料金表をご覧ください。

料金に含まれるもの

講師代、アウトドア保険代、鮎の友釣り用具一式代(ウェーダー・鮎タイツ・ウェーディングシューズ等の足回りは除く)

料金に含まれないもの

遊漁料、昼食お弁当代、飲み物代、ウェーダー・鮎タイツ・ウェーディングシューズ等の足回り

このプランの詳細情報

基本情報

最少催行人数

1人

予約可能数

1〜1

所要時間について

2~3時間

開催期間

2025/7/1 〜 2025/8/31

漁協の指定した解禁日から禁漁日までの期間。8月除外期間あり。

集合時間

午前9時 午後13時

予約締切

2日前 12:59 まで

施設情報

服装・持ち物について

・動きやすい服装でご参加ください。 ・帽子、偏光グラス、レインウェア、ウェーディングに適した滑り止めのある靴及びタイツ•ウェーダー等

注意事項

コース参加にあたってのご注意

体験場所までの送迎はございません。 移動手段は各自で確保していただきますよう、お願いいたします。

その他特記事項

・プログラムの内容は天候等により変更・中止となる場合がございます。

アクセス・マップ

集合場所
中魚沼漁協前 駐車場
アクセス方法
車でお越しの方

・関越自動車道 塩沢石打IC 国道353号経由 約20km ・上信越自動車道 豊田飯山IC 国道117号経由 約50km

電車でお越しの方

JR飯山線 越後田沢駅 1.8km

このプランの提供事業者

提供事業者

HOKUTEN Activity